フレンズ本町で今まで行われたイベントレポートです。
『夏』をテーマに、絵本と絵本の内容にちなんだ工作を楽しむ時間。
今日も小さなお子さま連れの親子が集まりました。
まずは図書室で絵本「だいちゃんとうみ」、「花火ドーン」の読み聞かせです。
きれいな花火の絵や、懐かしさを感じる物語を楽しんだあとは、工作室でおえかき!
ハガキに、クレヨンと割り箸などで夜空に浮かぶ花火や模様を描きました。
思った以上の楽しさに、保護者の方も一緒に夢中です。
残暑も素敵な夏の思い出ができますように。
フレンズ本町で定期的に実施しているイベント「昔あそびをしよう」に来てくれている、
ベーゴマ全国チャンピオンの先生を講師にお招きして、オリジナルベーゴマ作り教室を開催しました。
はじめに先生から手順の説明。それからベーゴマの由来や種類のお話を聞きました。
みんな先生の見本に興味津々。それはまさにピカピカベーゴマ…。その輝きに驚きの声があがります!
説明も終わり、いざヤスリ掛け開始!
まずは粗い金ヤスリからはじめ、だんだんと細かなヤスリにしていきます。
保護者も参加して一生懸命ヤスリ掛け。根気のいる作業です。
ピカピカに磨いたら、ポスカやマニキュアで色塗り。
それぞれの個性で色使いが分かれます。
色を塗った部分に加工を施し、ヤスリ掛けラストスパート!
ピカピカのオリジナルベーゴマが完成しました!
自分の作品の出来栄えに思わずニッコリ。夏休みの自由研究にもなったようです。
作ったベーゴマを「昔あそびをしよう」で回しに来てね。
スイカを五感で感じて描こう!ということで…。
ざらざらしたヘタの部分に触ったり、ボンボンと叩いたり、興味深々でスイカを観察。
触った後は、まあるいスイカに包丁を入れた瞬間の「プシュッ!」という音や、
パキパキっと割れていく音に耳をそばだてました。
「はじめて聞いた」お子さんが多く、スイカを観察する貴重な機会になったようです。
果肉の瑞々しさや香りも味わったら、さあ、白い画用紙一面をスイカにしよう!
同じスイカ、同じ絵の具でも、ご覧のように個性豊かな作品が出来上がりました。
子どもたちの自由な表現をありのまま認める講師陣の姿勢も、描く楽しさを一層感じさせたようでした。
7月15日(土)に第2回フレンズカップの締めくくりとなる卓球大会を開催しました!!
今回は、小学校低学年(1~3年)と高学年(4~6年)の2カテゴリーです。
参加者全員が優勝を目指し、一生懸命に白球を追いかけていました。
ドライブ!!
カウンター!!
チキータぁぁぁ!!
スマ~ッシュっ!!
決勝戦を前に正々堂々と握手!!
優勝おめでとうっ!!
参加者で記念写真!!みんな良い顔!!
6月4日より5種目にわたり開催した第2回フレンズカップも、
この日の卓球大会で終了です。
参加してくれた人、応援してくれた人、ありがとうございました!!
第3回フレンズカップ(冬に開催予定)にむけて、しっかり練習して(遊んで)くださいね!!
本日は、バスケットボール大会 中・高校生の部でした。
中~高校生の2人組の2on2を行いました。
5分1クォーター勝負!
通常2点のシュートは1点、3Pシュートは2点で行いました。
特別にフレンズスタッフも試合に参加しました!
得点は試合のない子に協力してもらい、得点係をしながらも声援を送ってくれました!
シュート3選!
白熱のプレー3選!!
表彰式後の1枚。
ご参加ありがとうございました!
フレンズカップもいよいよあと1大会のみとなりました。
次回は7月15日(土)卓球大会です。
申込受付中です!先着となりますので、お早めに!!
詳しくはこちらをご確認ください。
ちょっとした木片で盛り上がる木工あそびを、東京都の児童館支援係のサポートのもと開催しました。
自分でノコギリを使って木っ端を作ったり、満足いくまでヤスリをかけたり、カラフルな色や絵をつけたり、
ピッタリの色の紐を選んだり…。
大人なら10分程でできる簡単な工作ですが、子どもたちは1時間たっぷりかけて個性を出して楽しみました。
普段の工作室でも、希望に応じてノコギリやトンカチなどを使った木工ができます。
いいな~と思った方は、ぜひあそびに来てくださいね。
「お家では保護者も怖くてなかなか使わせてあげられない。」日々の工作室で聞く言葉。
安全で正しい使い方を覚えれば、ものづくりの幅も、生きる力もぐっと広がる「刃物」。
安心して使い始めてほしいという思いから、毎週計4回開催しました。
鉛筆削り、マイ箸づくり、スライスストラップ、木っ端ストラップと毎回違いますが、
30分間で刃物の危なさ、持ち方、使い方までをしっかり学びます。
5歳のお子さんもナイフで鉛筆を削れるようになったり、ノコギリで切ったものから更に工作して持ち帰ったり。。
「できた」小さな体験を、これからもフレンズ本町でたくさん積み重ねてくださいね。
本日は先週に引き続き初開催のバドミントン大会でした!
