令和6年5月21日「みどりのじかん~生きもの発見マップ~」
渋谷の住宅街の真ん中のフレンズ本町ですが、どんな生きものがいるのかな?
「みどりのじかんたのしい!好き!」「図鑑持ってきたよ!(全員が!)」とみんなやる気満々です!
とにかく早く外に出て探索したくて子どもたちはウズウズ!
水筒、帽子、虫めがね、記録マップと鉛筆を持って、しゅっぱーつ!
木の幹や葉の上、植木鉢の下、コンクリートの溝など隅々まで探して、次々と見つけていきました。
一番いたのはダンゴムシでしたね!他にもキイロスズメバチ、赤ダニ、アリ(2種類くらい)、ナメクジ、イラガのまゆ、テントウムシの幼虫、鳥のフン、ハナカミキリ、スズメなど、約14種類の生きものに出会いました。
助っ人の昆虫先生にも名前や色々なことを教えてもらいました!
サクラの葉の蜜線にアリが集まっている様子や、ダンゴムシの交尾にも遭遇しました。
ダンゴムシやナメクジが鉢の下にたくさん居る理由は「きっと暗くてジメジメしているところが好きなんだよ!」と推測していました。
茎の先にむかごをつけたノビル(山菜)を発見して、「この変なイガイガしたの何?」とびっくりした人もいました。「食べてみたい!」「抜きたい!」「植えたら増える!?」と大人気でしたね。
本当に小さな小さな生き物まで、子どもたちもお家の方もとても熱心にたくさん見つけてくれました!!
探索の熱量そのままに、見てきた生きものたちの絵を描いたり、図鑑で調べたり、撮ってきた写真を貼ってデータをまとめました。
みんなとても良く書けていて、すばらしかったです!
できあがったものはこちら!
令和4年6月21日「みどりのじかん~生きものさがし~」 と比べてみると、種数も数も増えて豊かになっていることがわかります。
みんなで楽しみながらみどりや生きものの居場所を増やしてきた成果かもしれませんね♪
フレンズ本町に居ながらにして、こんなにも生き生きと子どもたちが生きもの探しを楽しんでくれて本当に良かったです。
また年を増すごとに、季節によっても色々な生きものと出会えますように。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!