フレンズ本町で今まで行われたイベントレポートです。

2019.12.01

令和元年11月23日(土)勤労感謝の日感謝のくす玉づくり

今日は勤労感謝の日。
いつも働いてくれる人や、お世話になっている人たちへ感謝の気持ちを込めてくす玉づくりを行いました。

みんなくす玉は知っていたけど作り方は??

まずは、見本のくす玉を割るデモンストレーションから

材料は簡単。
紙の器、たこひも、文字を書く布、重りにする木、マグネット、キラ☆キラのビニールを使いました。

それでは作成開始‼

ひもを通すのがなかなかムズカシイ‼


どうすれば玉が開くようになるかな?


外枠の完成‼

あとは、布に感謝の気持ちを書いて出来上がり‼

お願い事を書いている子も(笑)

自分で作ったくす玉で試し割りをする子ども達も‼

みんな完成‼

あとはお家に帰って感謝の気持ちを伝えよう‼
このくす玉を受け取った人たちが喜んでくれるといいですね。

2019.11.30

令和元年11月20日 第9回フレンズカップ~バルーンテニスダブルス大会~

第9回バルーンテニス大会はダブルスでの開催で、今回もたくさんの参加者が集まりました♪

トーナメント戦で1試合は3セットマッチ(1セットは4点先取)です。チーム数が多く、にぎやかな試合になりました!

低学年の部は新1年生がたくさん集まり、初めての子もみんなとっても上手でした!

中・高学年の部は女の子がたくさん!チームで作戦を練り、助け合いながら協力している姿がみられました!

応援席も真剣な眼差し☆彡 得点係も積極的に自分たちで行ってくれました!

試合の後に、「楽しかった人~❓」と聞いてみると全員が手を挙げてくれました!「また出たい~!」という声もあがり、速やかに次回開催も決定。楽しみに待っててね☺

優勝チームおめでとう!楽しかった人、悔しかった人、是非また参加してください!

参加者のみなさんお疲れ様でした☺★

2019.11.27

令和元年11月16日 第9回フレンズカップ~グランドホッケー大会~

秋晴れの中、ローラースケート場でグランドホッケー大会を開催しました。

今回は2人1組になり、2対2で行いました。
5分間で多く点を取ったチームの勝利。

まずはルール説明。
「ホッケーやったことない人ー?」と聞くと、半数の子どもが手を挙げました。
なかなかできる機会ないよね…

でも、ホッケーはオリンピックの種目でもあります!
初めてのホッケーはどうだったかな??

それでは、グランドホッケー大会の様子をご覧ください。

 

 

 

攻めて守って、リンク内を駆け回る!
写真を見て分かるようにホッケーはハードな競技です。
みんなルールを守って安全にプレーできました。

 

こちらが表彰式の様子です。

最後はみんなで記念撮影☆
みんないい笑顔!

参加者の皆さん、ありがとうございました!

2019.11.22

令和元年11月16日 絵本と工作のじかん~おっとっと!ゆびの先でバランスをとれるかな?やじろべえをつくろう!~

絵本「あな」と、「たったひとつのドングリが」を楽しむみなさん。
できた!みんな上手にゆびの先でバランスを取れました。

今回も、絵本と工作のじかんを楽しみに、沢山のご参加をいただきありがとうございました。
やじろべえを指に乗せた瞬間、みんな「おお!」とびっくりした顔をして嬉しそうでした。
指に乗せられたら思わず席を立って歩き回ってみたり、木の実に親しんだり、もう一回絵本を読んだり、リラックスして楽しい時間を過ごしました。

次回1月18日(土)は、「魔法のコマをつくってまわそう!」を予定しています。
今年の5月や7月に作ったカードフォルダーを持っている人は、ぜひご持参のうえご参加いただくと、先生たちが喜びます♪

2019.11.16

令和元年11月10日(日)紅葉の風景を描こう

肌寒くなり、紅葉も深まる11月中旬。
そんな中、フレンズ本町では絵の具を使い秋の風景を描く教室を開催いたしました!

