フレンズ本町で今まで行われたイベントレポートです。
記念すべき第1回!
館長の開会のあいさつにはじまり、テレビの取材も入り、 モチベーションが上がります。
マイベイ持参者から、初めての人まで、大人も子どもも入り混じっての4人同時入れ10番戦。
なにが起こるかわからないのが勝負の面白いところ。
なんと、第1部はまだ小学校に上がっていない一番の若手が優勝!
優勝者はまだベーゴマを始めて1年くらいということですが、
しっかりベー床に乗せて勝ち星を稼ぎ、一同を驚かせました!
審判の先生の気持ちのこもった景品にみんな釘付け。
第2部は1部からのリベンジ戦となり、今度こそは我こそはと一層熱い試合に。
あと何回勝たないと優勝できない!と計算しながら勝負に臨む強者もいれば、
「巻けるようになっただけでもめちゃくちゃ嬉しい!」「初めて床に乗ってまわった!」と、
試合の中でどんどん上達してベーゴマが大好きになる参加者の姿も。
試合の中でライバルを見つけ、お互いを認め合い応援し合って一緒に遊ぶなかで、
大人も子どもも新しい友達ができたようです。
そんな大熱戦の第2部優勝者は、意気込み勇ましく1時間前から会場で待ち構えていました!
日頃の練習の成果と実力を発揮できて、本当に嬉しそう!
試合後の少しの時間一緒に残ってベーゴマをしながら、
「勝負してください!」「どうやったらベーゴマが強くなるんですか!?」
と、全国チャンピオンの実績を持つ審判の山田先生に熱く話しかけるお子さんもいました。
優勝できた人も、できなかった人も、また次回開催をお楽しみに!
「つばきの種の笛ってどんなのだろう??想像がつかないね」
保護者の方からも関心を集めたつばきの笛。
作業は、削って楊枝でつついて中身を出すだけなので、小さなお子さんにもできて集中させてくれます。
感覚的には…「耳かきみたーい!」。小さな種の中に沢山入っていて驚く声も。
作る過程で、つばきの油分がじわっと出てきて、手も種もツヤツヤになっていきます。油で文字も書けました。
出来上がって、音が鳴ったときの嬉しそうな顔!
マスキングテープで自分だけのデザインにしたお子さんもいました。
最初はうまく鳴らなくても、吹いているうちに良く音が出るポイントを見つけられるはず。
自分だけが良い音を鳴らせる、世界で一つの笛になりますよ!
今はつばきの花の季節。道を歩きながら探してみてください。
第4回フレンズカップがスタートしました!
最初の種目はバスケットボールスペシャルプログラム!
なんと!サンロッカーズ渋谷のロバート・サクレ選手が来てくれました!!
全員とハイタッチをしながらの入場!
自己紹介を終え、さっそくクリニックスタートです。
まずはウォーミングアップ。
・ジャンケン勝負でかけっこ
・ボールをタッチするゲーム
交代で選手と勝負!
コーチの言い方に惑わされず、相手よりも早くボールを触れ!
・ドリブル、パス練習
相手とタイミングを合わせてボールをチェンジ!
サクレ選手と息ぴったり。
・スナップ、シュート練習
出来るだけ高く!
サクレ選手のボール、天井に届きそう…
そして、シュート練習。
ポイントはまっすぐ打つこと!
みんな真剣に練習です。
いよいよゲームで実践です!!
教えてもらったことを活かし、みんな積極的にシュートを打っていました。
特別に選手とゲームを行いました!
どうしたら選手チームに勝てるか、作戦タイム!!
みんなで考えて…いざ勝負!
やっぱり選手チームは高い!大きい!強い!
でも頑張って、シュートを決めたチームには景品がありました!
ここまででクリニックは終了です。
たくさん汗をかいて、選手、コーチから楽しく教わりました!
サクレ選手に質問ターイム!
・どのくらい食べますか?
→ものすごくたくさん食べる
・どのくらいトレーニングしてますか?
→数時間
・何歳ですか?
→28歳
・うまいと思う選手は誰ですか?
