フレンズ本町で今まで行われたイベントレポートです。

2018.03.24

平成30年3月21日 春のメッセージアルバムづくり

進学や卒業など、春は親しい人たちと離れることも多い季節。
今回は、離れ離れになる友達に贈る手紙、または自分の思い出を詰め込むアルバムとして、
参加した子どもたちは一生懸命作っていきました。

DSCN1604 DSCN1635 DSCN1610 DSCN1706
スクラップブッキングという、色々な柄や色の紙やパーツを組み合わせて楽しむ方法でつくりました。
ラインストーンを乗せたり、テープのりを使ったり、写真を好みの形にカットしたり、メッセージを書いたり、
思い出や贈る人のことを浮かべながらの作業はみんな真剣で、楽しそうでした。

DSCN1652 DSCN1663 DSCN1665 DSCN1669 
DSCN1683 DSCN1712 DSCN1715 DSCN1716
DSCN1693
受け取った人が喜んでくれるといいですね!

2018.03.24

平成30年3月16日 フレンズの夕げ

DSCN0807 DSCN0809 DSCN0813 DSCN0816 DSCN0825
フレンズ初!食べる事業。
夕げの時間。おいしそ~な出汁の香りが館内中にただよいます。
「なんかサロンでおにぎりが食べられるらしいよ」。
そんな感じで小学生から高校生までがやってきては、
自分の分をにぎって食べていきました。もちろん食べた後はきちんと自分の食器を洗って帰ります。
DSCN0830 DSCN0832 DSCN0826 DSCN0829

いつもは指導員のスタッフとも、この時は一緒におしゃべりをして和みました。
「この味噌汁、味噌が違うんですか?すごくうまい」
それはね~、削りたての削り節と昆布の出汁で作ったからだよ‼
素材本来のうまみのおいしさと良い香りを、たっぷり感じてくれたみたいです。

 

前半は、小学生たちがこぞって参加。
DSCN0748  DSCN0819
DSCN0738 DSCN0754 
昔ながらの削り器で鰹節を削る貴重な経験には、みんな興味深々です!
市販にはないピンク色の削り節を見て嗅いで、出来上がった味噌汁に
「おいし~」としみじみ舌鼓を打ちました。
DSCN0822 DSCN0804 DSCN0806 
お米のとぎ方も教わり、下ごしらえから炊飯しました。
白米とは違う、うす茶色のお米でにぎったマイおにぎりにもご満悦。
DSCN0758 DSCN0780 DSCN0790 DSCN0791
また、たのしい食事のひとときを過ごしに来てね。

2018.03.20

平成30年3月11日(日) 第2回フレンズパーク開催!!

 フレンズ本町の年に1回の大イベント「フレンズパーク」を開催しました!!

今年で2回目を迎えるフレンズパーク。今回は地域のお祭り「本町まつり」との共催と

なりました!!

DSCN0640

天気にも恵まれ、各部屋大盛況で、来館者数はなんと過去最多に!

屋上混雑 DSCN0632
存分に本町地区のイベントを皆さん楽しみました!
DSCN0670 DSC02347 - コピー
こんなに大きなすべり台も登場!幼児さんから保護者の方までフレンズ本町を遊び尽くしました!!

お菓子 お菓子混雑

ゲームに参加することで貯める「フレンズ通貨」を使ってお菓子を買ったり、ワークショップに

参加しました。どこもかしこも大行列!!

 

そして、フレンズパークの大きな特徴の一つといえば…

DSCN0660 中にいるのは高校生??笑

そうです。こどもスタッフです!

普段はフレンズ本町に遊びに来る小学生から高校生までのこども達が、この日は大人顔負けの仕事ぶりで、フレンズパークの成功に尽力してくれました!

みゆうとえいた 屋上スタッフ えいた
みりとるり ひやまとひろ ゆりとゆう
DSCN0630 IMG_2803

総勢23名のこどもスタッフが準備や各コーナーのお手伝いをしてくれました!

「フレンズ通貨」も中学生がデザインしてくれたんですよ!

