フレンズ本町で今まで行われたイベントレポートです。

2018.05.09

平成30年4月28日 読み聞かせを楽しもう

「本を読む練習してみない?」そんな声掛けから集まった本好きの子どもたちと、大人たち。
あいうえおの発声練習から、本の持ち方、聞いている人を飽きさせないコツなどを
百戦錬磨の先生から教わり、どんどんと上手になりました。
 IMG_5078 IMG_5086
一緒に参加した大人たちに、堂々と何冊も本の読み聞かせをして楽しんでくれるお子さんも。
IMG_5092 IMG_5106 IMG_5109
「学校でも音読してるから」「小さいとき寝る前にいつも読んでもらって、本が好きだから」

そうなのかぁ。「子どもたちに沢山読み聞かせしよう」
大人たちは幼い時の思い出や経験の大切さを改めて実感しました。
 
途中、お手玉1つで遊んで軽く息が上がったり、歌ってあそぶ場面もありました。
 IMG_5104
5月からは毎月、「だれでもよみきかせタイム」がスタートします。
大人も子ども、上手い下手関係なく、純粋に読み合いっこと本を楽しむ時間です(聞くだけもOK)。

『フレンズのよみきかせタイムで読んでるから!』
 小さな自信をつけて、そんな風に言ってくれる日が来たら嬉しいです。

2018.05.08

平成30年5月5日 自分だけの木の笛づくり

DSCN2038 DSCN2061

日ごろから人気のある木工作、笛!
子どもの日、遊びに来てくれた工作少年・少女たちへ、少し難易度の高いテーマをプレゼント。

 DSCN2050DSCN2058 DSCN2060

自分で木を選び、普段は使わないようなノコギリやドリルや切り出しナイフを使って仕上げました。
できあがって吹いて音が鳴った時の嬉しさは、たまらないものがあります。
ピー、ピーと工作室で嬉しそうに鳴らしてくれました。

 

2018.05.06

平成30年5月3日~5日 GW特別企画 タイムトライアルSP開催!!

 

5.5加工済み⑦ 5.5加工済み⑧ 5.4加工済み③ 5.4加工済み⑤

「一番速くすべる!!」

この気持ちがスケート場に渦巻く中、5月3日~5日の3日間に渡り、

 「タイムトライアル(リンク2周)」

 「逆走!?タイムトライアル(反対まわりで2周)」

 「パシュートタイムトライアル(2人組でリンク3周)」

のスペシャルな3種目を開催!

 

5.5加工済み②

順番を待っている子ども達の顔つきは真剣そのもの!!応援席から熱い声援が送られました

 

5.4加工済み③ 加工済み⑤

新種目「パシュート」では、2人組で同時にスタートし、3周を一緒にゴールしたタイムを競い合いました。フレンズスタッフも、子どもに置いていかれないよう必死についていきました

 

5.4加工済み④

「うしろ、しっかりついてきてるかー??」良いチームワークでしたね!!

 

5.4加工済み②

そして、ドキドキの表彰式。順位だけではなく、様々な賞を用意しました!

5.4加工済み⑥ 5.5加工済み③

みんな良い笑顔!!

 

5.5加工済み⑥ 5.4加工済み⑧

さいごはみんなで記念撮影!小学生から高校生、フレンズスタッフまで大盛り上がりのタイムトライアルSPでした!!

 

 

 

2018.05.06

平成30年5月2日 JUMP-JAM (ジャンジャン)開催!

DSCN1272
 子ども達「JUMP-JAM(ジャンジャン)ってなーに?」
 スタッフ「集まったみんなで楽しく体を動かしながらあそぶ時間だよ~」

そんな子ども達とのやり取りが飛び交う中、
アリーナにて15:00~JUMP-JAMを開催しました!

