フレンズ本町で今まで行われたイベントレポートです。

2018.12.27

平成30年12月26日稲わらで作るお正月かざり

年の瀬といえば、おせち料理の準備や大掃除、そしてお正月飾り。
買ったものは立派ですが、一つ一つ、感謝や家族の健康などの願いを胸に手づくりする時間は、代えがたいものになります。
参加した小学2年生~高校生までのお子さんたちは、「なわない」という日本の古い暮らしの伝統技術を、2本3本と練習を重ねながら見事に習得してくれました!
 
 
しめ縄を飾ることの意味や、ひとつひとつの飾りに込められた日本人の想いも少しお勉強。
 

素敵なオリジナルの注連飾り(しめかざり)を作り上げました!
途中、「楽しい。家でもやりたいからわらをください」と言う人がたくさん!
そうなんです、なわないは(下を向いて行う静かな作業ですが)楽しいんです!
自分の手のひらの中で魔法みたいに縄ができていく楽しさと不思議を知ってくれたことがとても嬉しかったです。
完成した後、「余ったわらで練習したい」という子も。
ぜひ、プレゼントしたわらで、お家の人にも技を披露してくださいね。
  
「来年はきっと良い年になると思います!」晴れ晴れとした笑顔で教室を後にする皆さんでした。
どうぞ良いお年をお迎えください。

年明け13日-14日には、なわないを覚えてみんなで1本の大縄跳びを作って遊ぶイベントも企画しています!
去年覚えた人も、今年できるようになった人も、なわをないにきてくださいね。

2018.12.27

平成30年12月24日 親子ですべろう!~クリスマスVer~

メリークリスマス!!

ローラースケート場でクリスマスイルミネーション!
キラキラの夜景の中、親子でスケートを存分に満喫しました!!

 

左の写真は17時頃・・・右の写真はその30分後・・・夜景の変わりぶりに参加者も
スタッフもびっくり!!

 

普段とは違う、スケート場の雰囲気に子ども達はもちろん、お父さんお母さんも感動してました。
「とってもきれいで感動しました」
「映えますね~」
「イルミネーションは想像以上でした!寒さも想像以上です!笑、子ども達はすごい!」

 

この写真・・・写っているお友達は半そで半ズボン・・・見てる方が寒くなる!

 

最後は全員での記念撮影!
今回は12月22日~24日の3日間開催だったのですが、2日間は雨で中止でした。
最終日の24日は天候に恵まれ、無事開催できました。
すでに「来年も・・・」という声が上がってます!

 

来年も開催します!!

 

2018.12.26

平成30年12月22日 クリスマスの木工クラフト

ツリーのオーナメントやドア飾りなど、ものづくりをしながら楽しみにクリスマスを迎えた経験、みなさんもあると思います。

今回はケヤキの枝、ゲッケイジュの徒長枝、赤松のまつぼっくり、マテバシイのどんぐり
など、自然の素材をたくさん使って、思い思いにクリスマスの世界を表現しました。

 
可愛い小さなプレゼントは、職場体験学習の中学生たちが一つ一つ手作りしてくれたものです。
中には小さな角材が入っています。みんな瞳を輝かせて夢中で選んでいました。

「木工」ということで、サンタさんにする好きな枝を選び、ノコギリを使いました。
ノコギリそのものが初トライの小さなお子さんも「自分でやる!」と楽しんでくれました。

中には、用意された材料以外に、自分でトナカイやバラの飾りを作って増やして、
よりオリジナリティのある作品に仕上げたお子さんもいました。
「あ~クリスマスの飾りができた。良かった!」


2018.12.26

平成30年12月15日 フレンズフェスティバル~フレンズライブ~

アリーナでは、フレンズ本町で実施している各教室や日頃からフレンズを利用している団体、
地域のシニアクラブの方々や本町そよかぜこども園のみんな、フレンズ本町のスタッフも交えて
練習の成果を発揮する場としてLIVE(発表会)を開催しました!!

普段の練習の成果を発表する緊張感でいっぱいの演者さんたち、
出来たときの達成感は、みんなの宝物となるでしょう!!

当日は、長谷部渋谷区長にもお越し頂き一言ご挨拶賜りました。

トップバッターは、地域のシニアクラブ「幡本西寿会」さんです。
二曲目の演目では、来場者も交えて花笠音頭を踊りました。
みんなでワイワイと、子どもから大人まで楽しい空間でした。

続いて地域のシニアクラブ「南友和会」さんの登場です。
扇とケープを使って、とっても優雅な踊りを披露してくれました。

続いては「本町そよかぜこども園」の発表です。
幼稚園の運動会で踊った「よっちょれ」という高知の鳴子踊りを元気いっぱい披露してくれました!!