最初はなんと紙に水を塗っていきます。
紙に水を付けていいの?と普段できないことを楽しそうに始める子どもたち。
表にも裏にも思う存分に水を塗っていきます。

次は青色をベースに秋の空を描いていきます。
青色だけではなく、好きな色をぼやかしてベースの色に溶け込ませて、それぞれの秋のイメージを形にしていきます。

新聞紙をぐちゃぐちゃに丸め、絵の具をつけて、秋の空にぽんぽんと紅葉を表現していきます。
みんな楽しそうにかつ真剣に取り組んでいました。
中には新聞紙ぐちゃぐちゃを気に入り、何個も丸めている子も…(笑)

最後に枝を足して、紅葉のある秋の風景の完成です!
1つとして同じものがなく、みんな個性のある素晴らしい作品が揃いました。
終始楽しそうに笑顔で教室に参加してくれてありがとうございます。
次回の教室もお楽しみに!

 

2019.11.14

令和元年11月8日 作って食べようフレンズの夕げ~スイートポテト~

今回はスイートポテトをつくりました!!たくさんの参加ありがとうございました。

おいもと牛乳をみんなで仲良くまぜ、自分だけのオリジナルのかたちに作りあげました☆

卵黄でコーティングしオーブンへ!どんな風に焼きあがるのかみんなわくわくしていました!!まだかな~?とオーブンのまえでにらめっこ。

完成☆彡いただきま~す!上手に焼けてとってもおいしかったです!!みんないい笑顔☺

いつも参加してくれる子、初めて参加してくれた子もありがとうございました!みんなで協力し、おいしいスイートポテトが出来上がって良かったですね!

次回のフレンズの夕げは、「芋煮」をつくります!山形県の郷土料理ですが知ってる人はいるかな…!?ぜひご参加ください!

2019.11.12

令和元年11月6日 第9回フレンズカップ~ボッチャ大会~

第9回フレンズカップボッチャ大会を開催しました‼

今回は初種目で、パラリンピック正式競技のボッチャを行いました。

ご覧の通り、多くの参加者が集まり、1年生から6年生まで大賑わいで大会が行われました。

まずは、スタッフからのルール説明みんなちゃんと聞いています

ルールは簡単。初めにジャックボール(目標球)という白いボールを投げます。

次に赤・青のボールを投げ、白いボールに近いボールが得点となります‼

今回はフレンズ特別ルールを採用。2人組で1チームとしリーグ戦を行いました。

それでは大会の様子をご覧ください。


みんな真剣に考えています
強く投げてみたり!
転がしたり!
応援もみんな真剣です‼

優勝した子おめでとう!!参加してくれたみんなどうもありがとう!!

次回のフレンズカップは、

11月16日(土)14:00~16:00

グランドホッケー大会‼

屋上ローラースケート場で開催します。

たくさんのご参加お待ちしています!

2019.11.09

令和元年11月4日(月・祝)タイムトライアル開催!

令和元年11月4日(月・祝)タイムトライアルを開催しました!

 

 

 

みんな膝を曲げて腕を大きく振ってかっこいいフォーム!
タイムトライアルが始まる時間になると、常連の子たちが来始め練習開始。
練習の様子からも本気度が伺えました。

 

そんな中、今回初めてタイムトライアルに参加するお友達もいました。
練習の成果を発揮できたかな?
滑ることが不安なお友達には近くにスタッフがつき、サポートします。

 

タイムトライアルでは1人2回計測します。
2回目で1回目よりもなんと、28秒もタイムを縮めたお友達もいました。
大幅なタイム更新に本人も保護者の方もとてもびっくりして喜んでいました。
タイムトライアルのたった数分で子どもはこんなにも成長するんです!!!

みんなで滑っているお友達を見守っています。
仲間同士の声援はとても力になりますね!

そして今回はタイムトライアル初の団体戦を行いました。

タイム別に2チームに分け、順番を決めるためまずは作戦会議。
身体を寄せ合ってコソコソ話し合っています。

リレーと言っても、1チームずつタイムで競うのでぶつかる心配はありません。
前走者が滑り終えたら右端のコーンとコーンの間からスタート。
結果はなんと2秒差!!!
団体戦ということもあり、両チームとも白熱した争いでした。

最後はみんなで写真撮影!

