フレンズ本町で今まで行われたイベントレポートです。

2019.05.30

令和元年5月25日(土)DENDAMA~みらいのけん玉DENDAMAであそぼう!~

未来のけん玉DENDAMAがフレンズ本町にやってきた!
けん玉パフォーマーのKOZOROF(コゾロフ)さんと一緒に、記念すべき第一回目となる電玉イベントを実施しました!!

電玉とは従来のけん玉あそびはもちろん、スマートフォンアプリと連動させることが可能で、内臓されたセンサーにより技の判定や対戦ゲームなど幅広いあそびができるすごいけん玉です!

イベント開始前から、電玉の物珍しさにみんな興味深々な様子。
手に取ってあそび始めていました。

アプリと連動した電玉コーナーでは、ゲームや対戦の様子をモニターで観ることができ、ギャラリーも大賑わい。
他にも電玉を使って練習したい子、初めてけん玉をやってみる子たちはフリーに電玉であそべるコーナーで盛り上がっていました。

ゾンビが迫ってくるゲーム!けん玉の技を決めてゾンビをやっつけよう!
色んな技に挑戦しながら楽しそうにゾンビをやっつけていました。

音楽のリズムに合わせて技を決めよう!目指せ高得点!!
簡単な技でもリズムが付いてくるとなかなか難しく、やりごたえがあり何回も挑戦する子ども達。

けん玉パフォーマーKOZOROFさんと対戦!
とても上手な子があそびに来てくれて、KOZOROFさんと一進一退の白熱した勝負を繰り広げていました。
マイ電玉を持参して参加してくれた子もいました。
1つ難しい技を教えてもらい、すぐさま練習して覚えていました。

電玉の練習をしながら、対戦も観戦している器用な子どもたち。

盛況で終わりました第一回電玉イベント。ご来館ありがとうございました!
6月29日(土)、7月27日(土)にも開催します。貸出用電玉も多数ご用意しておりますので、電玉を持っていなくても大丈夫。お気軽にご参加ください。

2019.05.30

令和元年5月18日 絵本と工作のじかん~春色のカード~


暑い日もあるけれど、日本のどこかではまだ桜が咲いている5月は春。
春はいのちが芽吹く季節でもありますね。
そんな季節にちなんで、おかあさんと赤ちゃんの絵本、『たいせつな あなたへ』。
そして、小さなお子さんもつい身を乗り出して引き込まれる楽しい絵本、『きょだいな きょだいな』を読みました。

工作会は透明なファイルに好きな絵を描き、思い出の写真やカードが入るカードケースを作りました。

本日の『絵本と工作のじかん』に参加した証のカードとシールもプレゼント。
ゆったりのんびりした時間を過ごしました。

次回は、『ビー玉めがねをつくってのぞいてみよう!』です。

2019.05.23

令和元年5月12日 親子・美術遊び ゆめいろの花びら

カラフル粘土でちぎって、のばして、まぜて、枝にくっつけて・・・。

まずは、紙コップに粘土を押し込んで・・・。コップの底から枝を差し込みます!!
安定して枝が立ったら、思い思いに粘土をちぎって・・・

親子でなかよく、花びらを咲かせていきます!!

とっても個性的素敵な、ゆめいろの花びらが咲きました!!
みんな、とっても良い笑顔!!楽しかったぁ!!

2019.05.18

平成31年4月28日~5月4日「端午の節句フェア」

5月5日子どもの日に向けて、端午の節句にちなんだ工作をするフェアを実施しました。

端午の節句といえば、兜・鎧・鯉・菖蒲とありますが、工作室では刀・兜が大人気!
自分だけのオリジナル刀・兜を作って元気にあそんでいってくれました。

刀・兜だけではなく立派な鯉を描いたり、鯉のぼりを作ったりとたくさんの作品が生まれました。
皆様ご参加ありがとうございます!また次回のフェアをお楽しみに。

2019.05.17

令和元年5月11日 母の日のフラワーアレンジメント教室

フレンズ初!本物のお花を使った本格アレンジメント。トピアリー風に仕上げました!
大きなハサミに緊張しながら、「これでいいのかなぁ」と慎重にする人もいれば、思い切り良く次々に挿していく人も。
使った花材は、カーネーション、スプレーカーネーション、かすみ草、アセボ(葉)、スプレーマムの5種類。色は少しずつ違い、デザインも自分なりに工夫する人もいて、心のこもった贈り物ができました。
【前半のみなさん】
 
 

【後半のみなさん】
 

真剣に書いていたカードには、どんなメッセージが込められているのでしょう。
みんな、お家の人に喜んでもらえるといいね!

2019.05.17

令和元年5月10日 作って食べようフレンズの夕げ~具だくさんのとん汁~

 【小学生の部】

今回の夕げは定番のとん汁とおにぎり!と~っても美味しくできました‼
最近は学校のお友達と誘い合って楽しみに来てくれる人たちがたくさん。
みんなでわいわい、お話をしながら切ったり煮たりする時間って楽しいですよね。
こんちゃくは手でちぎりました。はじめての包丁も上達しましたよ!
 


高学年の女の子とスタッフによる味付けも、自分でにぎったゴマむすびも最高!
伊藤園さんから子どもテーブルに提供されたお茶にも大喜び。
檜原村産のこんにゃくも、おいしいと大人気でした。
 
自分で食べた食器も洗って、またねー!と解散。

【中高生の部】
上新粉のすいとん豚汁になりました!
耳たぶ大にコネた生地を色々な形にして楽しそう。
湯だちの見極めもどんどん会得していきました。
野菜も切って、アク取りも率先して行い、ほっこりおいし~い仕上がりに。

アリーナであそんでいたたくさんの中高生が食べに来てくれました。

次回はアイス入りクレープです!

2019.05.16

2019年4月27日・5月6日 シャドーボックスアートに挑戦


「何を作ってるの??」「なにができるの?」「やりたーい」
シャドーボックスが何かは知らないけれど、真剣にチョキチョキ切っては貼る作業に興味深々。
ひとり増え、ふたり増え、あっという間に定員の倍を上回る人で机がいっぱいになりました!
「切るのが楽しい!」「もっとかわいい色んな絵でやりたい!」などなどの声。

今回の体験では、以前フレンズ本町で開催したシャドーボックス教室の時に使用したキットを使いました。
何枚も絵を切って重ねて影を作り、より立体的に楽しむシャドーボックスの技法をみんなで楽しみ、親しみました。