フレンズ本町で今まで行われたイベントレポートです。
令和元年10月14日(月・祝)体育の日に、2020年東京オリンピックで正式な種目となった「スポーツクライミング」「スケートボード」を多くの子どもたちに体験してもらいたいと秋休みのスペシャルイベントを開催しました!!
その前日の夕方・・・。
この日のために、全長6mの壁をエントランスに株式会社BaseCampさんが立ててくれました!!
トップロープでクライミングが出来るなんて・・・スゴイ!!
なんと、クライミング界のレジェンドにして現役のプロ・フリークライマーである平山ユージさんが来てくれました。
平山さんと言えば、クライミングのワールドカップで2度も総合優勝している芸術的なクライミングスタイルで活躍するトップクライマーです。
当日は、S-SAP(シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー)協定を結んでいる渋谷区にある株式会社ゴールドウイン様より、クライミング参加者の保険代とTシャツのプレゼントがありました。
みんなかっこいいTシャツが嬉しくて、すぐに着替えて教室に参加していました。
また、生憎のお天気のせいで3Fローラースケート場で行われるはずだった、もう一つの2020東京オリンピック正式種目『スケートボード』もB2Fアリーナで行われました。
この日のために集まってくれたのは、東京アスリート認定強化選手の池田大亮プロをはじめとする、スケートボード界のトップ選手たち渡辺雄斗さん、渡辺星那さん、藤井雅博さん、藤井裕大さん、長尾一慧さん、池田大暉さん、フリースタイルスケートボード世界一の土田ミレイさんと、来年のオリンピックで日本代表として出場する可能性がある、そうそうたるメンバーが指導に来てくれました。
優しいお兄さんとお姉さんたちが、手を引いてくれたり、乗り方やコツを教えてくれたり、乗れるようになった子達は、とっても嬉しそうでした。
教室が終わると、お父さんやお母さんにスケートボードを買って欲しいとせがむ声が続出!!みんな本当にとっても楽しそうでした。
アリーナの反対側、ボルダリング場でも平山ユージさんが楽しく指導してくれました。
ボルダリングの日本チャンピオン石松大晟選手も一緒です!!
ほんと~に贅沢な時間です!!
難しい課題にも、みんな一生懸命トライして、ボルダリングが大好きに!!
未来のオリンピック選手を目指しますと話してくれた子もいました!!
楽しい時間はアッという間・・・。
参加者みんなオリンピック種目を、とっても楽しく体験できました。
「とても貴重な体験をすることができました」、「もっと上手に登れるようになりたい」、「とってもとっても楽しかった」、「次はいつやるの?」「またプロの人に教えて欲しい」、「オリンピックを観るのが楽しみになった」と話してくれました。
今回もイベントを目当てに、たくさんの親子がご来館くださいました。
図書室のリニューアルで置かれたソファーでリラックスしながら、または絵本がよく見える特等席で集中しながら、ゆったり絵本「くんちゃんとにじ」を楽しむみなさん。
「本物の虹ってみたことある?」そんな問いかけに、見たことがあるのは2人くらいでしたが、きっと絵本の世界で虹への想像が膨らんだことでしょう。
さて今度は、自分の虹をみつけてみよう!
テーブルに移動して、画用紙とパステルと網を手に、子どもも大人もドキドキ。
色のスティックを茶こしで削って粉にする感触はつい夢中になります!
画用紙をパレットにして、赤・青・黄を出しました。
コットンでなでるとふわりと広がる色に、吸い込まれそう。
滲ませながら色が混ざって、本物の虹みたいになりました。
保護者の方も一緒に、ほっこり楽しい時間になりました。
次回は11月16日(土)の予定です。
どんな絵本と工作が楽しめるのか、楽しみにお待ちください。
令和元年9月15日(日)、東京都ローラースポーツ連盟主催の大会
「第37回東京都クラス別スピード選手権大会」にフレンズ本町として初めて出場してきました!
場所は、江戸川区にある「水辺のスポーツガーデン ローラーコート」で
1周200mもあるリンクです。
まずは、開会式の様子です。
下は4歳から、上は60歳近い方まで、幅広い年齢の方々が集まっていました!