次回は11月23日(土・祝)の開催です。
色々な賞を用意しているから、初めての子でも賞をもらえるチャンスがあるよ!
たくさんのご参加お持ちしています!

2019.11.04

令和元年10月24日~31日 ハロウィン工作フェア


ハロウィンに向けて、仮装に使えるカラービニール袋やオレンジ・黒の画用紙、紙コップ、型紙などを自由に使って楽しめるコーナーを工作室に特設しました!

幼児さんもハサミやセロハンテープなどを一生懸命に使って、お家の人と素敵な衣装や魔女のほうきなどを作りました。
中でも年齢を問わず一番人気だったのは帽子型のフタ付きキャンディバッグ。作った後、早速お家の人にお菓子を入れてもらって喜ぶ様子が微笑ましかったです。
 
作品や見本、漫画のキャラクターになりきった衣装などを身に付けて、
フェア中は連日ファッションショー状態。
 

とっても楽しそうですね!
次はクリスマス工作フェアを12月18日~25日の間、開催する予定です。
また季節の工作を楽しみにおこしください。

2019.10.31

令和元年10月26日(土)木工教室~My黒板を作ろう~を開催しました

この日のために、東京土建一般労働組合渋谷支部の方々が、
フレンズ本町でしか作れない黒板のキットを考えてくれました。

教えてくれるのは、渋谷区建設業人材育成支援センターの方々!!
みなさん地域で大工さんをされているプロの方ばかりです。
まずは、道具の使い方や作り方の手順を教えてくれて、木工教室がスタート!!
どんなオリジナルの黒板が作れるかな?

かっこいい、タクミTシャツ

優しい先生たちが、ていねいに教えてくれて、わかりやすい!!
はじめて使う道具にも、みんな果敢に挑戦!!そして発見がいっぱい!!
「ノコギリは押すんじゃなくて、引くと切れるんだね」
「トンカチのことは、ゲンノウって言うんだぁ」
「上手に釘を打てるようになったよ」
「やすりがけすると、木がつツルツルになるよ」
とっても集中して、自分だけの世界にひとつのMy黒板を作り上げました。

「可愛い黒板ができたよ!!」
「またいろんなものを作りたいなぁ」
一生懸命に取り組んで、物づくりの楽しさに目覚めたようです
それでは素敵な作品たちの一部をご覧ください

東京土建一般労働組合渋谷支部の方、渋谷区建設業人材育成支援センターの方、有難うございました!!
次は、どんなものが作りたい?みなさんからの意見お待ちしています!!
次回の木工教室もお楽しみに!!

2019.10.31

フレンズフェスティバルを開催しました

令和元年10月19日(土)に、フレンズフェスティバルを開催しました!

フレンズ本町の館内にて様々な遊びを体験でき、かっこいいダンスや楽器の発表を見ることができる特別な一日となりました。

また、今回はフレンズ食堂として玉こんにゃくベビーカステラを提供。
お手伝いに来てくれた子どもスタッフのお友達も朝から大忙しでした!!
フレンズと同じ本町に本社のある株式会社伊藤園さんからも、お茶や麦茶を提供して頂きました。

フレンズフェスティバルは10時から17時まで開催しました。時間によって、ボッチャや昔あそびができる時間がありました。エントランスでは巨大5レーンコースを設置したミニ四駆の大会「フレンズGP」を開催しました!

工作室では絵の展示やブーメラン、空気砲が作れるワークショップを開き、屋上では身体を思いっきり動かしたいお友達向けに運動あそび「JUMP-JAM」を開催しました!

発表の時間では、HIPHOPやウクレレといった教室参加者のお友達が、練習の成果をお父さんお母さんに披露しました!

4月から新しく来たスタッフが子ども達の前で科学パフォーマンスを披露しました。
不思議な体験に、子ども達はとても驚いていましたね!

館内のどこに行っても楽しめる今回のフレンズフェスティバル!

遊びに来たお友達は楽しめたかな??来年のフレンズフェスティバルもお楽しみに!!

今回のフレンズフェスティバルにおきまして、様々な方からのご支援ご協力がありました。皆様本当にありがとうございました!

なおフレンズ本町館長が大活躍?のフレンズGPの様子はYouTuberの「T-ヒロキ ホビー」チャンネルと「【woowa】しろっこ」チャンネルにて動画配信中です!そちらも是非ご覧ください!

2019.10.18

フレンズ本町~秋休みスペシャルイベント~2020東京オリンピック正式競技を体験しよう!!を開催しました!

令和元年10月14日(月・祝)体育の日に、2020年東京オリンピックで正式な種目となった「スポーツクライミング」「スケートボード」を多くの子どもたちに体験してもらいたいと秋休みのスペシャルイベントを開催しました!!

その前日の夕方・・・。

B1Fのエントランスに巨大な壁が出現!!

この日のために、全長6mの壁をエントランスに株式会社BaseCampさんが立ててくれました!!
トップロープでクライミングが出来るなんて・・・スゴイ!!

左から伊藤毅志区議会議員、白戸太朗都議会議員、平山ユージ氏、長谷部健渋谷区長

なんと、クライミング界のレジェンドにして現役のプロ・フリークライマーである平山ユージさんが来てくれました。
平山さんと言えば、クライミングのワールドカップで2度も総合優勝している芸術的なクライミングスタイルで活躍するトップクライマーです。

長谷部区長も初めてのクライミング体験!!
レジェンドの究極に美しいクライミング!!

当日は、S-SAP(シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー)協定を結んでいる渋谷区にある株式会社ゴールドウイン様より、クライミング参加者の保険代とTシャツのプレゼントがありました。
みんなかっこいいTシャツが嬉しくて、すぐに着替えて教室に参加していました。

また、生憎のお天気のせいで3Fローラースケート場で行われるはずだった、もう一つの2020東京オリンピック正式種目『スケートボード』もB2Fアリーナで行われました。

とってもすごいメンバーが集結してくれました

この日のために集まってくれたのは、東京アスリート認定強化選手の池田大亮プロをはじめとする、スケートボード界のトップ選手たち渡辺雄斗さん、渡辺星那さん、藤井雅博さん、藤井裕大さん、長尾一慧さん、池田大暉さん、フリースタイルスケートボード世界一の土田ミレイさんと、来年のオリンピックで日本代表として出場する可能性がある、そうそうたるメンバーが指導に来てくれました。

優しいお兄さんとお姉さんたちが、手を引いてくれたり、乗り方やコツを教えてくれたり、乗れるようになった子達は、とっても嬉しそうでした。
教室が終わると、お父さんやお母さんにスケートボードを買って欲しいとせがむ声が続出!!みんな本当にとっても楽しそうでした。

アリーナの反対側、ボルダリング場でも平山ユージさんが楽しく指導してくれました。
ボルダリングの日本チャンピオン石松大晟選手も一緒です!!
ほんと~に贅沢な時間です!!
難しい課題にも、みんな一生懸命トライして、ボルダリングが大好きに!!
未来のオリンピック選手を目指しますと話してくれた子もいました!!

レジェンドは、とても優しくて、とってもかっこ良かったです!!

楽しい時間はアッという間・・・。
参加者みんなオリンピック種目を、とっても楽しく体験できました。
「とても貴重な体験をすることができました」、「もっと上手に登れるようになりたい」、「とってもとっても楽しかった」、「次はいつやるの?」「またプロの人に教えて欲しい」、「オリンピックを観るのが楽しみになった」と話してくれました。

教えてくれたレジェンドやトッププロの皆様ありがとうございました

2019.09.22

令和元年9月21日「絵本と工作のじかん~色と色の間の色をみつけよう~」

今回もイベントを目当てに、たくさんの親子がご来館くださいました。
図書室のリニューアルで置かれたソファーでリラックスしながら、または絵本がよく見える特等席で集中しながら、ゆったり絵本「くんちゃんとにじ」を楽しむみなさん。
「本物の虹ってみたことある?」そんな問いかけに、見たことがあるのは2人くらいでしたが、きっと絵本の世界で虹への想像が膨らんだことでしょう。