→コービー・ブライアント選手
・チームで仲良しなのは誰ですか?
→ベンドラメ礼生選手
・結婚してますか?
→はい
・何でバスケットボールを始めましたか?
→きっかけはあまり覚えていないけど、好きだから
・日本にはどのくらい滞在していますか?
→8月から5月のシーズン中10か月くらい
みんな真剣に聞いていました。
サクレ選手についてたくさん知ることができましたね!
全員で集合写真を撮りました!
みんないい笑顔☺
ゲームで選手チームから得点を取ったチームのみんな!
おめでとう!✨
サイン会も行われました!
「サクレ選手が来たらいいな~」なんて言っていた子どもも多かったので、
本当にフレンズ本町に来てくれて、みんな大喜びでした!
シーズン中で連戦後にも関わらず、ありがとうございました!
フレンズカップ次の種目は…
2月17日(土)13:00~15:00バルーンテニスです!
参加者募集中ですので、お申し込みお待ちしてます!!
フレンズ本町・ローラースケート場恒例イベント!
「親子ですべろう! ナイト★タイム」
本日もたくさんの方が遊びに来てくれました!!!
今日は、お父さん・お母さんもスケート場で遊べる日!!!
「いつもより楽しかった!!」・「兄弟で練習できてよかった!」
みんな、とても楽しくスケートをしていました。
お父さんに練習の成果を見せる日!
「お父さんより速く滑れるよ!」
はじめての方もご安心を!しっかりレクチャー致します!
お母さんと一緒に練習中!
新宿方面の夜景がきれいですね♪
日没が早い時期限定の特別イベントだから見れる景色は、今だけです!
夜景をバックにハイチーズ!
平成29年度
「親子ですべろう! ナイト★タイム」は次回が最後になります
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
次回(最終回):親子ですべろう!ナイト☆タイム 2月24日(土)17:00~17:50
新感覚エクササイズがフレンズ本町に上陸!!!
その名も・・・「ジャグササイズ」
ジャグリングとエクササイズを融合した日本発祥のニューエクササイズ!
ジャグリング界の第一人者、ダンディGOさんの指導のもと全身を使い楽しみました!
※ジャグリングとは・・・ボールや輪っか、ナイフやボーリングのピンなどを空中に投げて魅せる曲芸のこと
ダンディGOさんのスーパーテクニックも披露していただきました!
次から次へと展開する技の数々に子どもたちやお父さん・お母さんからは、
歓声と拍手が上がっていました!
慣れてきたら後ろ回しや、足の上げにも挑戦!!!
ボールの数を増やして同時にお父さん・お母さんとパス!!!
「楽しかった!」、「上手につかむことができた!」、「1時間あっという間でした!」
「意外と難しくて子どもに負けないよう頑張りました!」などたくさんのお声を頂きました。
子どもも大人も夢中になって楽しんでもらえたイベントになりました。
ダンディGOさん、ありがとうございました!!!
毎回大好評のイベント。雪が残り足元が悪いにも関わらず、
いつもお越し頂いている皆さんはもちろん、初めての方も大勢ご来園いただきました。
ウサギ、ハリネズミ、ヒヨコ、ハト、フクロウ、リクガメなど、約13種類の
動物たちと自由にふれあい、写真撮影も楽しむ子どもたち。
「これがほんとうの福袋(服袋)!」と、洋服に小さな動物を包んでスキンシップをとったり、
ウサギに約4時間心を奪われっぱなしのお子さんがいたり、
腕にハトが乗って動かないままじ~っとしているお子さんは、少し緊張気味でした。
「フクロウって意外と動かない」「ヒヨコかわいい!飼いたい!」「あったかい!」
「こんな近くで動物見たことない!」など、
普段出会うことの少ない生きものたちに、色々な発見があったようです。
生きている動物たちに感謝して、優しく楽しんでくれてありがとう。
雪あそびは、寒くても、足もとが悪くても、外に出た人の特権ですね!