小学校1~3年生の部、小学校4~6年生の部、中~高校生の部の3部で開催。
フレンズ独自のコートに手作りのネットを張り、
デュースなしの11点マッチ、シングルスのトーナメント戦を行いました。
中~高校生の部は特別にフレンズスタッフも参加!
得点は試合のない参加者に手伝ってもらいました。ありがとう‼
一生懸命にシャトルを追いかけていました。
追いつけないと大きな声を出して悔しがる子もいました。
小学校4~6年生の部決勝!✨
中~高校生の部決勝!✨
そして今回満員御礼の小学校1~3年生の部決勝!✨
保護者の方の応援にも熱が入っていました。
各部優勝者、おめでとう!!
表彰式後の一枚。
ご参加ありがとうございました。
次回は
7月9日(日)バスケットボール大会中~高校生の部です。
中・高混合、男女混合OK!2人組でお申し込みください。
ご参加、お待ちしております。
詳しくはこちらをご確認ください。
本日は初開催のドッヂボール大会でした!
小学校1~3年生の部、小学校4~6年生の部それぞれ10名を募集し、
2チームに分け、当たったら終わり、残った1人が優勝、外野なしの個人戦を行いました。
男女混合で行いましたが、女子も負けていませんでしたよ!
保護者の方からも温かい応援をありがとうございました。
渾身のボール!!
全ての力をボールに込めた一投!
初代ドッヂボール王者2名!優勝おめでとう!!
低学年の部、高学年の部と2部に分けて試合を行なったあと、
最後に自由参加で、再試合!
低学年の子も高学年の子に果敢に立ち向かっていました!
ボールを2つに増やして行ない、大変盛り上がりました。
次回は
7月2日(日)こちらも初開催のバドミントン大会です!
小学校1~3年生・小学校4~6年生・中~高校生各6名申し込み受付中です。
先着順となりますので、お早めに!
詳しくはこちらをご確認ください。
本日はボルダリング大会でした。
A壁・B壁・C壁それぞれに、大会専用のルートとして
3ルート(1点・3点・5点)ずつ設定。
最高得点27点中何点取れるかの合計得点で競いました。
共通のルートで行いましたが、
幼児の部・小学校1~2年生の部・小学校3年生の部・小学校高学年の部
の4部で行いました。
みんなあきらめることなく、制限時間を存分に使って
5点のルートにも果敢に挑戦していました!
各部門優勝おめでとう!!
なんと満点の27点を取った子もいました!
次回はもう少し難しいルートを設定しないと…
ご参加ありがとうございました。
お父様お母様も熱いご声援ありがとうございました!
次回のフレンズカップは…
6月24日(土)ドッヂボール大会です。
申込受付中です!
小学校1~3年生10名・4~6年生10名、先着です。
詳しくはこちらをご確認ください。
今回で4回目となった刃物教室は、お父さんと男の子に人気です。
でも父の日を控えた今回は、お母さんとの親子ペアもたくさん!
お父さんとのペアは、一緒に挑戦する男同士の時間を満喫したようです。
最初の30分間は、初めてのナイフを安全に使うための講習です。
刃の出し入れ練習、えんぴつ削りトレーニングを経て、あとは杉の木をひたすら削っていきます。
思いのほか大変な作業でしたが、集中し無心になる作業や、徐々に形になっていく工程を楽しみました。
初めてナイフを触ったお子さんも、最後にはヤスリの力を借りながら、なんとかアイススプーンの形に。
完成した作品にリボンをつけて、 「はい!あげるっ」とその場でお父さんにプレゼントする微笑ましい光景もありました。
今月もローラースケート場の大人気企画「親子で滑ろう」を開催致しました
今年度から月2回、第2日曜日と第4土曜日に開催!
子どもしか滑れないスケート場もこの日だけは、お父さん、お母さんも一緒に遊べます!
ご参加お待ちしています。
【ご案内】
〇毎月第2日曜日・第4土曜日 10:00~11:20
〇先着5組10名(混んだら交代制となります)
〇小学生以上とその保護者
〇靴下、飲み物、タオル 忘れずに
5月28日(日)よりフレンズ本町【ホッケークラブ】が始まりました
種目は【インラインホッケー】そして講師は、インラインホッケー日本代表選手!!!
ホッケーのスーパーテクニックを学ぼう!!!