さて今度は、自分の虹をみつけてみよう!
テーブルに移動して、画用紙とパステルと網を手に、子どもも大人もドキドキ。

色のスティックを茶こしで削って粉にする感触はつい夢中になります!
画用紙をパレットにして、赤・青・黄を出しました。

コットンでなでるとふわりと広がる色に、吸い込まれそう。
滲ませながら色が混ざって、本物の虹みたいになりました。

保護者の方も一緒に、ほっこり楽しい時間になりました。
次回は11月16日(土)の予定です。
どんな絵本と工作が楽しめるのか、楽しみにお待ちください。

 

 

 

2019.09.19

第37回東京都クラス別スピード選手権大会に出場してきました!

令和元年9月15日(日)、東京都ローラースポーツ連盟主催の大会
「第37回東京都クラス別スピード選手権大会」にフレンズ本町として初めて出場してきました!
場所は、江戸川区にある「水辺のスポーツガーデン ローラーコート」で
1周200mもあるリンクです。

まずは、開会式の様子です。

下は4歳から、上は60歳近い方まで、幅広い年齢の方々が集まっていました!
たくさんの参加者を前にフレンズ本町の子ども達も緊張気味です。

フレンズ本町からは子ども3名と、スタッフ3名で出場しました。
チャレンジインラインスケート低学年から1名、高学年から2名の出場です。

共に頑張った同志。この大会を通して絆も深まりました。
肩を組んでいる姿からも伝わってきますね!

それでは、子ども達の頑張りをご覧ください!

  

 

 

どれもとっっってもいい写真!!!

そして、子ども達に負けていられません。
スタッフチームも頑張りました!!

 

気になる結果は、、、

 

フレンズ本町からは3名が表彰されました!!!
チャレンジインラインスケートキッズ高学年の2位と3位、
そして、チャレンジインラインスケート男子3位にはフレンズのスタッフも!

最後は選手みんなで集合写真!

初めて参加する大会に胸を弾ませ、笑顔を見せる姿。
思うような結果にならず悔し涙を流す姿。
声をかけあって、子ども同士で応援し合う姿。
フレンズ本町に来て練習に励んでいた姿。

そんな子ども達の姿を見てきて、なんだかグッときてしまいました。

他の選手たちとも互角に戦えて、子ども達にとっても自信がついたと思います。

来年に向けてまた頑張りましょう。
これを見て参加したいと思ってくれたお友達もぜひ来年参加してね!!

2019.09.19

作って食べよう!フレンズの夕げ~たこやき~

みんな大好きたこやき!中身はタコ、ウィンナー、明太チーズの3種類。
お家からウィンナーを持ってきた人たちは、残ったウインナーも焼いて楽しんでいました。

定員10人のところ、今回は急遽倍くらいの人数に拡大!
おなじみのメンバーに加え、夕げ初参加の1年生たちの姿が目立ちました。
みんなで協力して生地づくりや、具材を切る作業をしました。

すっごくおいしい!ちょーおいしい!きれいに盛り付けできた!
と、満足気な子どもたち。仲良くワイワイたこ焼きをつついて楽しみました。


中高生の部では、進学してフレンズ本町を卒業するメンバーも参加。
ささやかな夕げを共にし、別れを惜しむ時間を過ごしました。

次回フレンズの夕げは11月、スイートポテトの予定です!

2019.08.28

令和元年8月21日、23日「あみものデビュータイム」

秋のシーズン本番を前に、編み物に挑戦したいみんなが集まってくれました!
くさり編みを覚えてながーく編めたら、先生手製のお花をつけてブレスレットや髪飾りに。
がんばって編んだものが身に付けられる作品になって、とっても嬉しそうでした。

もう少し色々と編んでみたい人は、長編みにもチャレンジ。「むずかしい~!」と
言いながら、時間いっぱいまで根気強く編み続けました。

工作室では通常の利用の中でも編み物ができるので、
今回参加できなかった人も、時間切れだった人も、次のステップに進みたい人も、
どうぞ気軽に練習におこしください。

2019.08.24

令和元年8月11日(日)、12日(月・祝)タイムトライアル開催!

