フレンズ本町で今まで行われたイベントレポートです。

2024.03.06

令和6年3月2日「みどりのじかん~ポプリづくり~」

植物の香りには、植物自身が身を守るためや、花粉を運ぶ虫などを呼び寄せるためなどそれぞれに目的がありますが、人間には「いい香り」と感じてリラックス効果や健康に役立つ作用がるものも多くあります。
今回用いたローズゼラニウムには、虫よけ効果やイライラした気持ちをおちつかせる作用があるといわれていて、「いい香り」と子どもたちやおうちの方にも大人気です。
昨年も「ポプリづくりが楽しかったからまたやりたい」という声があり、心に残る体験だったようです。今回も去年の夏にみんなで収穫して乾燥させたローズゼラニウムの葉の香りに、みんな笑顔になっていました。

まずは午前中の寒さに身を縮ませながら、春の彩りの花壇で肥料やりや花がら摘みのお世話からはじまりました。植えた植物の名前を覚えてほしいな、という気持ちから、植物の名札つけもお願いしたところ、一生懸命思い出して名札をさしてくれました。早春の風物詩、フキのとうなども見ることができました。

さて、ポプリの袋もしくは飾りの花、または両方を手縫いで縫い付ける挑戦をしてもらいました。

どうすればより多くの葉を効率良く詰められるか知恵を働かせたり、「手がいいい匂いになった!」と楽しんだり、遊んだりしながら和やかな時間を過ごしました。
好きな布の色や糸を組み合わせて、かわいらしく出来上がったときは「かわいい!」「ポプリ~!」と笑顔で見せにきてくれて、とても嬉しそうでした。

自然のものを自分の手で暮らしに役立てるためには、お裁縫や料理など、生活科の手仕事も欠かせないことをつくづく感じます。
みどりのじかんでの体験も、子どもたちの健やかな成長と、身近な自然をいつくしむきっかけの一助になっていければ幸いです。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

2024.02.28

令和6年2月14・15・17・21日「季節の工作を楽しもう~手作りの花のかみかざり~」

もうすぐ女の子の健やかな成長を祝う、ひなまつりですね。
ささやかなお祝いの気持ちもこめて、桃の花にちなんだ布のお花を手作りするイベントを開催しました。

花びらの色を選んだり、好きなようにキラキラやシャラシャラを飾り付けたり、「かわいいお花になれ」と思いながら作ると作品に反映される面白さを感じたり、「お花はふわふわしているからそんな感じを表現」してみたり、作りながら心が満たされるような、とても楽しい時間になりましたね。
一つとして同じものがない、オーダーメイドの素敵な花の髪飾りができました。

できあがって嬉しく、早速つけてはにかみ、とても嬉しそうでした。
作者それぞれの個性を反映してていて、作者の魅力と本当によく合いますね!
髪につけた姿はどこかしとやかな雰囲気を帯びています。
みんなとても綺麗で素敵です。

ひなまつりおめでとう!
普段も、和装やちょっと特別なときも、どうぞ大切に長くご愛用ください。

2024.02.22

令和6年2月17日「第11回 トレカ杯~カードで対戦!~【ポケモンカード】」

今回のトレカ杯は、【ポケモンカード】です。
幼児、小学生、保護者とスタッフの総勢16名で開催となりました!
対戦形式は全員が4回戦った勝率で、上位4名を決めました。
自分で試行錯誤したデッキを使い上位入賞、そして優勝するのは果たして誰なのか!?
ポケモンカードバトルの開幕です!

