2019.12.01

どうすれば玉が開くようになるかな?

外枠の完成‼
令和元年11月23日(土)勤労感謝の日感謝のくす玉づくり
今日は勤労感謝の日。
いつも働いてくれる人や、お世話になっている人たちへ感謝の気持ちを込めてくす玉づくりを行いました。
みんなくす玉は知っていたけど作り方は??
まずは、見本のくす玉を割るデモンストレーションから
材料は簡単。
紙の器、たこひも、文字を書く布、重りにする木、マグネット、キラ☆キラのビニールを使いました。
それでは作成開始‼
ひもを通すのがなかなかムズカシイ‼

どうすれば玉が開くようになるかな?

あとは、布に感謝の気持ちを書いて出来上がり‼
お願い事を書いている子も(笑)
自分で作ったくす玉で試し割りをする子ども達も‼
みんな完成‼
あとはお家に帰って感謝の気持ちを伝えよう‼
このくす玉を受け取った人たちが喜んでくれるといいですね。