 

加工済み① 加工済み②
まずは集まった子ども達とフレンズスタッフで「マネマネ大王」を実施。
見慣れないあそびに始めは戸惑いもありましたが、子ども達もだんだん慣れてきて、
オニにわからないようにみんなで相談しました!

 

加工済み③ 加工済み④
次は「民族大移動(みんぞくだいいどう)」というあそび!
「ミングルミングル」というリズムあそびでグループに分かれ、
オニに捕まらないようチームで大移動‼
みんな必死に逃げていました。頭も身体も使ってあそびました!

 

加工済み⑥ 加工済み⑤
たくさん動いたあとは「ジャンケン列車」!
みんなでじゃんけんをして長ーい列車を作りました。
あいこで列車を解散させるなど、じゃんけんの勝ち負けにこだわらず、あそびを展開しました!

 

「ジャンケンベースボール」というあそびも実施!
ジャンケンで勝ったら次に進み、負けたら逆に進みます。
多い子で3周、逆回りにも1周した子がいました!

 

加工済み⑦ 加工済み⑧
体力が回復したら今度は「手つなぎオニ」!!
オニも協力して、一人ずつじわじわとアリーナの端に追い込んで、 逃げる子ども達を追いかけました!

 

加工済み⑩ 加工済み⑫
さいごはフレンズオリジナル「微生物(びせいぶつ)」!!!
どんどん増えていくオニから、みんな必死に逃げました!
安全エリアを途中から増やしたり、子ども達から意見を聞いて、
どんどんルールを変えていきました。

 

加工済み⑨
全てのあそびが終わった後は、笑顔でたくさん汗をかいていました!
JUMP-JAMは楽しかったかな?
今後も定期的にフレンズ本町で開催していく予定です!!

 

2018.05.02

平成30年4月29日 タイムトライアル!

 

やってきました!ローラースケート場人気イベント「タイムトライアル」

風が強く吹くスケート場で、スタートの位置やカーブの入り方など入念にチェックし、15:40~の

開始をみんなで心待ちにしていました!

DSCN1230

そして・・・

タイムトライアル開催!!日々の練習の成果を存分に発揮!!みんなとても緊張していましたね!!

DSCN1202

リンクを2周してタイムを計測します。今回は小学校2年生から高校生まで幅広く参加してくれました!

DSCN1204 DSCN1209 DSCN1217 DSCN1208

さらに、今回はアリーナスタッフも緊急参戦!?

子ども達に負けないように頑張りました!

DSCN1227 DSCN1226

 

今回の賞は「総合1位」「小学生部門2位」「タイム縮めたで賞」の3つ!!

賞状とスケートメダルをもらえた子はとても嬉しそうでしたね!

もらえなかった子も「次はもっと速くなるぞー!!」「練習たくさんする!!」と次回の開催に向けて

すでに燃えていました!!

DSCN1243

詳しい記録はローラースケート場しんぶん「フレスケタイムズ」を見てね!!

次回は5月3日、4日、5日のGW特別企画「タイムトライアルSP」を開催します。通常の2周以外に

「逆走」「パシュート」のタイム測定をおこないます!親子で、友達同士での参加をお待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

2018.04.26

平成30年3月27日~29日 春休みフェア ダンボールであそびつくせ

 

フレンズ本町の広ーいエントランス。
フェアの3日間はここで思いっきりダンボールあそび!

DSC06008

一番乗りで来てくれたのは小学生のお姉さんお兄さん。
テーマは「自分たちのお部屋」。一人暮らしをしたら何を置こうかなど
相談しながら、間取りを決めていました。
このお部屋にたくさんの子どもが手を加えてくれました。
気がつけば「みんなの理想のお部屋」に大変身!!

DSC06012 DSC06043

DSC06028

ベッドでくつろいだり、コンロでお料理をしたり、壁に飾り付けをしたり…

DSC06023 DSC06010

一人乗りの車や、身長の倍もありそうな大きいロボットも登場しました!