こどもたちは「練習してきたからたくさん勝ちたい!」「今回も優勝する!」と気合十分で参加していました。
小学生vs保護者や小学生vs幼児の対戦はみんなから注目されていました。その対戦を見たこども達からは「戦い方が面白い!」「幼児さんが小学生に勝っててスゴイ!」などの声が聞こえてきました。異年齢交流を楽しみながら、真剣に対戦していましたよ。

ダンススタジオの外へ対戦が映るモニター席で対戦するこどもは「少し緊張する」と一言。しかし、対戦が始まると緊張が無くなりしっかりと対戦していました。ダンススタジオの外からお友達が観戦、応援する姿も見受けられました。

そして、いよいよ最後のバトル。
全勝同士の対決は小学3年生vs幼児です。
対戦序盤は幼児さんが相手のポケモンを倒し、優勢で対戦が進んでいきました。
しかし、小学3年生のポケモンが相手のダメージを耐え、そこから一気に逆転!そのまま相手のポケモンを次々と倒し、参加者が見守る中、序盤の展開を覆し優勝!
優勝者からは「よっしゃー!優勝できて嬉しい!」と一言もらいました。
他の参加者からは「初入賞出来て嬉しい!」「初めて大会に出て、楽しかった!」など、感想をたくさんもらいました。
次回の優勝者が誰になるのか楽しみです!

次回は令和6年3月16日(土)に「第12回トレカ杯【 デュエルマスターズ】」を開催します。ご応募お待ちしてます!
カードゲームに興味があるけどルールが分からない。カードを持っているけどデッキの作り方が分からない。そんなときは、「はじめてのカードゲーム」にお申し込みください。スタッフが丁寧にレクチャーします。初めての方大歓迎!
詳しくはコチラをクリック!!

2024.02.21

令和6年2月17日「フレンズGP」~mini 4WD~ OPENレギュレーション

今回のコースはコチラ!

前回1月17日のコースとほぼ同じ、ミニ四駆グランプリ2024公式コース『TATSUDOSHI ゲートウェイサーキット2024』のオマージュです。

今回のエントリーはコチラ!

9人のレーサーがエントリー!ありがとうございます!!

今回もトーナメントによる予選を3ヒート&各ヒートの勝者による決勝としました。各ヒートの組み合わせはくじ引きです。予選、決勝、組み合わせ、どれも恒例となりつつあります。

第1ヒート

制したのは「やすてる選手」!おめでとう!

第2ヒート

制したのは「けんけん選手」!おめでとう!!

第3ヒート

制したのは「りょう選手」!おめでとう!!

決勝

スタート!!

制したのは・・・

2コーススタートの「やすてる選手」! 1月に続いての連覇、安定した速さを見せてくれました。おめでとう!!
2位は「けんけん選手」、3位は「りょう選手」、全員完走、おめでとう!

そして、今回マーシャルにご協力いただいた「けんけん選手&ゆうと選手」のお父さま、誠にありがとうございました。

さて、去る1月28日(日)に行われた「ミニ四駆グランプリ2024 ニューイヤー東京大会」の結果報告を。

ジュニアクラス表彰式

!!

!!!!

!!!!!!

なんとなんと!「やすてる選手」ジュニアクラス優勝!!
おめでとうございます!!!
フレンズGP2連覇も、うなずけますね!

そしてファミリークラスにエントリーしたみなさんも、完走していました!
おつかれさまでした!!

さて、次回のフレンズGPは3月24日(日)の開催を予定しています。
レギュレーションはオープンです。

みなさんのエントリーをお待ちしています。

Keep On Running!!

2024.02.12

令和6年2月8日みどりのじかん~おしばなあそび~

花があふれる季節まであと少しですね。
「お花をもらうとどんな気分?」と子どもたちに尋ねてみると、「うれしい気持ち」「やさしい気持ち」と答えが返ってきました。お花には、人の心をふんわりとさせる不思議な力があります。
今回は、本物のお花や葉の美しさを長く楽しむことができる、押し花や押し葉で、作品づくりを楽しみました。

好きな押し花や押し葉を選んだら、初めてのパステルにも挑戦です。
日頃から工作室でチョークを削って描く遊びに慣れているこどもたちですが、
指で画用紙にぼかしていく使い方に、「おお~」と声が聞こえました。

シャカシャカシャカ…と、パステルを画用紙に擦る心地よい音が響きます…。
会話も忘れて、その楽しい作業に夢中です。

イメージができたら、押し花を貼り付けて…

それぞれのテーマや楽しみ方で、素敵な作品ができました。
最後の方から高学年のお姉さんたちも加わり、みんな時間を終えても作品作りを楽しんでいました。
ぜひこれからの季節、花壇で咲いていく生の花々にも会いにきてくださいね。