まずは月1回からの開催!第4日曜日実施!参加者、まだまだ募集中!!!
お問合せは、ローラスケート場スタッフ「赤島・飛澤」まで
本日は、バスケットボール大会小学生の部でした。
小学生2人組の2on2の大会を行いました。
第1回大会では小学生の部を行いませんでしたが、
参加希望の小学生が多かったため、今回は開催となりました!
どの試合もとても白熱していて、5分の試合時間では決着のつかない試合も⁉
2分延長の末に勝負が決まった試合と、
2分延長を2回でも決着がつかず、最後は特別ルール(1本先取したら勝利)で
勝負が決まった試合もありました!
2試合を勝ち抜き、行われた決勝戦‼
・・・を前にいい笑顔をありがとうございます!
本学フレンズチーム(男子チーム)と中幡RK(女子チーム)の勝負となりました。
勝負の行方はいかに・・・!?
優勝は本学フレンズチーム(男子チーム)でした!
中幡RK(女子チーム)も惜しかった‼
中学生のお兄さん、助っ人ありがとう!
皆様お疲れさまでした。
次回のバスケットボール大会は7月9日(日)中~高校生の部です!
来週6月17日(土)ボルダリング大会です。
当日13:00~14:40の間、随時挑戦をお待ちしております!
詳しくはこちらをご確認ください。
第2回フレンズカップが開幕しました!
本日は卓球大会でした。
小学校1~3年生の部、4~6年生の部でそれぞれトーナメントを行いました。
大会の様子
本日のベスト3選!!
白熱の決勝戦。
低学年の部も高学年の部も両者譲らず、一進一退の攻防が繰り広げられました!
低学年の部 高学年の部
優勝おめでとう!!
みなさんお疲れさまでした!
次回の卓球大会は7月15日(土)です!
来週6月11日(日)はバスケットボール大会小学生の部です。
申し込み受付中ですので、2人組でお申し込みください!
ご参加お待ちしております。
詳しくこちらをご覧ください。
もうすぐ梅雨。「今日も雨だ~…」から、「今日もあの傘を使える♪」と雨の日のお出かけが楽しくなるように。
3才から未就学児の子どもたちが元気いっぱいにペイントして、自分で使う傘を作りました。
ぐるっと丸を描いたら、あとは自由!
中には自分の手型をスタンプしたり、筆を二刀流にしたり、ノリノリで踊りながら描くお子様も。
お母さんと協力し合って、とっても楽しくできました。
「次の雨の日に早速使ってみたい人~!?」という質問に、みんな元気に「は~い!」と答えてくれました。
少し大変でも、上手でなくても、大切な人を思って作る楽しさや、
受け取ってもらえた時の嬉しさや気恥ずかしさは、いつまでも記憶に残ります。
今回は、日ごろの感謝の気持ちを込めて、お母さんへのメッセージ付きフレームを作りました。
子どもたちに人気の「羊毛フェルト」を使って、針でつんつんお母さんの顔を作っていきます。
時にはちくっと手を刺しながら作る表情は真剣そのもの。
たっぷりと気持ちのこもった贈り物ができあがりました!
昨年に続き、今年で2回目!
昼休みのアリーナを独占して思いっきり飛ぶモノあそびをしました。
紙飛行機や竹とんぼ、ブーメランなどの「飛ぶモノ」は永遠のロマン。
元々用意した「飛ぶモノ」以外にも、即興で「オリジナル号」を作って飛ばすお子様もいました。
後半は「飛ぶモノ飛ばし大会」も。飛距離や滞空時間などを競い、上位には賞状とささやかな景品を贈りました。
工作室では日頃から飛ぶモノ工作もできます。沢山作って練習して、すいーっと飛んでいく快感を味わってね。
施設オープンの4月に大好評だった段ボール工作まつりを再び!
今年は工作室を飛び出し、広いエントランスで思いっきり遊びました。
トンネルや秘密基地、お店屋さん等々…。
毎日色々なお子さんの手が加わって、 入った人を楽しませる夢と工夫たっぷりの共同作品が完成しました!
みんなで作っては改造し、遊んでは手を加え、あ~楽しかった!
エントランスホールが、けん玉やベーゴマ、コマなどで自由に遊べる特設広場に!
初めての方も有級者も、小さなお子様から地域のおじいさんおばあさんまで、
ベーゴマ全国チャンピオンの案内で楽しく遊びました。
手乗りゴマ、火花を散らして激突するベーゴマなど、 本格的な技の数々を目の当たりにしながら、
少しずつ出来るようになっていくお子様や保護者の方の楽しそうな姿がたくさん見られました。
29年度も、絶賛開催中です!技を高めに、懐かしみに、みんなで遊びに来てくださいね。