たくさんの参加者を前にフレンズ本町の子ども達も緊張気味です。
フレンズ本町からは子ども3名と、スタッフ3名で出場しました。
チャレンジインラインスケート低学年から1名、高学年から2名の出場です。
共に頑張った同志。この大会を通して絆も深まりました。
肩を組んでいる姿からも伝わってきますね!
それでは、子ども達の頑張りをご覧ください!
どれもとっっってもいい写真!!!
そして、子ども達に負けていられません。
スタッフチームも頑張りました!!
気になる結果は、、、
フレンズ本町からは3名が表彰されました!!!
チャレンジインラインスケートキッズ高学年の2位と3位、
そして、チャレンジインラインスケート男子3位にはフレンズのスタッフも!
最後は選手みんなで集合写真!
初めて参加する大会に胸を弾ませ、笑顔を見せる姿。
思うような結果にならず悔し涙を流す姿。
声をかけあって、子ども同士で応援し合う姿。
フレンズ本町に来て練習に励んでいた姿。
そんな子ども達の姿を見てきて、なんだかグッときてしまいました。
他の選手たちとも互角に戦えて、子ども達にとっても自信がついたと思います。
来年に向けてまた頑張りましょう。
これを見て参加したいと思ってくれたお友達もぜひ来年参加してね!!
みんな大好きたこやき!中身はタコ、ウィンナー、明太チーズの3種類。
お家からウィンナーを持ってきた人たちは、残ったウインナーも焼いて楽しんでいました。
定員10人のところ、今回は急遽倍くらいの人数に拡大!
おなじみのメンバーに加え、夕げ初参加の1年生たちの姿が目立ちました。
みんなで協力して生地づくりや、具材を切る作業をしました。
すっごくおいしい!ちょーおいしい!きれいに盛り付けできた!
と、満足気な子どもたち。仲良くワイワイたこ焼きをつついて楽しみました。
中高生の部では、進学してフレンズ本町を卒業するメンバーも参加。
ささやかな夕げを共にし、別れを惜しむ時間を過ごしました。
次回フレンズの夕げは11月、スイートポテトの予定です!
秋のシーズン本番を前に、編み物に挑戦したいみんなが集まってくれました!
くさり編みを覚えてながーく編めたら、先生手製のお花をつけてブレスレットや髪飾りに。
がんばって編んだものが身に付けられる作品になって、とっても嬉しそうでした。
もう少し色々と編んでみたい人は、長編みにもチャレンジ。「むずかしい~!」と
言いながら、時間いっぱいまで根気強く編み続けました。
工作室では通常の利用の中でも編み物ができるので、
今回参加できなかった人も、時間切れだった人も、次のステップに進みたい人も、
どうぞ気軽に練習におこしください。
お待たせしました!3ヵ月ぶりのタイムトライアルです!
暑い中、たくさんの子ども達が集まってくれました!
参加者の中には、前回開催時より10秒以上もタイムが縮まった子もいて
タイムトライアルを目標に練習を積み重ね、子ども達はどんどん成長していきます!
それではタイムトライアル2日分の写真をまとめてご覧ください!
肘を曲げて腕をいっぱい振って、みんなフォームがかっこいい!!
タイムを縮めるために必死に足も動かします!
みんな汗を流しながらよく頑張りました!
次は9月16日(月・祝)と、23日(月・祝)に開催します!
初めての子も気軽に参加してね!
ローラースケート場でお待ちしています!!!
今回のあずま袋づくりは、ぬいものデビュー応援教室!
なんと、手ぬぐいの2か所の直線をぬうだけで袋のかたちになります。
ほとんどの人はぬいものがはじめてでしたが、
糸通しや玉止め、そして半返しぬいの方法を覚えて、真剣にぬいました。
ぬい方に慣れてくると友達とおしゃべりも!!集中しながらも楽しい裁縫の時間。
難しかったのは糸通しで、針から抜けてしまった糸を何度も通し直すのは大変でしたね!
1時間半をかけて全員無事にぬい終わりました。
残りの時間はマチを付けたり、持ってきた2枚目の手ぬぐいでおさらいしたり、
熱心にがんばっていました!
完成したあずま袋は旅行に持って行ったり、お祭りに持っていったりするそうです!
7月最後のイベントは、「波を描く」。
塩ビ版という透明な薄い板に、絵の具できれいな波を描きます。
個性あふれた波がたくさん出来上がりました!