2024.02.08

令和6年2月4日みどりのじかん~ お花の苗植え~

もうすぐ春ですね。
3月には子どもたちからのリクエストを受けてエディブルフラワー(食べられる花)のスイーツづくりをします。今回は、その苗を植えました。
「エディブルフラワーだよね♪✨」と、ウキウキ集まってくれた子どもたち。
植える植物を紹介して、植え方のおさらいもして、スタート!
午前中の雨があがったばかりで、植え付けには絶好のタイミングでした。

土の中では、秋に植えた球根植物が白い芽を地上へ向けて伸ばしています。

そっと土を掘りながら、「あった!ここにもいた!」と、子どもたちは注意深く見つけ、「先生折りそう!気をつけて!」と、声をかけてくれる場面もありました。みんなのおかげで1本も芽を折ることなく植え付けることができました。

みどりのじかんに長く参加している子どもたちの中には、ほかの参加者のお友達に植物の名前を教える場面も見られました。
翌日は雪予報でしたが、寒さも気にならないほど夢中で楽しんでいました。
自然にみんなで作ってあそんだ泥だんごが、きれいに整列しています。

春に向けて、子どもたちには”花がら摘み”をお願いしました。
土日祝日のお水やりを申し出てくれた子もいましたよ。
子どもたちのお世話に応えて、花が次々と元気に咲いてくれますように。

2024.02.04

令和6年1月28日「親子でボルダリング」

B2Fアリーナのボルダリングエリアにて「親子でボルダリング」教室を開催しました!
2歳から小学2年生までの親子が対象の教室です。
講師の先生が、基本的なルールから登るコツを教えてくれるので、初めての方でも楽しく参加できます。

先生から3つの約束(➀1人ずつ登る②登ったらゆっくり降りる③譲り合って登る)をしっかり聞き、約束を守りながら安全にクライミングに挑戦します。

まずは、準備体操から!
ボルダリングは全身を使うので、 講師の先生の「1、2、3、4」の掛け声に続いて元気な声で「5、6、7、8」とカウントを取りながら身体と緊張をほぐします。

準備体操が終ったら、早速クライミングに挑戦!
最初は壁に貼ってある動物の絵をタッチするゲーム。何匹の動物にタッチできるかな!?
お父さんお母さんに助けてもらいながら、登っていきます。自力で登っていくこどもの姿を見て、お父さんお母さんは「すごいじゃん!」とびっくりしていました。そして、目標の動物にタッチできたときは親子でハイタッチする様子が見られました。

次は少しレベルアップ!
目印の黄色いテープがついている石のみを使ってゴールを目指します。
「右足もう少し右だよ」「手をもう少し上げてみて」など後ろからお父さんお母さんのアドバイスを聞きながらゴールしていました。
登るのに慣れてきたこどもは、緑色、青色へとさらに難しい色の石にも挑戦していました。成功したこどもたちは「みて!ゴールできた!」と嬉しそうにお父さんやお母さんを呼んでいました。

最後は2チームに分かれてクライミングドンジャンケン!
各チーム1人が横に移動しながら対戦チームのスタート位置を目指します。対戦相手と近くなったらジャンケン!負けたら交代、勝ったらそのまま相手のスタート位置を目指します。どちらのチームも負けないように一生懸命クライミングしていました。

短い時間の中でのこどもの成長に、お父さんお母さんは驚いている様子でした。

来年度も開催を予定しています。
ボルダリングは思考力、発想力、チャレンジ精神、自信、集中力が身につきます。たくさんのご応募お待ちしております。
開催につきましては、ホームページ、館内ポスターでお知らせします。

2024.02.03

令和6年1月27日 フレンズカップ~スポーツ~「バスケットボール 3on3」

今回のフレンズカップ~スポーツ~はバスケットボール3on3!!!!
日頃バスケットボールで遊んでいる子どもたちがたくさん参加してくれました。

第1部では、小学1年生~小学2年生とスタッフを合わせた計9人、3チームで総当たり戦を行いました。
対戦相手に挨拶をしてジャンプボールからスタート!