お次は、フレンズで活動している団体「放課後デイサービス等 豆庭」さんの発表です。
今日の為に、一生懸命に手作りされた衣装でバッチリきめて、
とっても楽しそうなエビカニクスに会場も盛り上がりました。

フレンズ本町の各教室からは「HIPHOPダンス教室」
難しい振付を頑張って覚え、練習のたびに上達したカッコいいダンスを魅せてくれました!!

そして「チアダンス教室」
華麗なフォーメーション移動、チームワークもバッチリで元気いっぱいのダンスでした!!

ダンス部門の発表が終わった後は、フレンズ本町で定期開催中の「ベー・コマ・けんDAY」の先生
山田先生が、スペシャルでカッコイイけん玉とコマのパフォーマンスを見せてくれました。
パフォーマンスの後は自由にけん玉、コマ、ベーゴマで遊べる時間を満喫。
その後も、特設コーナーで幼児から年配の方までが世代を超えて楽しんでいました。

そして「スケートパフォーマンス」
普段から高層ビルが見える広い空の下、とっても気持ち良く滑って練習している成果の賜物!!
滑りにくいアリーナの床での華麗なパフォーマンスに観客もビックリしていました!!

フレンズ本町の「ギター教室」も発表。
ギターを始めたばかりの子から高校3年生まで、みんな頑張って練習してきた見ごたえある演奏でした!!


最後はフレンズ本町スタッフバンドによる発表もありました。
仕事の合間で必死に練習していた成果は・・・!?来年もお楽しみに!!

やりきった達成感。みんな沢山、自信もついたことでしょう。
今日の日を忘れずに、また楽しく頑張って練習して来年もかっこいい所を見せてくださいね!!
皆さまのおかげで、大盛り上がりの素晴らしいLIVE(発表会)となりました!!
出演してくださった皆さま、大変ありがとうございました!!

2018.12.24

平成30年12月15日フレンズフェスティバル~フレンズ食堂~

さてお次は、子どもスタッフたちのパワーがさく裂したフレンズ食堂のレポートです!
フレンズ本町で食育事業「フレンズの夕げ」をスタートして10か月。
「フレンズの夕げ」は、自分たちで作ったものを作ったみんなと一緒に食べるイベントです。
「フレンズの夕げ」に参加したことのある子どもスタッフが多かったため
今回はフレンズフェスティバルに来てくれた沢山の人に振舞おう!とステップアップ。

結果は完食御礼!!大盛況!!ぜんぶ来てくれた人のお腹におさまりました!!

小学生~中学生まで、9名の有志「子どもスタッフ」の一人一人のやる気と気持ちの温かさ、
逞しさに、サポートの大人たちたちは感動の連続でした。

メニューは、りんごやマシュマロ、バナナが添えられた「トッピングホットケーキ」と、
山形名物「玉こんにゃく」。
どちらも子どもスタッフから出たリクエストなんですよ!
玉こんは、偶然にも山形出身のスタッフがいたため、かなり本格的な仕上がりになりました。
「おいしい!」と、幼児から地域交流センターをご利用の地域の方まで喜んでいただけました。
 
子どもたちの「食べたい」「やってみたい」を詰め込んだ「フレンズ食堂」。
「少ない人数で簡単にできるものがいいよね」「アレルギーの人にもちゃんとわかるようにしたい」
「来てくれたお礼に折り紙で折ったものをあげたい」みんな、子どもたちから出た意見です。
当日はホットケーキに顔を描いたり、チョコレートソースをかけたり、バナナを切ったり、トッピングしたり、
張り切ってやってくれました。
お客さま対応にはかなり緊張もしましたが、そこは流石、大きいお兄さんたちが切り盛り。
大人たちにまで気配りをしながら、責任感を持って最後まで楽しく協働してくれました。

「いよ!料理長!」後半は子どもスタッフの一人が玉こん調理を担いました。
また来年もよろしくね!
食べにきてくださった皆さま、本当にありがとうございました!

2018.12.24

平成30年12月15日フレンズフェスティバル~工作・絵画作品展~

 
日頃、工作室で子どもたちが行っている製作活動がぎゅっと集結!
お気に入りの力作を出展してくれた50人程の作品を見て「すごい」「かっこいい!」
と声が飛び交っていました。
中には、見に来た人に遊んで楽しんでほしい、という気持ちで作られた作品も。
作品に添えられた作者の子どもたちのコメントとともに、じっくり楽しめる空間でした。

 
自由お絵かきのコーナーには、いつの間にか子どもたちが始めた「絵しりとり」。
次から次へと子どもたちが繋げ、長~くなっていました。
 

普段は怒られてしまいそうな、窓ガラスへのお絵かきも大人気!

外からも中からも描かれて素敵な仕上がりになりました♪
年内はそのままにしてあるので、フレンズに来た時はぜひ見ていってくださいね!

