渋谷区/児童青少年センター フレンズ本町 令和7年6月18日・25日「フレンズカップ~スポーツ~バスケットボール」
渋谷区/児童青少年センター フレンズ本町 > イベントレポート  > 2025年6月30日  令和7年6月18日・25日「フレンズカップ~スポーツ~バスケットボール」
2025.06.30

令和7年6月18日・25日「フレンズカップ~スポーツ~バスケットボール」

フレンズカップ〜スポーツ〜は今年度も開催しています!
第2回目となる6月は、1・2年生はバスケットボールのシュート対決を、3〜6年生はバスケットボール 3 on 3を行いました。

【1・2年生の部:バスケットボール シュート対決】
シュート対決では、3名が参加し、みんなで制限時間内にたくさんシュートを決めました。
シュート対決とは、制限時間内に何本シュートを決められるか競うゲームです。どの位置から打っても1点のため、どこから打つと制限時間内によりたくさん決められるか、自分の得意な場所はどこなのか考えながら遊べるゲームです。

試合開始前から、参加者はどの位置からシュートを打つとよいか、考えながら練習をしていましたよ。
「真横が得意だからここにする」「フリースローの場所にしようかな」などなど、各々自分に合った場所を探していましたよ。

練習が終わったら、早速試合開始です。

予選は30秒間を2セット行い、合計点を競いました。
2回の合計点は、7点、13点、7点となり、なんと2位が2人いたので、サドンデスを行いました。

サドンデスは15秒間1セットの短期決戦!この緊張感のある戦いを制するのは…
なんと、1対0で決着!
お互い試合後に「時間が短くてとても緊張した。」と話していました。

そして、決勝は、90秒間1セットで行いました。
挑戦順はじゃんけんで決めました。先行は予選で1位通過の選手です。
果たして結果は…?

なんと21点を決めました!
連続で10本決めるシーンもあり、とても落ち着いた様子で得点を重ねていましたよ。

続いての挑戦者は、6点を獲得!
予選で1位通過の選手がそのまま優勝する形となりました。先行の選手の大量得点を見せられた中での戦いでしたが、最後まであきらめずに、シュートを決めていましたよ。

優勝した選手は、「たくさんシュートを決められて、優勝できて嬉しい」と喜んでいました。優勝おめでとう!

みんなで、勝負をした後は、3人がチームになって、スタッフと勝負!
こども3人対スタッフ1人の勝負の始まりです!

試合の結果は、31対17点でスタッフの勝利でした。
こどもたちからは「強すぎる!」と悔しさをもらしていました。
バスケのシュート対決はいつでもスタッフと戦えるので、リベンジをしたくなったら、いつでも声をかけてね。

ご参加ありがとうございました。

【3・4年生の部:バスケットボール 3 on 3】
18名、計6チームで総当たりで試合を行いました。
日頃から一緒に遊んでいる友達同士のチームだったため、パスの繋ぎがとても速いプレーが多かったです。また声掛けなどからもチームワークの良さが多く見られましたよ。

3・4年生ながらも、3ポイントシュートを決めるこどもが多くいました。また素早いパスをつなぐチームや素早いドリブルとハンドリングで相手を抜き去りレイアップシュートを決めるこどもなど、それぞれの得意なプレーで得点を獲得していましたよ。

そして、全試合が終了!
優勝チームは、、、チーム山谷!でした。

優勝おめでとう!
そして、2位は…チーム初台でした!
1位と2位は同じ勝敗数だったので、得失点差で決まる接戦となりました。
そして、3位は…チーム笹塚でした。
なんと3位のチーム笹塚と4位のチーム水色ジョーダンも同じ勝敗数だったので、こちらも得失点で決まりました。

どの試合も接戦の緊張感があり、他のチームや保護者そして、観戦しにきたこどもたちの応援にも熱が入っていましたよ。
優勝チームは、「1戦負けたけど、なんとか優勝できてよかった。」「優勝できて嬉しい」と喜んでいました。

2位のチームは、「あとちょっとで優勝できたのに。悔しい」「もっとたくさんシュート決められるようになりたい」と悔しさもありつつ、前向きなコメントをもらいました。次こそは、優勝目指して頑張って!

得点板のお手伝いをしてくれるこどももいましたよ。お手伝いありがとう。
とても一体感のある時間となりました!
たくさんのご参加ありがとうございました。

【5・6年生の部:バスケットボール 3 on 3】
17名、計5チームで総当たりで行いました。
こちらも日頃から一緒に遊んでいる友達同士のチームだったので、チームワークがとてもよかったです。また5・6年生になると、パスのスピードも速く、フィジカルを活かしたプレーも多く、攻守の入れ替えが激しい試合ばかりでした。

パスの連携で得点を奪うチームや、スピードのあるドリブルとレイアップで攻めるチームなど得点の仕方は様々でした。バックパスを上手く使い、3ポイントシュートで得点を重ねるチームもいましたよ。またしっかりとしたディフェンスで相手に得点を許さない「守り」に徹したチームもいました。

そして、全試合が終了し、優勝したのは…
チーム「ワンゴールハンデください」でした。

そして、なんと全勝での優勝でした。優勝おめでとう!
こちらのチームは、日頃から一緒にバスケで遊んでいるメンバーだったので、試合中の連携も息の合ったプレーで、たくさんの得点を奪っていましたよ。

「全勝で優勝できて嬉しい」ととても喜んでいました。
他のチームからも「優勝チームが強すぎた」と賞賛されていましたよ。

2位はチーム「ウィンフィニティーズ」
3位はチーム「FC810」 でした。

たくさんのご参加ありがとうございました。

そして、今年もフレンズカップ〜スポーツ〜チャンピオンシップを開催しています!
現在の順位は…
なんと、2位に19名が並ぶ激戦となっています!
そして、まだ参加していない方でも、次で1位をとれば、2位の混戦に参戦できます!このチャンスに、ぜひ、フレンズカップ~スポーツ~にご参加ください。
次回は、7月16日(水)にバドミントンのダブルスを行います。
ご参加お待ちしております!

詳しくは、コチラをご覧ください。