接戦が多く見ごたえのある試合になりました。観戦していた保護者の方からは「走って!」「ナイスショット!」など熱い声援が送られていました!
全試合が終わった後、「まだ試合したい!」という声がこども達からあったため、追加で3試合行いました。試合後は、みんなやり切った様子でしたよ!

第2部では小学3年生~4年生の9人が参加し、ルールは第1部と同様に 3チームに分け、総当りの試合を2周行いました。
試合のない友達も得点盤の手伝いをしながら声援を送ってくれました。
試合の中で「こっち空いてる!」「ヘイ!ヘイ!」など仲間からボールを呼ぶ声やシュートが入った時には「ナイスシュート!」などチームを勢いづける声がたくさん飛び交いました。
1周目は全チーム1勝1敗と大接戦。優勝の行方は2周目へ!

3年生チームはスピードを活かし、4年生チームは高さを活かして戦いました。
そして優勝したのは2周目を全勝した4年生チームでした!

第3部は小学5年生~小学6年生の6人が参加し、5分×4セットで試合を行いました。
ゴールから近い距離からではなく、大きく孤を描いたロングシュートも多く見られました。シュートが決まった瞬間には、仲間と笑顔でハイタッチ!

4セットが終わり負けたチームが悔しく、延長戦を相手チームにお願いし追加で2セット行いました。しかし、 得点は追いつかず。勝敗はそのまま。ですが、全員のナイスパス、ナイスシュートがみられ、とても良い試合でした!

夜間の部は中高生を対象に開催しました。日頃練習をしに来ているバスケ部所属の中学生が中心に参加してくれました。
事前にチームを組んで参加申込をしてくれました。4チーム12人の総当たり戦で各チーム優勝を目指し、試合開始です。Tip-off!

試合中にチームで声を掛け合う姿や、試合がないチームは応援して盛り上がりました。 中高生のスリーポイントや力強いドライブ、リバウンドの競り合いは迫力満点でした !

そして、最後の試合。
全勝チームvs1敗チームのどちらも負けられない試合が始まりました。
ラスト1秒まで1点差で1敗チームがリード!
しかし、ブザーが鳴ったと同時に全勝チームのシュートが入り、逆転勝利!今日一番の盛り上がりで全勝優勝を決めました!

こどもたちの白熱した試合をたくさん見ることが出来ました。ご参加ありがとうございました!

次回のフレンズカップ~スポーツ~は、2月21日(水)「ホッケー」を開催します。たくさんのご応募お待ちしております!

2024.01.26

令和6年1月20日「第10回 トレカ杯~カードで対戦!~【ポケモンカード】」

今回のトレカ杯は、【ポケモンカード】です。
小学生と保護者、スタッフの総勢18名で開催となりました!
対戦形式は全員が4回戦った勝率で、上位8名を決めました。
自分で考えたデッキを操り上位入賞、そして優勝するのは果たして誰なのか!?
白熱するポケモンカードバトルの開幕です!

子どもたちは「デッキを強くしてきたからたくさん勝ちたい!」「今回も優勝目指して頑張る!」と気合十分で参加していました。
子どもvs保護者や小学生vsスタッフの対戦はみんなから注目されていました。その対戦を見たこども達からは「面白いカード使ってる!」「良い勝負してる!」などの声が聞こえてきました。楽しみながらも真剣に対戦していましたよ。

今回もダンススタジオの外から対戦がみえるようにモニター席を設置しました。ポケモンカードに興味があるこどもや、親子が立ち止まって観戦、応援する姿が見受けられました。

そして、いよいよ最後のバトル。
全勝同士の対決は小学4年生vs小学6年生です。
対戦序盤は小学6年生の出だしが優勢で対戦が進んでいきました。
しかし、小学4年生が見事にカードを操り、相手のポケモンを次々と倒し序盤の展開を覆し優勝!
優勝者からは「優勝できて嬉しい!また、次回も優勝したい!」と一言もらいました。
他の参加者からは「次はもっと勝ちたい!」「いろんな人と対戦出来て楽しかった」など、楽しかった感想をたくさんもらいました。
毎回優勝者が変わっているので、次回の優勝者が誰になるのか楽しみです!

次回は令和6年2月17日(土)に「第11回トレカ杯【 ポケモンカード】」を開催します。ご応募お待ちしてます!
カードゲームに興味があるけどルールが分からない。カードを持っているけどデッキの作り方が分からない。そんなときは、「はじめてのカードゲーム」にお申し込みください。スタッフが丁寧にレクチャーします。初めての方大歓迎!
詳しくはコチラをクリック!!

2024.01.25

令和6年1月20日「フレンズGP」~mini 4WD~ OPENレギュレーション

今回のコースはコチラ!

ミニ四駆グランプリ2024公式コース『TATSUDOSHI ゲートウェイサーキット2024』オマージュしてみました。

今回のエントリーはコチラ!
たくさんのエントリー、ありがとうございます!!

総勢19台!大迫力!

トーナメントによる予選を3ヒート。各ヒートの勝者による決勝としました。エントリーが多かったので、今回は3台と2台でのトーナメントです。各ヒートの組み合わせは、おなじみのくじ引きです。

第1ヒート

制したのは「こうき選手」!おめでとう!!

第2ヒート

制したのは「やすてる選手」!おめでとう!!

まだ時間に余裕があったので、急遽第3ヒートをおこなうことにしました!

第3ヒート

制したのは「ゆう選手」!おめでとう!!

決勝

ゆう選手、やすてる選手、こうき選手による戦い。
結果は・・・

優勝は「やすてる選手」、おめでとうございます!!
2位は「ゆう選手」、3位は「こうき選手」、みんなおめでとう!

GP終了後。
今回参加のみなさんの中から有志を募り、1月28日(日)に行われる「ミニ四駆グランプリ2024 ニューイヤー東京大会」にエントリーしました!
結果は来月お知らせする予定です。
なお、3月にも東京大会が開催されますのでエントリーしたいと考えています。みんなで参戦しませんか?

次回のフレンズGPは2月17日(土)の開催を予定しています。
レギュレーションはオープンです。

みなさんのエントリーをお待ちしています。

Keep On Running!!

2024.01.25

令和6年1月20日「絵本と工作のじかん~くるくる回して色と模様が変化するディスクこまを作ろう!~

1月13日には都心で初雪を観測しましたね。短い時間でしたが、大粒の雪が降るのを見て、子どもたちのテンションが上がっていました!

さて、今回の絵本は
『ゆき ゆき ゆき』 たむら しげる さく
『だるまちゃんとてんぐちゃん』 かこ さとし さく/え
でした。

みんな身を乗り出して聞き入っていました。
1週間前の雪を思い出しながら聞いていたのかもしれませんね。

自然と拍手が起こった読み聞かせの後は、工作のじかんです。
今回は紐などを使わずに指で簡単に回せて、よく回る「ディスクこま」を作りました。

ディスクに貼り付ける模様を準備しておいたので、好きな模様を選んでディスクのサイズに切って、のりで貼り付けました。

貼り付けた模様の真ん中に穴を開けて、

その穴にビー玉をはめ込み、グルーガンで接着していきました。

自分で自由に模様をつくることにもチャレンジしました。

できたディスクこまを回してみました!

よく回ることと、回す前と回した後の色や模様の変化に、みなさん驚くとともに楽しんでいましたよ!
模様は新たに追加することができるので、お家でいろいろと試して変化を楽しんでくださいね!
ご参加ありがとうございました。

次回は3月16日(土)に開催予定です。お楽しみに!

2024.01.09

令和6年1月6日「はじめてのジェルネイル」

新年を迎え冬休み最後に、冬デザインのセルフネイルを行いました!

お母さんお父さんと協力したり、スタッフにお手伝いしてもらいながら最後まで集中して取り組んでいました。ジェルが爪からはみ出ると「あ~~」とやり直し・・・「自分で右手塗るのは難しいよ~」と言い合いながら楽しんでいる様子でした!

冬らしいブルー系のデザインが人気でした。仕上げに魔法のオイルを塗りいい香りを楽しみながら、ネイルサロン風に写真を撮ってみました♪

最後に記念撮影。「お家に帰ったら家族に見せる~!」「お友達に自慢するね!」と 完成した爪を眺めながら、気分が上がり素敵な笑顔をみせてくれました。

次回は春休み期間に開催予定。春デザインを用意しておきますので、是非ご参加ください!!

2024.01.06

令和6年1月4日・5日「季節の工作をたのしもう~稲わらで大縄をつくってあそぼう!~」

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、昨年に河津などから稲わらを頂いたおかげで、今年も年明けの恒例イベントを開催することができました。
「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」
こどもたちの凛々しい表情と元気な挨拶に、立派に成長したなぁ!と清々しい気持ちをもらいました。
「6年皆勤賞だ!」「オレ3年目!」のお子さんたちもまた顔を見せてくれました。
今年は、「なわないのやり方を覚えているかな?」なんていうやりとりもなく始まりました。その手つきを見て感激!すっかり板につき、その風貌も出来栄えも、慣れた農家さんそのものです!あっという間に大縄の完成!
講師が「抜かされた!」と感じる素晴らしい成長。嬉しい限りでした。
年末の正月飾りづくりに参加したお子さんたちの顔もありました。

なわないをするのが初めてのお子さんも、たくさん参加してくれました。
みんなよく集中して、上手にできましたね!
疲れながらも、途中休憩をしながらも、「もっとやる」とハマって続けてしまう魅力があるようです。2日間参加するお子さんたちもいました。

出来上がった縄でび大縄跳びは格別ですね、ゆうびんやさん等をして、みんなで楽しくあそびました。縄跳びが上達したお子さんの笑顔が輝いていました!
ちぎれて「あ~!」となるのも、「もっと丈夫に上手につくりたい」という意欲に繋がります。
足しわらまで覚えてがんばって繋げた縄での縄跳び、二重飛びもできてすごい!とても嬉しそうでした。

年明けからあそびに来てくれたみなさん、ありがとうございました!

2023.12.27

令和5年12月26日「季節の工作を楽しもう~しめ飾りづくり~」

「なわない」でお正月飾りをつくるイベントは、当館の年の瀬の風物詩となりました。
今年は、ご縁があり、渋谷区民の保養所「河津さくらの里しぶや」の農業体験で、区民の皆さんが育てて収穫したお米の稲わらなどをいただきました。長く立派な稲わらのおかげで実施することができました。
ご提供くださった皆様、ありがとうございました!

さて「なわない」とは、手をこすり合わせるようにするだけで、稲わらをよりあわせてロープ状にできる、昔ながらの手業です。
コツやポイントが分からないと難しいですが、ちゃんと知れば子どもたちもできるようになります。今年も全員が縄をなうことができましたよ。

毎年参加している人の立派なしめ縄を見て、太く立派なしめ縄をつくろうと大奮闘した初挑戦の人もたくさんいました。
「はじめは難しくてうまくできなかったけど、本番で上手になって嬉しかった」「難しかったけど、できて楽しかった!」と、短い時間で技を身につけた子どもたちの達成感が瞳から伝わってきました。
なかなか稲わらにふれる機会はないので、開催時間の中で上達を目指して練習する姿も多かったです。

家族の代表として、家族の健康や円満、食べ物に困らないようにと、感謝と願いを込めてつくったしめ飾りですから、きっと良いお年を迎えられることでしょう!とても清々しい気持ちになるお正月飾りになりました!

それでは、飾って良い日を守って、すす払いもがんばりましょう!
今年一年も、フレンズ本町にたくさんあそびに来てくれて、ありがとうございました。来年も、みなさんの健やかな成長と笑顔を願っています。

2023.12.26

令和5年12月24日「フレンズGP」~mini 4WD~ OPENレギュレーション

今回のコースはコチラ!

クリスマスツリーと共に。

今回のエントリーはコチラ!

トーナメントによる予選を3ヒート、各ヒートの勝者による決勝を行うことにしました。各ヒートの組み合わせは、おなじみのくじ引きです。

第1ヒート

第1ヒート準決勝、かえで選手とゆう選手が同着だったため、決勝は3人でおこなうことに!

かえで選手が勝利!おめでとう!!

第2ヒート

やすてる選手が勝利!おめでとう!!

第3ヒート

あいうえお選手が勝利!おめでとう!!

ファイナル!
( 改めて、くじ引きでスタートするレーンを決めました)

結果は…

優勝は第2ヒートを制した「やすてる選手」!
2位は「かえで選手」、3位は「あいうえお選手」となりました!
おめでとうございます!!!

マシンとみんなとツリーと共に。

本日は12月24日、クリスマスイブ!
ということで“フレンズサンタ”がやってきてくれたようです!!
気になる方は、やすてる選手、かえで選手、あいうえお選手に聞いてみてくださいね。

次回のフレンズGPは 1月20日(土)の開催を予定しています。
レギュレーションは再びのオープンです。

みなさんのエントリーをお待ちしています。

Keep On Running!!

2023.12.26

令和5年12月19日(火)~24日(日)「ライトアップでスケートしよう!~スペシャルクリスマス~」

冬の時期は日没が早くなり、17時頃には外は真っ暗に。ローラースケート場で遊べる時間も短くなってしまいます。
そこで、今年もローラースケート場にクリスマスイルミネーションを飾り付けし、「ライトアップでスケートしよう!~スペシャルクリスマス~」を開催しました。

イベント準備をしていたら、「僕もお手伝いしたい!」とローラースケート場の飾り付けをお手伝いしてくれたこども達がいました。開催前からイベントを心待ちにしてくれて、嬉しい気持ちでいっぱいです。

多くのこども達に楽しんでもらえるように私たちスタッフもサンタさんの帽子を被ってお出迎えです!

綺麗な夜景とキラキラしたイルミネーションを見て、「きれい!」「ステキ!」「最高!」などたくさんの嬉しい声が聞こえてきます!
こどもも大人も、目を輝かせて楽しいひと時を過ごしていました。

普段とひと味違うローラースケート場は、多くの方々で笑顔溢れた1週間となりました。
まだまだ寒い日が続きますが、ローラースケート場は寒さも吹き飛ばせる楽しい場所です。ぜひ遊びに来てくださいね!

2023.12.26

令和5年12月24日フレンズカップ~スポーツ鬼ごっこ~

クリスマスイブの12月24日(日)に開催した2023年最後のフレンズカップは「スポーツ鬼ごっこ」!!

「鬼ごっこやるよー」と声をかけると参加してくれる子も沢山。総勢28名の子ども達が参加してくれました。参加してくれたみんなが初めてだったので簡単にルール説明をした後、実際にやってみることに!

普段みんなが学校でやる鬼ごっことは少し違い、フレンズ独自のルールで行いました。5人対5人のチームを作り、真ん中に置かれた宝を30秒以内に取ったら1点。30秒守り切ったら1点。最初に宝を獲得したチームが鬼となり鬼ごっこスタート。最後に鬼じゃないチームに1点の得点制で、チームで協力して相手を捕まえに行きます。

ルールが分かったら次は参加してくれたメンバーで5つのチームに分かれてチームの名前決め&作戦タイム。

いよいよ、試合スタート!!

最初に宝をゲットするのはどちらのチームか!?最後に鬼になってしまうチームはどちらか!?子ども達は最後の1秒まで接戦の戦いを繰り広げ、見ているみんなもハラハラドキドキ、、、

全10試合行い、優勝は「代表やだチーム」!!

惜しくも優勝を逃したチームのみんなも逃げて、追いかけて、走り回って、たくさん活躍してくれました!