DSC06015 DSC06060

普段の工作室やお家ではなかなかできない、大きなダンボールを使った遊びに大喜びの
3日間でした。

 

2018.04.18

平成30年4月14日 シャドーボックスの世界

完成写真

「スゲースゲー!思ったよりスゲー!」
”ハサミ地獄”に疲れながらも楽しく製作し、出来上がった瞬間の達成感に満ちた顔!

DSCN1873
絵を何枚も切って貼り重ねて、立体的な表情を楽しむ芸術作品、シャドーボックス。
まず、子どもたちは「シャドーボックス」を知らないので、
シャドーボックス界をけん引する第一人者(講師)の作品を鑑賞してもらいました。
 シャドーボックス2(講師作品)
「すごかった!紙であんな風にできるなんて。いっぱい重なっててすごかった」と、子どもたちは素直に感動。

本物に触れてグンとモチベーションが上がったところで、自分たちの番です。
使うのは専門的なハサミ。
「使いにくい…」が、ちょっと切っているうちに「このハサミ切りやすい!!」に。
適した道具を使用する良さを知りました。「切るのが楽しい」が多かったのも、道具のおかげかもしれません。
DSCN1939 DSCN1906 DSCN1941 DSCN1940
DSCN1897 DSCN1898 DSCN1904 DSCN1946

1作品目は1時間半もかかって仕上げましたが、2作品目は30分程度で完成。
あまり教わらずに自分でどんどん進めていく様子に講師も感激していました。
余談ですが、今回はキットのデザイナーも来館。キットのパーツは先生の手作りです。
先生方も、子どもたちがシャドーボックスの魅力、手工芸を作る楽しさを知ってくれた様子に嬉しそうでした。

「やってみたいな…」と思った方は、まだ少しなら材料があるので、
どうぞ工作室に作りに来てください。

  DSCN1882

2018.04.13

平成30年3月24日❞すぽっと❞がフレンズ本町にやってくる!

平成30年3月24日(土)に、千駄ヶ谷にある
『渋谷スポーツ共育プラザ&ラボ “すぽっと”』
とのコラボイベントを実施しました。
 ❞すぽっと❞で人気の事業をなんとフレンズ本町で開催!!

まずは、参加予約開始から半日も待たずに、定員に達してしまうほどの人気のあった・・・こちら
『内村周子体操教室』
 みなさんもよくご存知、体操オリンピック金メダルの内村航平選手のお母さまによる体操指導です。

 DSCN0976 DSCN0910
 DSCN0905 DSCN0985
 1歳6ヶ月~小学6年生までクラスを分けて実施しました。
成功体験を伝える素晴らしい体操指導に子ども達も楽しそうに参加していました!!

 

『スマイルシップスポーツプログラム』
身体体力、精神体力、知的体力を養うことで人間力を育むことを目的に開発された❞すぽっと❞オリジナルのプログラムです。
2歳~小学2年生までを対象にクラス分けして実施しました。
DSCN0887 DSCN0881

 

 

 

 

 


『スポーツ鬼ごっこ』
相手の陣地の旗を取り合うチーム戦の鬼ごっこです。
3歳~6歳、小学1年生~6年生の2クラスに分けて実施しました。

DSCN0871 DSCN0872 DSCN0879 DSCN1749

白熱のチーム戦、頭も使いながら一生懸命に走って、みんな汗だく!!
 「疲れたけど楽しかったぁぁぁ」という子どもたちでいっぱい!!

『ダブルダッチ体験教室』
2本のロープを使う縄跳び<ダブルダッチ>
かっこいいお兄さんとお姉さんのパフォーマンスにみんな釘付け!!
DSCN1036 DSCN1034
 

 

 

 

 


自分たちもやってみたいと果敢に挑戦!!みんなとっても上手に飛べていました!!