「すご~い!」「一番大きい!」「なんだろうと思ったら雪のおうちだった!」
などなど。思い思いにかまくらに入ってくれました。
日が暮れてからは幻想的にライトアップ。
じ~っとしみじみ見つめる気持ち、わかります。
屋上ローラースケート場は、雪あそび広場に!
雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、普段はできないことを思いっきりしました。
明日も雪が残っているかな?
今しかできない経験を沢山しにきてね。
夜に降り積もった雪は、フレンズでも20㎝を超えました。
早朝より雪かきのために出勤したスタッフは動線を確保しつつ…
子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、かまくらも製作しました!
今回は一足早く、スタッフによる製作の様子をレポートします!
道に積もった雪を一か所に集めて、積み上げて、固めて…
10時頃、まずは大きな雪山が完成!
続いて中を掘って、ゲートも作っていきます。
12時頃、大人が3人も入れる空間ができました!
13時頃、かまくら完成!
みんな入りに、フレンズにおいで!
3階ローラースケート場も、今日は雪あそび広場になります。
最初に足跡をつけるのは誰かな??
まってるよ!
ボルダリングクラブ1月の活動をご紹介します!
ボルダリングに必要な体幹を鍛えるトレーニング。
ボルダリングにだけではなく、運動能力を高めるために必要な全身運動です。
みんな先生の話を真剣に聞きます!
難しいコースにも果敢に挑戦していました!
手と足を組み合わせて使う技で登る子、足はこっちだよ!と教えてあげる子、
回数を重ね、協力しながらみんなで上手くなろうと頑張っています。
終わりのあいさつを、
12日はあかねちゃん、18日はかずさちゃんがしました!
2月の練習は9日(金)と15日(木)です。
2月も楽しく練習していきましょう!
みんなで『楽しくニンニン修行でござるの巻~っ!!』
フレンズ本町がミズノ流忍者学校に変身したでござる~!!
まずは工作の巻!!世界に一つの自分だけの額当てを作って、好きな色の忍者服を選ぶでござる!!
見習い忍者に変身したら、準備体操をして、忍者走りを習得するでござる!!
『綱渡りの術』・『床忍びの術』・『壁渡りの術』の特訓の様子でござる!!
お次は、『忍び歩きの術』・『壁登りの術』の特訓でござる!!
『手裏剣、やり投げの術』・『身かわしの術』も特訓するでござるよ!!
忍者お得意のポーズもバッチリ決めたら、忍術修行終了の認定証をもらうでござる!!
にんともかんとも、みんな立派なチビッコ忍者になれたでござるな!!
これからも忍術修行を頑張ってほしいでござるよ!!ニンニン!!
遠くまで、飛んでいけぇぇぇ!!
フレンズ本町スペシャルイベント!Supported By ミズノと題して
ミズノが独自に開発したこどものための運動プログラム『ヘキサスロン』を開催しました。
測定種目は『エアロケット投げ』『立ち幅跳び』『25mハードル走』の3種目!!
体験種目として『エアロディスク投げ』『ソフトハンマー投げ』を実施しました。
せーのでJUMP!!
年齢別の参考記録表を見ながら、自分との戦いです!!
記録を伸ばすため、参加者はみんな真剣にプログラムに取り組みました!!
次回の測定会までに楽しみながらトレーニングしよう!!
フレンズ初の第1回けん玉検定。
「昔あそび」でお馴染みのお子さんにとっては、おまちかねです。
午前中に開催したイベントで竹のけん玉を作った幼児や保護者も方々も、
本物のけん玉に触れて楽しそう。
初めてけん玉を触る人でも、先生に丁寧にやり方やポイントを教わりながら技を覚えていきます。
大人もみんな真剣に挑み、緊張感の中たくさんの方が級を取得しました。
次回開催までに、また腕を上げてきてくださいね!
コン!カン!