2023年もフレンズカップにたくさんの子ども達が参加してくれました。ありがとうございました!

次回は1月27日(土)「バスケットボール」を予定しています!2024年のフレンズカップもお楽しみに!

2023.12.25

令和5年12月23日「第9回 トレカ杯~カードで対戦!~【ポケモンカード】」

今回のトレカ杯は、【ポケモンカード】クリスマスバージョンです。
小中学生とサンタさんの総勢18名で開催となりました!
対戦形式は全員が4回戦った勝率で、上位3名を決めました。
自分で考えたデッキを操り、上位入賞をするのは果たして誰なのか!?
クリスマスポケモンカードバトルの開幕です!

子どもたちは「デッキを強くしてきたから勝ちたい!」「今回は優勝する!」と気合十分で参加していました。
子どもvsサンタや小学生VS中学生の対戦はみんなから注目されていました。その対戦を見た子ども達からは「サンタさん強い!」「良い勝負してる!」などの声が聞こえてきました。楽しくも、真剣に対戦していましたよ。

ダンススタジオの外から対戦がみえるようにモニター席を設置しました。ポケモンカードに興味があるこどもや、親子が立ち止まって観戦する姿が見受けられました。

そして、いよいよ最終戦。
全勝同士の対決は小学2年生VSサンタさんです。
対戦序盤は小学2年生の出だしが優勢で対戦が進んでいきました。
サンタさんが追い上げを見せるも序盤の展開を覆すことができず、そのまま小学2年生が勝利し初優勝!
優勝者からは「やっと優勝できて嬉しい!」と一言もらいました。 練習の成果が出て良かったですね!

次回は令和6年1月20日(土)に「第10回トレカ杯【 ポケモンカード】」を開催します。ご応募お待ちしてます!
カードゲームに興味があるけどルールが分からない。カードを持っているけどデッキの作り方が分からない。そんなときは、「はじめてのカードゲーム」にお申し込みください。今回の優勝者はこの教室から始めました!スタッフが丁寧にレクチャーします。初めての方大歓迎!
詳しくはコチラをクリック!!

2023.12.19

令和5年12月16日「木工教室~マイチェアをつくろう」

今年もやってまいりました、木工教室!

渋谷区建設業人材支援センターのご協力により、プロの先生に1対1で指導を受けながら、木工(椅子・マイチェアづくり)をおこいました。

完成するとこのような椅子に!!

先生から注意事項などを聞いたあと、製作開始です!

各回、所要時間の60分があっという間に経過していました。

完成したばかりのマイチェアとともに。

みなさま、ご参加ありがとうございました!

2023.12.19

令和5年12月16日「第8回 トレカ杯~カードで対戦!~【デュエルマスターズ】」

第8回のトレカ杯は、【デュエルマスターズ】です!
小中学生5名と参加者の保護者にスタッフが加わり、総勢8名の総当り戦で開催しました。
自分で考えたデッキを操り、全員が優勝を狙う真剣勝負のはじまりです!

今回初めてモニター席を設置してみました!
対戦が終わった人達も観戦することで、応援したり、デッキの回し方を勉強したりする機会ができました。

小中学生がスタッフや保護者に勝利する試合もあり、様々な異年齢交流ができました。その中でも親子や兄弟、友達同士の対決もみられ、会話をしながら真剣に楽しく対戦していました。
参加したこども達からは「もっと対戦したい」「色んな人と対戦出来て楽しかった!」とスタッフに楽しそうに話してくれました。
優勝した中学生からは「圧倒的優勝!」と一言もらいました。
最後はじゃんけん大会を行い幕を閉じました。

次回は令和6年1月20日(土)に「第10回トレカ杯【 ポケモンカード】」を予定しています。
カードゲームに興味があるけどルールが分からない。カードを持っているけどデッキの作り方が分からない。そんなときは、「はじめてのカードゲーム」にお申し込みください。スタッフが丁寧にレクチャーします。初めての方大歓迎!
詳しくはコチラをクリック!!