2024.08.01









令和6年7月27日「昆虫標本づくり」
昨年に続く開催です!
講師も昨年と同じく、むさしの自然史研究会代表の須田研司先生!!
須田先生は、多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで子どもたちに昆虫や生き物のおもしろさを伝える活動を続けているほか、昆虫に関する本もたくさん出されている、昆虫のプロフェッショナルなんです!!!
今回標本にした昆虫は、午前の部が「アトラスオオカブト」、午後の部が「ダイオウヒラタクワガタ」です。
ということで、午前の部。



特別ゲストのヘラクレスオオカブト。

完成!!
秘伝の板書?!その1

午後の部。


午前の部と同じく、ヘラクレスオオカブトの登場!
このような標本ができました!
秘伝の板書?!その2

今日つくった標本は、まだ完全ではありません。お家に帰ってから、しっかり乾燥させてくださいね!
しっかり乾燥してから黄色い持ち手のついたまち針を外すと、

このような標本となりますよ!!
適切な環境下で保管すれば、数十年後までこの状態をキープできるそうです。
みなさま、ご参加ありがとうございました。
さいごに。
講師の須田先生がご活躍されている多摩六都科学館では、この夏、開館30周年特別企画展【ロクト昆虫図鑑】を開催しています。須田先生がプロデュースした昆虫展です!ご興味・お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね!