2018.04.26
フレンズ本町の広ーいエントランス。
フェアの3日間はここで思いっきりダンボールあそび!

一番乗りで来てくれたのは小学生のお姉さんお兄さん。
テーマは「自分たちのお部屋」。一人暮らしをしたら何を置こうかなど
相談しながら、間取りを決めていました。
このお部屋にたくさんの子どもが手を加えてくれました。
気がつけば「みんなの理想のお部屋」に大変身!!


ベッドでくつろいだり、コンロでお料理をしたり、壁に飾り付けをしたり…

一人乗りの車や、身長の倍もありそうな大きいロボットも登場しました!

普段の工作室やお家ではなかなかできない、大きなダンボールを使った遊びに大喜びの
3日間でした。
2018.04.13
平成30年3月24日(土)に、千駄ヶ谷にある
『渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ “すぽっと”』
とのコラボイベントを実施しました。
❞すぽっと❞で人気の事業をなんとフレンズ本町で開催!!
まずは、参加予約開始から半日も待たずに、定員に達してしまうほどの人気のあった・・・こちら
『内村周子体操教室』
みなさんもよくご存知、体操オリンピック金メダルの内村航平選手のお母さまによる体操指導です。


1歳6ヶ月~小学6年生までクラスを分けて実施しました。
成功体験を伝える素晴らしい体操指導に子ども達も楽しそうに参加していました!!
『スマイルシップスポーツプログラム』
身体体力、精神体力、知的体力を養うことで人間力を育むことを目的に開発された❞すぽっと❞オリジナルのプログラムです。
2歳~小学2年生までを対象にクラス分けして実施しました。

『スポーツ鬼ごっこ』
相手の陣地の旗を取り合うチーム戦の鬼ごっこです。
3歳~6歳、小学1年生~6年生の2クラスに分けて実施しました。

白熱のチーム戦、頭も使いながら一生懸命に走って、みんな汗だく!!
「疲れたけど楽しかったぁぁぁ」という子どもたちでいっぱい!!
『ダブルダッチ体験教室』
2本のロープを使う縄跳び<ダブルダッチ>
かっこいいお兄さんとお姉さんのパフォーマンスにみんな釘付け!!

自分たちもやってみたいと果敢に挑戦!!みんなとっても上手に飛べていました!!
『ジャパンアスリートペアレンツアカデミー』
元プロテニスプレーヤー杉山愛選手のお母さまでありコーチの杉山芙沙子さんや
体操教室の指導もして頂いた体操内村航平選手のお母さまである内村周子先生から
親としてどのように子どもをサポートできるのかをお話しいただきました。
また、スポーツ栄養学・ケガや万が一に備える知識を得る教室も実施しました。

イベント当日は『サンロッカーズ渋谷』の公式マスコット
<サンディ>くんも遊びに来てくれました!!
キレキレのダンスでイベントを盛り上げてくれたり、なんとダブルダッチも飛んじゃいました!!
すごいぞサンディくん!!
今回のイベント参加者の中から、将来のオリンピアンが出てくるかも!?
身体を動かすことやスポーツへの第一歩を踏み出したみんな、
これからも、❞すぽっと❞やフレンズに遊びに来てね!!
2018.04.13
今回の読み聞かせ&工作会は、春の心地良い風を目に見える形で感じてもらえるように、かざぐるま作りに挑戦しました!
絵本はこの2冊。

まず読んだのは「もこ もこもこ」
文字が少なくて印象的な絵がいっぱいのこの絵本に、みんな釘付け!
真剣に聞く様子にお母さんたちもびっくり。

2冊目は「こすずめのぼうけん」です。
1冊目に比べて、文章も多くてストーリーも少し長めの絵本ですが、最後までしっかり聞いてくれました。
終わった後に「おもしろかった!」「すずめがかわいかった!」の声が聞こえてきました。

さて、楽しいお話を聞いたあとはかざぐるま作りです。
まずは折り目をつけた色紙に、クレヨンで自分の好きな絵を描きます。

絵を描いたら、はさみで線通りに切りこみを入れ、持ち手のパーツを組み合わせます。
難しいところはお父さんお母さんと協力しながら、楽しんで組み立てました。

完成したかざぐるまを嬉しそうに眺めたり、息を吹きかけたりしてみんな満足そうな様子!
あっという間の楽しい時間でした。