 

『ジャパンアスリートペアレンツアカデミー』

元プロテニスプレーヤー杉山愛選手のお母さまでありコーチの杉山芙沙子さん
体操教室の指導もして頂いた体操内村航平選手のお母さまである内村周子先生から
親としてどのように子どもをサポートできるのかをお話しいただきました。
また、スポーツ栄養学・ケガや万が一に備える知識を得る教室も実施しました。

japasugiyamanew japauchimura

イベント当日はサンロッカーズ渋谷の公式マスコット
サンディくんも遊びに来てくれました!!
DSCN0856 DSCN1028 

キレキレのダンスでイベントを盛り上げてくれたり、なんとダブルダッチも飛んじゃいました!!
すごいぞサンディくん!!

 

今回のイベント参加者の中から、将来のオリンピアンが出てくるかも!?
身体を動かすことやスポーツへの第一歩を踏み出したみんな、
これからも、❞すぽっと❞やフレンズに遊びに来てね!!

2018.04.13

平成30年3月31日 読み聞かせ&工作会 春の風を感じよう♪走ってあそぼ!かざぐるま

  
今回の読み聞かせ&工作会は、春の心地良い風を目に見える形で感じてもらえるように、かざぐるま作りに挑戦しました!
絵本はこの2冊。

DSCN1777

 

まず読んだのは「もこ もこもこ」
文字が少なくて印象的な絵がいっぱいのこの絵本に、みんな釘付け!
真剣に聞く様子にお母さんたちもびっくり。

 

DSCN1761 DSCN1760

2冊目は「こすずめのぼうけん」です。
1冊目に比べて、文章も多くてストーリーも少し長めの絵本ですが、最後までしっかり聞いてくれました。
終わった後に「おもしろかった!」「すずめがかわいかった!」の声が聞こえてきました。

 

DSCN1763

さて、楽しいお話を聞いたあとはかざぐるま作りです。
まずは折り目をつけた色紙に、クレヨンで自分の好きな絵を描きます。

DSCN1774 DSCN1770

 絵を描いたら、はさみで線通りに切りこみを入れ、持ち手のパーツを組み合わせます。
 難しいところはお父さんお母さんと協力しながら、楽しんで組み立てました。

DSCN1778 DSCN1781

 

完成したかざぐるまを嬉しそうに眺めたり、息を吹きかけたりしてみんな満足そうな様子!
 あっという間の楽しい時間でした。

 

DSCN1792 DSCN1787

DSCN1797

2018.03.24

平成30年3月21日 春のメッセージアルバムづくり

進学や卒業など、春は親しい人たちと離れることも多い季節。
今回は、離れ離れになる友達に贈る手紙、または自分の思い出を詰め込むアルバムとして、
参加した子どもたちは一生懸命作っていきました。

DSCN1604 DSCN1635 DSCN1610 DSCN1706
スクラップブッキングという、色々な柄や色の紙やパーツを組み合わせて楽しむ方法でつくりました。
ラインストーンを乗せたり、テープのりを使ったり、写真を好みの形にカットしたり、メッセージを書いたり、
思い出や贈る人のことを浮かべながらの作業はみんな真剣で、楽しそうでした。

DSCN1652 DSCN1663 DSCN1665 DSCN1669 
DSCN1683 DSCN1712 DSCN1715 DSCN1716
DSCN1693
受け取った人が喜んでくれるといいですね!

2018.03.24

平成30年3月16日 フレンズの夕げ

DSCN0807 DSCN0809 DSCN0813 DSCN0816 DSCN0825
フレンズ初!食べる事業。
夕げの時間。おいしそ~な出汁の香りが館内中にただよいます。
「なんかサロンでおにぎりが食べられるらしいよ」。
そんな感じで小学生から高校生までがやってきては、
自分の分をにぎって食べていきました。もちろん食べた後はきちんと自分の食器を洗って帰ります。
DSCN0830 DSCN0832 DSCN0826 DSCN0829