波を一筆で大きく描いたあと、細い棒で模様を入れます。
自分の選んだ色で模様に色を付け、最後はたわしの様な道具で「トントン」と叩き、
波のしぶきを作ります!
最後に全員の波をつなげて、一つの大きな波にしてみました!
1枚1枚違う波ですが、うまくつながり子ども達から「わぁ~!」と歓声が上がりました。
夏を感じるすてきな作品ができあがりました!
たくさんのご参加、ありがとうございました。
8月も楽しいイベントが盛りだくさん!ぜひ、遊びに来てください!
夏休み初日から3日間、工作室は大賑わいとなりました!
去年楽しかったから、夏休みの自由研究にするから、やってみたいから、
色々な理由でとてもたくさんの子どもたちがリサイクル紙すきを楽しみました。
「これ何からできてるの??」 「牛乳パックだよ!」 「え~!」
意外そうに驚くので、その牛乳パックは木の繊維なんだよと言うと、
ピンときているのかいないのか、微妙な表情になる子どもたち。
工作室では、牛乳パックを水に漬けてふやかし、フィルムを剥がしてミキサーにかけ、水彩絵の具と洗濯のりを混ぜたものを紙すき素材として利用しました。
ミキサーにかけると繊維がふわふわになって、まるで雲みたい!?
その感触は「きもちいい」「クセになる…」と子ども達を虜にします(笑)。
クッキー型と色と型抜きをした紙との組み合わせで、独自性は無限大!
一発入魂の作品づくりに集中しました。
お家で咲いた生のアサガオを漉き込むなど、思い思いに楽しんでいました。
体験を終えた高学年の子どもたちが、他の子どもたちのために
手順を教えてあげて、自然と交流している場面もありました。
非常に混雑していたのでとっても助かり驚きました!どうもありがとう!
夏休みは始まったばかり。フレンズでは楽しいイベントがまだまだありますので、
ぜひあそびに来てくださいね!
「絶対に参加したい!」と何組もの親子が楽しみに来てくださいました。
2冊の絵本『ティッチ』、『わにわにのおでかけ』を楽しんだあと、
お家で育てている植物のお話をこども達が聞かせてくれる場面も。
工作では、キラキラした鏡や大きなビー玉にわくわくしながら、
上手にテープでとめることができました。
ビー玉めがねをのぞいて「わあぁ!」「きれい!!」と表情を輝かせて
お家の人にも見せたり、その場でくるくる回って変わる景色を楽しんでいました。
次回の「絵本と工作のじかん」は、9月21日(土)の予定です。
おたのしみに!
今回の夕げはアイス入りクレープを作りました!とっても人気で開催前にすでに行列が・・・たくさんの参加者でにぎわいました。
クレープの中に包みたいチョコチップやフルーツを持って、おともだちと楽しくおしゃべりをし、真剣な表情でクレープ作りに取り組んでいました。
●小学生の部●
生地を焼くときはすばやく形をととのえるのが難しかったですね。だれがいちばん上手かな?!と採点をしながら楽しんでいました☆
アイスとフルーツをのせて、自分だけのオリジナルクレープが完成☆彡みんなおいしそうにできました~!お店に並んでいるクレープみたいでとっても上手です!!
●中高生の部●
お兄さんたちは”トンボ”というクレープ用器具での生地焼きに挑戦してみましたが、とても難しい・・・良い経験ができましたね。
スイーツは女の子だけでなく、男の子にも人気なんですね!今回もたくさん集まってくれてありがとうございました!
次回の夕げは、『たこやき』です。みなさんお楽しみに☆彡
一昨年1回、昨年2回、今年1回目の第4回ベーゴマ大会!
連覇を狙う強者や、リベンジを狙う準優勝者、『ベー・コマ・けんDAY』で覚えて練習を重ねた子どもたち、子どもの頃に腕を磨いたベテランなど、猛者たちが集合しました。
楽しそうに競っている様子を見て、幼児さんやお母さんたちも参戦!
投げて回すだけでもとっても楽しい♪ さらに覚えたてでも上位を狙えるのが魅力です。
「ちっちのち!!」の合図に合わせて、みんなで楽しくベーゴマを投げ入れました。
高学年たちは真剣に優勝(景品のベーゴマかも?)を狙います。
白熱して、審判に取り直しを要求する場面もありました!!