 通貨

そして、今回は「本町まつり」の発表にも、フレンズ本町として出演しました!

チア DSCN0584

日舞

チアダンスもHIPHOPも日本舞踊も、みんなとびきりの笑顔で練習の成果を存分に発揮しました!

来年の第3回フレンズパークも、皆さんが笑顔なれるイベントになるよう計画していきます!

来年もお楽しみに!!

DSCN0556

2018.03.20

平成30年3月4日(日) とけ出す色と形

 

DSCN0428

3月の暖かな気候の中、参加者の足取りも軽く、「今日は楽しみにしてきました!」と嬉しいお言葉も...
まずは、先生のお手本に習って丸をぐるぐる描いていきます。

DSCN1378DSCN1380

 

 

 

 

 

 

DSCN1382

DSCN1388

 

 


 

 

 

真ん中に大きくパワフルに描く子や、用紙の端から整えて描き始める子など十人十色の様子。 
次は描いた丸に違う色を重ねていきます。
どんな色になるのかな。みんな楽しそうにまたぐるぐる。
丸の数も増やしていきます。

DSCN1389 DSCN1393

 

 

 

 

  

 

丸を描き終えた子に、次はどうなると思うか聞いてみると、
「次はとけちゃうのかな。」と鋭い予想が...
その通り!オイルを使い、指で描いた丸をぼやかしたり、繋いだりと自由にアレンジ。
遊びながらアートを楽しみました。
  DSCN1397 DSCN1398 

 

 

 

 

 

最後に自分の好きな色の台紙に、描いたものを切って貼ります。
初めてハサミを使う子も、保護者の方のサポートのもと完成!
みんな自分の作品に満足し、充実した教室となりました。

DSCN1428DSCN1415

 

 

 

 

 

 

DSCN0440

2018.03.20

平成30年3月10日(土) ピカピカベーゴマをつくろう!

IMG_4863

夏の反響にお応えしまして、今年度2回目の開催となりました。
まずは先生からベーゴマの種類や基礎知識を教えてもらいます。
自分だけのピカピカベーゴマを目指し、作業開始です。
はじめはヤスリがけ!
棒ヤスリから始まり、紙やすりを徐々に細かい目にしていきます。

DSCN1487 DSCN1442IMG_4856 DSCN1465

一番大変な作業ですが、ピカピカにするためにみんな真剣に、黙々と削っていきます。
大きなキズを確認しては、やすりをかける。中には次のステップに行くために、1000回以上ヤスリ掛けをする子もいました。

「熱でベーゴマが熱くなってる!」

繰り返えすことにより、どんどん表面が鏡面に近づいていきます。
一所懸命に削っていたので手が真っ黒に…
少しづつピカピカになっていくベーゴマに、盛り上がっていました。

DSCN1471 IMG_4871IMG_4832 IMG_4794

顔が映るくらいになったらペイントに移ります。
細かい作業で、はみ出すとまた削って塗りなおしになってしまうので、
みんな集中して慎重に作業に取り組みました。

DSCN1481 DSCN1456DSCN1510 DSCN1455

塗った場所を瞬間接着剤で加工して、更にヤスリとクロスで磨きました。

「こんなにピカピカになったよ!」

子ども達も頑張った成果が出て、いい笑顔。
ベーゴマで遊べる「昔あそびをしよう」で、作ったベーゴマを使いに来てね!
DSCN1496 DSCN1479 DSCN1515
DSCN1495 DSCN1500 DSCN1492 

DSCN1493 DSCN1494 DSCN1516
DSCN1501 DSCN1503

2018.03.20

ボルダリングクラブ3月の活動

ボルダリングクラブ3月の活動をご紹介します!

DSCN0451 DSCN0692 
いち、にぃ、さん、し、の号令に続けて
ごー、ろく、しち、はち!元気に準備体操!!

 

テープをまたぐトレーニングとわっかを使ったトレーニング。
DSCN0452 DSCN0696DSCN0694
横向きはなかなか苦戦していました。
ケンケンはだいぶ上手になりました!