いつもは指導員のスタッフとも、この時は一緒におしゃべりをして和みました。
「この味噌汁、味噌が違うんですか?すごくうまい」
それはね~、削りたての削り節と昆布の出汁で作ったからだよ‼
素材本来のうまみのおいしさと良い香りを、たっぷり感じてくれたみたいです。

 

前半は、小学生たちがこぞって参加。
DSCN0748  DSCN0819
DSCN0738 DSCN0754 
昔ながらの削り器で鰹節を削る貴重な経験には、みんな興味深々です!
市販にはないピンク色の削り節を見て嗅いで、出来上がった味噌汁に
「おいし~」としみじみ舌鼓を打ちました。
DSCN0822 DSCN0804 DSCN0806 
お米のとぎ方も教わり、下ごしらえから炊飯しました。
白米とは違う、うす茶色のお米でにぎったマイおにぎりにもご満悦。
DSCN0758 DSCN0780 DSCN0790 DSCN0791
また、たのしい食事のひとときを過ごしに来てね。

2018.03.20

平成30年3月11日(日) 第2回フレンズパーク開催!!

 フレンズ本町の年に1回の大イベント「フレンズパーク」を開催しました!!

今年で2回目を迎えるフレンズパーク。今回は地域のお祭り「本町まつり」との共催と

なりました!!

DSCN0640

天気にも恵まれ、各部屋大盛況で、来館者数はなんと過去最多に!

屋上混雑 DSCN0632
存分に本町地区のイベントを皆さん楽しみました!
DSCN0670 DSC02347 - コピー
こんなに大きなすべり台も登場!幼児さんから保護者の方までフレンズ本町を遊び尽くしました!!

お菓子 お菓子混雑

ゲームに参加することで貯める「フレンズ通貨」を使ってお菓子を買ったり、ワークショップに

参加しました。どこもかしこも大行列!!

 

そして、フレンズパークの大きな特徴の一つといえば…

DSCN0660 中にいるのは高校生??笑

そうです。こどもスタッフです!

普段はフレンズ本町に遊びに来る小学生から高校生までのこども達が、この日は大人顔負けの仕事ぶりで、フレンズパークの成功に尽力してくれました!

みゆうとえいた 屋上スタッフ えいた
みりとるり ひやまとひろ ゆりとゆう
DSCN0630 IMG_2803

総勢23名のこどもスタッフが準備や各コーナーのお手伝いをしてくれました!

「フレンズ通貨」も中学生がデザインしてくれたんですよ!

 通貨

そして、今回は「本町まつり」の発表にも、フレンズ本町として出演しました!

チア DSCN0584

日舞

チアダンスもHIPHOPも日本舞踊も、みんなとびきりの笑顔で練習の成果を存分に発揮しました!

来年の第3回フレンズパークも、皆さんが笑顔なれるイベントになるよう計画していきます!

来年もお楽しみに!!

DSCN0556

2018.03.20

平成30年3月4日(日) とけ出す色と形

 

DSCN0428

3月の暖かな気候の中、参加者の足取りも軽く、「今日は楽しみにしてきました!」と嬉しいお言葉も...
まずは、先生のお手本に習って丸をぐるぐる描いていきます。

DSCN1378DSCN1380

 

 

 

 

 

 

DSCN1382

DSCN1388

 

 


 

 

 

真ん中に大きくパワフルに描く子や、用紙の端から整えて描き始める子など十人十色の様子。 
次は描いた丸に違う色を重ねていきます。
どんな色になるのかな。みんな楽しそうにまたぐるぐる。
丸の数も増やしていきます。

DSCN1389 DSCN1393

 

 

 

 

  

 

丸を描き終えた子に、次はどうなると思うか聞いてみると、
「次はとけちゃうのかな。」と鋭い予想が...
その通り!オイルを使い、指で描いた丸をぼやかしたり、繋いだりと自由にアレンジ。
遊びながらアートを楽しみました。
  DSCN1397 DSCN1398 

 

 

 

 

 

最後に自分の好きな色の台紙に、描いたものを切って貼ります。
初めてハサミを使う子も、保護者の方のサポートのもと完成!
みんな自分の作品に満足し、充実した教室となりました。

DSCN1428DSCN1415

 

 

 

 

 

 

DSCN0440

2018.03.20

平成30年3月10日(土) ピカピカベーゴマをつくろう!