本気で遊び合える同年代の仲間同士、とっても楽しそうですね。
勝敗は…第1部、連覇達成優勝!2位は大会初参戦者が大健闘しました!
第2部ではリベンジ成功の前回2位が優勝に!
大会終了後もベーゴマあそびに夢中の子どもたち。
今年度中に第5回ベーゴマ大会を開催する予定ですので、
色々な年代の大勢の方のご参加をお待ちしております!
フレンズ本町で、「親子バスケットボールクリニック」を開催しました!
講師はなんとプロバスケットボールチーム「サンロッカーズ渋谷」の
参加者の子ども達はもちろん、お父さんお母さんもプロのバスケット選手を前に、最初はとても緊張していましたね!!
しかし、コナー選手が優しく、丁寧にバスケットを教えてくれるので、参加者の皆さんも次第に笑顔になっていきました!
シュート練習の時には、コナー選手がダンクシュートのお手伝い!
下から見上げていたゴールが、上から見下ろせるようになって、子ども達も大はしゃぎ!
たくさん練習した後は、コナー選手への質問タイム!
「ごはんは何を食べますか?」「足のサイズは?」「いつからバスケットを始めましたか?」などなど・・・
たくさんの質問に答えてくれるコナー選手に、周りも真剣に耳を傾けました
最後は集合写真を撮って、サイン会!色紙を用意してくる子もいれば、着ているユニフォームの背中に書いてもらう子もいて、サインをもらった後はみんなとっても嬉しそうな顔をしていました!
親子対象のバスケットクリニックは今回が初めてでした!このクリニックをきっかけにバスケットボールを本格的に始めてみてはいかがでしょうか?
また、ぜひぜひコナー選手の応援に行きましょう!
コナー選手、本当にありがとうございました!
フレンズ本町でしばらく展示していたカブトムシたちが、無事小学生の希望者にもらわれていきました。
少しでもカブトムシが長生きできるように、快適に過ごせるように、卵から成虫まで約1年間育ててきたスタッフから、カブトムシの親になって世話をする子どもたちへ、管理の仕方をレクチャー。
卵からの成長の過程や体の構造、生態なども勉強しました。
大きさが全然違うオスのカブトムシの写真には、どうして~?とみんな頭をひねりました。
「羽化したてだから!」「違う種類だから!」
と思いきや、正解は幼虫のときに食べたエサの量のちがいでした!
他にもカブトムシが暮らす森の特徴や、生態系の中での役割など、
知らなかったカブトムシのあれこれに子どもたちの瞳は輝きっぱなし!
小さいけれど、1年間育ってやっと大人になった大切な命。
大切にお世話をすると約束して、お別れしました。
第8回フレンズカップの最終種目は、バドミントンダブルスを開催しました!
今回ダブルスは初種目でしたが、小学生の部・中高生の部ともにたくさんの参加者が集まってくれました!
ルールは11点先取の1セット勝負!夢中になるとあっという間でしたね・・・
初心者の子や苦手な子も、高学年の上手なお兄さんに優しくアドバイスしてもらい楽しく挑戦していました☆
~試合の様子をご覧ください~
決勝戦は仲良く握手を交わしてから開始!笑顔がキラキラ✨
2人で声をかけあいながら、協力し助け合っているチームがたくさんいました!
ダブルスはチームワークがとても大切ですね。
中高生の部もたくさん集まり、とても盛り上がっていました!
中高生はレベルが高く、ラリーは長く続き、スマッシュも早い!とても緊張感のある試合でした。
今回参加してくれたみなさん、楽しい試合をどうもありがとうございました☆彡
是非また次回も参加してくださいね。
フレンズ本町に動物たちがやってきた!
恒例となってきた移動動物園。皆さまから毎回楽しみにしているとの声も多く、今日も大盛況でした!