小さなお子さん達が4~5人入ってあそべるダンボールハウスは、スタッフのお手製でした。
まったりして、うとうとと眠ってしまう姿も。

ご来場いただく皆さまの温かいサポートとご理解のもと、
工作室は色々なことにチャレンジして楽しめる空間となっています。
今回の展示では過去2年のイベントや日常の作品の一部もご紹介しました。
懐かしい自分に出会えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また来年に向けて、子ども達の日々の成長を応援しつつ、
作品や写真という形で記録していきたいと思います。
大勢の方の出展とご来場に、心より感謝いたします。

2018.12.20

平成30年12月15日 フレンズフェスティバル~図書室イベント~

続いては図書室で開催した「読み聞かせ&工作会(計3回)」と
読み聞かせ&手あそび・歌あそび(計2回)」の様子をお伝えします!

「読み聞かせ&工作会」では、クリスマスにちなんだ絵本2冊をみんなで楽しんだあと、
クリスマス気分がぐ~っと高まる素敵なキャンドルやクリスマスカードを作りました。
 

工作室でお馴染みの先生と本読みの先生がタッグを組んで満足感たっぷり。

実は年3回のペースで開催している「読み聞かせ&工作会」!!
今回も楽しみに来てくださった方をはじめ、定員を超えて大変盛り上がりました。

 次回は3月末の開催です。HPや区ニュースなどをチェックしてくださいね。
 お楽しみに!!

「読み聞かせ&手あそび・歌あそび」は、今年の5月に開催した体験教室
「読み聞かせをたのしもう」の先生(山の木文庫さん)を再びお招きしました。

こちらもクリスマスにちなんだお話や工作を中心に、
子どもたちを楽しませる無限の引き出しから、
じっくりゆっくり、沢山のあそびや物語の世界を教えてくれました。
やさしい雰囲気で、ほっこりあたたかい気持ちに包まれました。

来年は子どもたち自身が、本読みに挑戦してもらいたいですね。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

2018.12.20

平成30年12月15日 フレンズフェスティバル~JUMP-JAM in ローラースケート場~

フレンズフェスティバルにて、JUMP-JAM(運動あそび)を開催しました!

今回はじめてローラースケート場を使って、スケートを履かずにみんなで思いっきり身体を動かしました!

アリーナで行うJUMP-JAMとは雰囲気も変わり、開放的な青空の下を走り回りました。
ローラースケート場を、スケートを履かずに走り回ることは、特別感がありますよね。

今回は、こおりオニ、しまオニ、バナナオニをやりました!

色々な学年が、全力でローラースケート場を走りまくりました!

次回もみんなで、Let’s JUMP-JAM !!

2018.12.20

平成30年12月15日 フレンズフェスティバル~ミニ四駆サーキット~

大勢の方にフレンズフェスティバルにおこしいただき、ありがとうございました!
館内いたるところでイベントを開催していましたが、全部まわりきれなかった方も
いらっしゃるのでは?
そこで、各ブースごとに順次イベントレポートで様子をお伝えしていきます!

まずは、フレンズ本町の男性スタッフも大好きなミニ四駆。

イベント1週間程前からエントランスホールにコースを設置して、15日へ向けてアクセル全開!
(実は女の子たちにも大人気)

当日は巨大コースが登場し、幼児から大人までがそのスピード感に大興奮!

そして、さらにスペシャルサプライズ。

ミニ四駆界のYouTuber「woowa チャンネル」しろっこさんがMCとして登場!
その巧みな実況により、エントランスホールはあっという間にレース会場へと様変わり。
走らせたみんなはレーサー気分を存分に味わえました。
しろっこさん、ありがとうございました!

レーサーミニ四駆は1982年に登場。
子どもの頃ミニ四駆で遊んでいたというお父さんもたくさんおり、親子で楽しんでいる姿をみかけることができました。

さて、ここで朗報です!
せっかくミニ四駆の楽しさを知ったのにコースがないのは残念!ということで、
今後もしばらくはミニ四駆コースを常設することにいたしました。

ぜひ、マイマシンを作って走らせに来てくださいね。

2018.12.05

フレンズフェスティバル「フレンズ食堂」の試作練習会をしました!

第1回フレンズ本町文化祭、フレンズフェスティバルまであとすこし!
ということで、有志の子どもスタッフのみんなで考えたメニュー、
「トッピングホットケーキ」を実際に作って練習しました!


クッキー型に生地を流しいれて焼いたり、焼いたあとに型で抜いたり、
生地の硬さや分量など、色々実験しながら「これがいい!」を見つけました。
イベント「フレンズの夕げ」にもよく来てくれているメンバーは
さすが、慣れていて手洗い消毒もバッチリ!とても心強い!!
きっと今日来ることができなかったメンバーにも、
上手にレクチャーしてくれることでしょう。
 
最初はちょっと焦がしもしましたが、おいしくできました!
楽しく心を込めてお作りいたします。
数に限りはありますが、ぜひ食べに来てくださいね!
トッピングホットケーキのほか、玉こんにゃくもありますよ!