IMG_4863

夏の反響にお応えしまして、今年度2回目の開催となりました。
まずは先生からベーゴマの種類や基礎知識を教えてもらいます。
自分だけのピカピカベーゴマを目指し、作業開始です。
はじめはヤスリがけ!
棒ヤスリから始まり、紙やすりを徐々に細かい目にしていきます。

DSCN1487 DSCN1442IMG_4856 DSCN1465

一番大変な作業ですが、ピカピカにするためにみんな真剣に、黙々と削っていきます。
大きなキズを確認しては、やすりをかける。中には次のステップに行くために、1000回以上ヤスリ掛けをする子もいました。

「熱でベーゴマが熱くなってる!」

繰り返えすことにより、どんどん表面が鏡面に近づいていきます。
一所懸命に削っていたので手が真っ黒に…
少しづつピカピカになっていくベーゴマに、盛り上がっていました。

DSCN1471 IMG_4871IMG_4832 IMG_4794

顔が映るくらいになったらペイントに移ります。
細かい作業で、はみ出すとまた削って塗りなおしになってしまうので、
みんな集中して慎重に作業に取り組みました。

DSCN1481 DSCN1456DSCN1510 DSCN1455

塗った場所を瞬間接着剤で加工して、更にヤスリとクロスで磨きました。

「こんなにピカピカになったよ!」

子ども達も頑張った成果が出て、いい笑顔。
ベーゴマで遊べる「昔あそびをしよう」で、作ったベーゴマを使いに来てね!
DSCN1496 DSCN1479 DSCN1515
DSCN1495 DSCN1500 DSCN1492 

DSCN1493 DSCN1494 DSCN1516
DSCN1501 DSCN1503

2018.03.20

ボルダリングクラブ3月の活動

ボルダリングクラブ3月の活動をご紹介します!

DSCN0451 DSCN0692 
いち、にぃ、さん、し、の号令に続けて
ごー、ろく、しち、はち!元気に準備体操!!

 

テープをまたぐトレーニングとわっかを使ったトレーニング。
DSCN0452 DSCN0696DSCN0694
横向きはなかなか苦戦していました。
ケンケンはだいぶ上手になりました!

 

9日はレベル別練習を、15日は好きな壁を選んで挑戦!
DSCN0456 DSCN0458
DSCN0698 DSCN0704
1か月に2回の練習でしたが、みんな上手になりました!

 

年度末なので今日で活動は一区切り。
最後はみんなでジャンケンゲームをして、盛り上がりました。
DSCN0710

お休みの子もいましたが、いい笑顔で集合写真!
DSCN0714
練習お疲れ様でした。

今後の活動は改めてご案内します。

2018.03.07

平成30年3月3日 第4回フレンズカップ~卓球大会~

みんなが待ち望んでいた!?卓球大会が開催されましたぁ!!
DSC05882

シングルスのトーナメント戦!
1ゲーム11点でデュースあり!!サーブはジャンケンで勝った方から2回ずつ!!

・小学1、2年生の部
・小学3~5年生の部
・中~高校生の部

に分かれて実施しました。

 

まずはサーブの練習など、ラケットの感触を確かめてから、いざ試合開始!!
DSC05888

こちらは、小学1、2年生の部(決勝の様子)2年生同士の対決です!! 
DSC05896
DSC05901 DSC05899

小学3~5年生の部も白熱っ!!
DSC05875 DSC05886
決勝戦は、前回大会優勝者と過去の大会で連覇している強者同士!!ん~良い戦い!!
DSC05895
今回、久々の復活開催となった中~高校生の部は、18:00から行いました。
こちらも大盛り上がりっ!!
DSC05910

やっぱり、スピードが速いし、うまいっ!!決勝を前に、正々堂々と握手!!
DSC05912 DSC05913

さぁて、優勝者は・・・。
DSC05907 DSC05904
DSC05915 DSC05916
おめでとう~っ!!いやぁシビレルような熱戦でした!!