たくさんの方々が動物たちとふれあってくださいました。
ヒヨコ、ハムスター、ハリネズミ、モルモット、フクロウ、インコなどの小動物にふれあうことのできる移動動物園。今回は初めてトカゲさんが来てくれました。
「アゴヒゲフトトカゲ」という温厚で人懐っこい性格が特徴です。
「ハムスターは見た事があっても、大きなトカゲは見た事がない!」
とケージの外から眺めていた子どもたち。
スタッフがケージから出すと、最初は恐る恐るふれていましたが、大人しいことがわかり、次第に人が集まってトカゲさんとふれあっていました。
各種動物コーナーや動物と一緒に写真が撮れる写真コーナーも盛況でした。
フレンズ本町が、子どもも大人もたくさんの笑顔があふれる動物園となりました。
次回の開催をお楽しみに!!
第8回フレンズカップ卓球大会を開催しました!!
今回もたくさんの参加者で賑わいました!
11点先取のシングルスで、トーナメント形式です!
こちらは低学年の部、1年生同士の試合です!
高い球がきたのか、背伸びしながら打ってます。
小学生になってまだ3ヶ月足らずですが、上手にラリーしていました!
高学年の部になると、レベルがまたぐんと上がり、こんな体制で打ち返しています!!
勝ち抜き戦ということもあって、ボールを捉える表情は真剣そのものです!
最後の試合はみんなで観戦!!
応援席からも熱い声援が飛び交いました!
次回のフレンズカップは、最後の種目バドミントンです!
6月29日(土)14:00~16:00 小学生の部!18:00~19:00 中高生の部!
今回は初のダブルスでの開催となります!
友達と参加するも良し!もちろん1人でも参加できるよ☆
たくさんのご参加お待ちしています!!!
フレンズカップ初種目ミニミニサッカー大会を開催しました!
ご覧の通り、たくさんのお友達が集まってくれました!
まずはルール説明。
スタッフの話に真剣に耳を傾けています。
ミニミニサッカーは、2人1組でゴールを狙う簡単なルールです。
ボールに触れるチャンスが多く、2人のチームワークが勝敗のカギとなります!
握手をして試合開始!
写真がブレてしまうほど、力強い握手を交わしています!
では試合の様子をご覧ください!
これらの写真からも激しさが伝わるでしょうか!
ボールを必死で追いかけ、相手をかわしたり、味方同士パスを繋げながらゴールへと進みます。
しかし相手チームも、簡単にはゴールへと向かわせません。
相手をべったりマークし、がちがちのディフェンス!
隙あらばボールを奪い取りに行きます。
両者譲らない白熱した戦いとなりました!
こちらの試合は決着がつかずPK戦に!
みんな真剣な表情でボールの行方を見守ります!
優勝はこの3組!
おめでとう!!!!
最後はみんなで記念撮影☆
みんな凛々しい表情です!ポーズも決まってる!
次回のフレンズカップは、6月23日(日)13:30~15:30 卓球大会です!
たくさんのご参加お待ちしています!
フレンズ本町ではじめてのミニ四駆教室の開催です!!
自分だけのミニ四駆を一からつくっていきます。
さぁみんな上手につくれるかな?!
フレンズ本町では、只今コースを常設しています!!自分のマシンを持ってきて
ぜひ走らせてくださいね!!Keep On Running!!
「お父さんにプレゼントする人~!」
全員が挙手。最後までやりとげる意志はバッチリです!
2時間向き合う材料、「竹」という植物のことも知ってほしかったので、
暮らしの中の竹製品や、お花の話などもしました。
さて、低学年ではカッターも使ったことがありません。
まずは切り出しナイフやナタなど、道具の名前や持ち方、危険性と安全な使い方を確認。
「え~こわい~、ほんとに使うの~?」という心の声が聞こえてきそうでした。
でも、木づちとナタで竹が気持ちよく割れる様子に「おお!」と歓声も。
「まさか竹を割るところからだとは…貴重な体験」とお母さん。
最初は恐々とぎこちなく、思う通りに削れませんでしたが、
30分もやっていると角度や力加減が身についてきて、職人さながらです。
「今日から使える?」「はやく使ってるのを見たい」「明日あげるんだ」。
作りながら聞こえる言葉から、大好きなお父さんへのやさしい気持ちや、
喜ぶ顔を想像してウキウキする気持ちが伝わってきました。
「ちゃんとつかめるかな??」ちゃんとテスト!
失敗も怪我もなく、みごとなおはしの完成です。
みんな本当によくがんばりました!誇らしい表情がとっても素敵!
きっとお父さんの毎日のごはんが、いっそう美味しいものになりますね。