 

9日はレベル別練習を、15日は好きな壁を選んで挑戦!
DSCN0456 DSCN0458
DSCN0698 DSCN0704
1か月に2回の練習でしたが、みんな上手になりました!

 

年度末なので今日で活動は一区切り。
最後はみんなでジャンケンゲームをして、盛り上がりました。
DSCN0710

お休みの子もいましたが、いい笑顔で集合写真!
DSCN0714
練習お疲れ様でした。

今後の活動は改めてご案内します。

2018.03.07

平成30年3月3日 第4回フレンズカップ~卓球大会~

みんなが待ち望んでいた!?卓球大会が開催されましたぁ!!
DSC05882

シングルスのトーナメント戦!
1ゲーム11点でデュースあり!!サーブはジャンケンで勝った方から2回ずつ!!

・小学1、2年生の部
・小学3~5年生の部
・中~高校生の部

に分かれて実施しました。

 

まずはサーブの練習など、ラケットの感触を確かめてから、いざ試合開始!!
DSC05888

こちらは、小学1、2年生の部(決勝の様子)2年生同士の対決です!! 
DSC05896
DSC05901 DSC05899

小学3~5年生の部も白熱っ!!
DSC05875 DSC05886
決勝戦は、前回大会優勝者と過去の大会で連覇している強者同士!!ん~良い戦い!!
DSC05895
今回、久々の復活開催となった中~高校生の部は、18:00から行いました。
こちらも大盛り上がりっ!!
DSC05910

やっぱり、スピードが速いし、うまいっ!!決勝を前に、正々堂々と握手!!
DSC05912 DSC05913

さぁて、優勝者は・・・。
DSC05907 DSC05904
DSC05915 DSC05916
おめでとう~っ!!いやぁシビレルような熱戦でした!!

最後は、小学生みんなで記念撮影!!勝てた子も負けちゃった子も楽しかったぁ~!!
DSC05908
これで今回のフレンズカップは、お~しまい!!
第5回フレンズカップの開催は、初夏頃を予定しています!!
種目や日時などを含め、人気の種目を企画します!
フレンズで、たくさん遊んで練習して、上手になってくださいね!!大会参加まってるよぉ!!

2018.03.02

平成30年2月24日 キラキラエコ万華鏡づくり

好評につき、今年度二回目の開催!
今回もたくさんのお友達が集まりました‼

この万華鏡づくりは「エコ」がポイント。
まずは「エコ」「リサイクル」ってなんだろう?の説明を聞くことからスタート。
ガラス瓶を砕いたものや、トイレットペーパー、ペットボトルなど身近な材料を見て触れて、観察しました。

DSCN1291 - コピー

材料や作り方を確認したら、いよいよ万華鏡づくりに取り掛かります。
しかし、はじめの工程が最難関!
牛乳パックと薄いプラスチックの板、ペットボトルの底を丸く切る作業です。意外とこれが難しい…
書いた丸をきれいに切り取り、牛乳パックに覗き穴を作ります。

DSCN1327

次に登場したのが万華鏡の要となる筒の中の鏡。
今回はミラーシートと呼ばれるものを使います。
三角にして覗いてみると、これだけでもとっても綺麗。

DSCN1304 - コピー DSCN1305 - コピー

作業も後半に入り、みんなが好きなキラキラの登場です!
ビーズやスパンコール、モールなどの素材をペットボトルの底に入れていきます。
いっぱい入れると暗くなって見えないし、少ないとなんだか物足りないし…みんな真剣に加減しました。

DSCN1312 - コピー DSCN1340

最後に外側を好きな紙で包んだら、完成!!
 DSCN1318 - コピー DSCN1319 - コピー

DSCN1342 DSCN1347

出来た作品をお友達と交換して「みて!僕のすっごくきれいだよ!」「先生、わたしのも見てー!」と嬉しそう。
沖縄の海をイメージしたお友達や、お空のイメージをしたと教えてくれたお友達もいました。
みんな自分だけの素敵な万華鏡ができて良かったね!

 DSCN1323 - コピー DSCN1351

DSCN1353 DSCN1320 - コピー DSCN1354