最後は、小学生みんなで記念撮影!!勝てた子も負けちゃった子も楽しかったぁ~!!
DSC05908
これで今回のフレンズカップは、お~しまい!!
第5回フレンズカップの開催は、初夏頃を予定しています!!
種目や日時などを含め、人気の種目を企画します!
フレンズで、たくさん遊んで練習して、上手になってくださいね!!大会参加まってるよぉ!!

2018.03.02

平成30年2月24日 キラキラエコ万華鏡づくり

好評につき、今年度二回目の開催!
今回もたくさんのお友達が集まりました‼

この万華鏡づくりは「エコ」がポイント。
まずは「エコ」「リサイクル」ってなんだろう?の説明を聞くことからスタート。
ガラス瓶を砕いたものや、トイレットペーパー、ペットボトルなど身近な材料を見て触れて、観察しました。

DSCN1291 - コピー

材料や作り方を確認したら、いよいよ万華鏡づくりに取り掛かります。
しかし、はじめの工程が最難関!
牛乳パックと薄いプラスチックの板、ペットボトルの底を丸く切る作業です。意外とこれが難しい…
書いた丸をきれいに切り取り、牛乳パックに覗き穴を作ります。

DSCN1327

次に登場したのが万華鏡の要となる筒の中の鏡。
今回はミラーシートと呼ばれるものを使います。
三角にして覗いてみると、これだけでもとっても綺麗。

DSCN1304 - コピー DSCN1305 - コピー

作業も後半に入り、みんなが好きなキラキラの登場です!
ビーズやスパンコール、モールなどの素材をペットボトルの底に入れていきます。
いっぱい入れると暗くなって見えないし、少ないとなんだか物足りないし…みんな真剣に加減しました。

DSCN1312 - コピー DSCN1340

最後に外側を好きな紙で包んだら、完成!!
 DSCN1318 - コピー DSCN1319 - コピー

DSCN1342 DSCN1347

出来た作品をお友達と交換して「みて!僕のすっごくきれいだよ!」「先生、わたしのも見てー!」と嬉しそう。
沖縄の海をイメージしたお友達や、お空のイメージをしたと教えてくれたお友達もいました。
みんな自分だけの素敵な万華鏡ができて良かったね!

 DSCN1323 - コピー DSCN1351

DSCN1353 DSCN1320 - コピー DSCN1354

2018.02.27

平成30年2月24日 第4回フレンズカップ~ホッケー大会~

天候に恵まれた中、フレンズカップはついにローラースケート場に‼
小学校1年生から中学校3年生まで大集合!
初めての子でもできるように、スニーカーで行いました。
スティックでボールを運んだりパスをして、ゴールを狙います。

DSCN0298(2)
まずは、スティックの持ち方、扱い方。
しっかりと両手で持ち、腰より高く上げると危ないのでファールとしました。

次にグループに分かれてパス練習。
1度ボールを止めてから、パス!
DSCN0303 DSCN0302(2)

ドリブル練習。
ボールが離れないよう、慎重に!
DSCN0309 DSCN0311

そしてシュート練習。
ドリブルからの…シュート!
DSCN0314

いよいよ試合で実践です!
ルールの確認をして…
DSCN0315
試合開始!!
DSCN0316 DSCN0317

スタッフも入り、チームを分けて5対5の3分間勝負。
DSCN0332 DSCN0347DSCN0340
はじめはなかなかパスがつながらず、思うようにボールも運べません。
でもだんだん上手くなっていきます!白熱していました🔥

パスだ!
DSCN0334

シュート…はじかれた!
DSCN0319

ドリブルを…カット!
DSCN0322

総当たりでたくさん試合をしました。
今回は個人での参加のため、賞を4つ用意しました!