お待たせしました!3ヵ月ぶりのタイムトライアルです!
暑い中、たくさんの子ども達が集まってくれました!

参加者の中には、前回開催時より10秒以上もタイムが縮まった子もいて
タイムトライアルを目標に練習を積み重ね、子ども達はどんどん成長していきます!

それではタイムトライアル2日分の写真をまとめてご覧ください!

肘を曲げて腕をいっぱい振って、みんなフォームがかっこいい!!
タイムを縮めるために必死に足も動かします!
みんな汗を流しながらよく頑張りました!

 

次は9月16日(月・祝)と、23日(月・祝)に開催します!
初めての子も気軽に参加してね!
ローラースケート場でお待ちしています!!!


2019.08.17

あずま袋づくり

「糸は布の2.5倍くらいの長さで切るんだよ、木綿糸は端と端を持って強く引っ張るとまっすぐになるよ。」

今回のあずま袋づくりは、ぬいものデビュー応援教室!
なんと、手ぬぐいの2か所の直線をぬうだけで袋のかたちになります。
ほとんどの人はぬいものがはじめてでしたが、
糸通しや玉止め、そして半返しぬいの方法を覚えて、真剣にぬいました。

ぬい方に慣れてくると友達とおしゃべりも!!集中しながらも楽しい裁縫の時間。
難しかったのは糸通しで、針から抜けてしまった糸を何度も通し直すのは大変でしたね!

 

1時間半をかけて全員無事にぬい終わりました。
残りの時間はマチを付けたり、持ってきた2枚目の手ぬぐいでおさらいしたり、
熱心にがんばっていました!
完成したあずま袋は旅行に持って行ったり、お祭りに持っていったりするそうです!
 

全員完成~!!持ってきたお気に入りの手ぬぐいで、最高にかわいいあずま袋ができました!
2019.08.09

令和元年7月31日五感ぐるぐるかきくけこ 波を描く

7月最後のイベントは、「波を描く」。
塩ビ版という透明な薄い板に、絵の具できれいな波を描きます。
個性あふれた波がたくさん出来上がりました!

波を一筆で大きく描いたあと、細い棒で模様を入れます。
自分の選んだ色で模様に色を付け、最後はたわしの様な道具で「トントン」と叩き、
波のしぶきを作ります!


最後に全員の波をつなげて、一つの大きな波にしてみました!
1枚1枚違う波ですが、うまくつながり子ども達から「わぁ~!」と歓声が上がりました。

夏を感じるすてきな作品ができあがりました!
たくさんのご参加、ありがとうございました。
8月も楽しいイベントが盛りだくさん!ぜひ、遊びに来てください!

2019.07.31

令和元年7月23日~25日 牛乳パックからリサイクル 紙すきしよう!

夏休み初日から3日間、工作室は大賑わいとなりました!
去年楽しかったから、夏休みの自由研究にするから、やってみたいから、
色々な理由でとてもたくさんの子どもたちがリサイクル紙すきを楽しみました。


「これ何からできてるの??」 「牛乳パックだよ!」 「え~!」
意外そうに驚くので、その牛乳パックは木の繊維なんだよと言うと、
ピンときているのかいないのか、微妙な表情になる子どもたち。

工作室では、牛乳パックを水に漬けてふやかし、フィルムを剥がしてミキサーにかけ、水彩絵の具と洗濯のりを混ぜたものを紙すき素材として利用しました。
ミキサーにかけると繊維がふわふわになって、まるで雲みたい!?
その感触は「きもちいい」「クセになる…」と子ども達を虜にします(笑)。

クッキー型と色と型抜きをした紙との組み合わせで、独自性は無限大!
一発入魂の作品づくりに集中しました。
お家で咲いた生のアサガオを漉き込むなど、思い思いに楽しんでいました。

体験を終えた高学年の子どもたちが、他の子どもたちのために
手順を教えてあげて、自然と交流している場面もありました。
非常に混雑していたのでとっても助かり驚きました!どうもありがとう!

 

夏休みは始まったばかり。フレンズでは楽しいイベントがまだまだありますので、
ぜひあそびに来てくださいね!