応援賞!
DSCN0351
たくさん声を出してチームをまとめていました。

 

ナイスディフェンス賞!
DSCN0352
ゴール前でたくさんシュートをとめていました。

 

ナイスシュート賞!
DSCN0349
敵をうまくかわしシュートを決めました。

 

そして…

👑MVP👑
DSCN0355
ドリブルで相手をかわし、3ゴール決めました!
かっこよかった‼

DSCN0356
最後は集合写真!
帰ってしまった子もいましたが、素敵な笑顔をありがとう!
みんな真剣に試合を楽しみました!✨
今度はインラインスケートを履いてやってみたいね☺

 

次回のフレンズカップで第4回大会も最後となります。
3月3日(土)13:00~卓球大会です。
3大会ぶりに中学生以上の部が復活です!
申し込み受付中です。まだ空きあります!
お申し込みをお待ちしております。

2018.02.22

平成30年2月17日 第4回フレンズカップ~バルーンテニス大会~

いよいよやってきました!!前回、開催した時も大いに盛り上がったバルーンテニス大会!!
軽い風船のようなボールを使用し、ほぼテニスのルールで試合を行います!!

DSCN0192

今回は、

・小学校低学年の部
・小学校高学年の部

にパートを分けて開催しました。

2代目バルーンテニス王者を目指して
ボールを見る目は、みんな真剣そのもの。

ルールの確認をして・・・いざ勝負!!
DSCN0112

いっくぞぉぉぉ!!
DSCN0080 DSCN0173

飛んでけー!!
DSCN0135 DSCN0119

負けるもんかぁぁぁ!!
DSCN0165

試合のない子は得点係のお手伝い!!
DSCN0102 

よぉ~く見て打つぞっ!!
DSCN0126 DSCN0087

ボレーもまかせろっ!!
DSCN0183 DSCN0148

低学年の部:決勝戦前の握手!!応援団までちゃっかり・・・。
DSCN0192 DSCN0196

こちらは、高学年の部。決勝戦を前に闘志むき出しです。
DSCN0199
DSCN0201 DSCN0145

応援するギャラリーも、まるで自分のことのように手に汗握る白熱の試合展開・・・。
DSCN0221

果たして優勝者は?

低学年の部は初代バルーンテニス王者貫録の2連覇‼
DSCN0228

高学年なんと1点差!!低学年準優勝の弟喜び分かち合います。
DSCN0234 

帰ってしまった子もいますが…最後に記念撮影!勝った子も負けちゃった子も楽しかったぁ!!
DSCN0232

2月24日のフレンズカップは初開催となるホッケーです。
アリーナを飛び出し、舞台はローラースケート場へ・・・。
初めての子もみんなで楽しくホッケーをしよう!
 ※特別な賞を用意しています!

2018.02.22

ボルダリングクラブ2月の活動

ボルダリングクラブ2月の活動をご紹介します!

準備体操はその日ごと交代で行います!
DSC02316(2) DSCN0040(2)

ウォーミングアップは…
DSCN0044(2) DSCN0042(2)
センターラインを踏まないようにジャンプしたり、足をクロスしたり、
バランス力、体幹のトレーニングです。

 

毎回新しくなる課題をみんなで考えながら一生懸命登ります。
DSC02320(2)  DSCN0052(2) DSCN0054(2) DSCN0056(2) DSCN0061(2) DSC02322(2)

最後のあいさつも交代で行います!
 DSC02324(2)

3月のクラブは9日(金)と15日(木)です。
みんな頑張っているのでどんどんうまくなってきました!
3月も楽しく練習していきましょう!