竹とトチの実がぶつかる乾いた心地よい音が、図書室と工作室に響きました。
リズムの良い絵本「十二支のしんねんかい」「こいぬのくんくん」を楽しんだ後は、工作の時間。
竹をスリスリとやすりがけをする作業は幼児に大人気。
のんびりと、大人も幼児もみんなで竹けん玉あそびを楽しみました。
「次回はいつですか?」とうれしい声も。
お話の世界と体験をつなぐ、読み聞かせ&工作会をまたお楽しみに…。
2日間にわたる大縄とびプロジェクト。
ほど遠く感じる大縄への道のりでしたが、参加してくれた子ども達や保護者の方々
のおかげで無事に大縄も完成!20回連続跳びも達成!
縄を作ったメンバーも、大縄とびから集まったメンバーも、みんな最高の笑顔でした。
もちろん初めての体験で、まずはじっくりとなわないの手の動きを覚えることからスタート。
難しい手作業ですが「せっかくやるんだからできるようになりたい!」と根気強く集中して、
小学生以上のお子さんは全員なわないをマスターしました!
大縄とび中もなわないそのものを楽しんで、自分の縄とびを完成させたお子さんも。
参加者同士、自然と「差し縄係」「霧吹き係」「飛び出た藁の処理係」「なう係(交代)」
など役割分担が生まれて気持ちを一つに大縄が完成しました。
聞いてみると稲を育てている学校からのお子さんが多く、
一つの経験が新しい関心に広がってゆくことを実感。
今回の体験も、きっとどこかの「おもしろそう」に繋がってくれたら嬉しいです。
フレンズ本町ボルダリングクラブが発足し、活動を開始しました!
ボルダリングが好きな子、うまくなりたい子が集まり、
大会出場を目指して練習をしています。
初活動日は11月24日でした。
活動の様子
終わりのあいさつはみんなの中から選んで号令をかけてもらいます。
今日の終わりのあいさつはこうへいくんでした!
2回目の活動は12月8日でした。
活動の様子
主な活動の内容は、
・ウォーミングアップ(準備体操と自分の身体の使い方を覚える運動で運動能力もアップ!)
・実際に簡単なコースを登ってのウォーミングアップ
・本日の課題コース(だいたい5コースほど)
・身体の使い方、登るポイント説明
となっています。
しっかりとあいさつで始まりあいさつで終わります。
今日の終わりのあいさつはみきちゃんでした!
みんな楽しく仲良く元気に活動しています!
1月の活動は12日(金)と18日(木)です!
気になるお友達、ご見学もお待ちしております。
※現在、定員に達したため、メンバー募集は行なっておりません。
12月24日と言えばクリスマスイブです。クリスマスはみんなでワイワイ過ごそうということで...
フレンズ本町では音楽系の教室の発表会を企画しました!
日ごろの練習の成果を発表するため、楽しいライブに参加するため、みんな一生懸命練習してきました。
普段緊張しない子が、本番の独特な雰囲気で練習通りいかない場面もあったようです...
サンタの恰好をしたスタッフの演奏では、「楽器とふれあおう」の参加者である中学生4人組がリズムリーダーとなり、会場のみんなと一緒に「ジングルベル」を歌い、楽器や手拍子でリズムに乗ったりと会場全体で盛り上がりました。
講師陣によるエキシビジョンでは教室生徒だけではなく、観覧者も先生方の演奏技術に唸る場面があり、みんな聞き入っていました。終わってみれば、達成感からみんな笑顔に!
今回残念ながら練習が間に合わなかった子どもたちも、次回はぜひみんなで参加しましょう!!
●タイムトライアル●
リンク2週のタイムを1人づつ計ります。速い人、応援を頑張ってくれた人などには賞状がでました!
月1回祝日開催のイベントです!日々の練習の成果を存分に発揮してください!
みんなの参加おまちしています♪
※次回開催予定日…平成30年1月8日(月/祝)、2月12日(月/祝)、3月21日(水/祝)
●ホッケークラブ●
上手に滑れるようになったらこちらにも挑戦!!!インラインホッケー!!!
インラインホッケーは、フレンズ本町のクラブ活動の1つ!
毎月第4日曜日、11:00~12:00 の時間で活動中です!クラブ員もまだまだ募集中!
詳細は、スケート場スタッフまでお気軽にお声がけ下さい。
●親子ですべろう!●
この日は、お父さんやお母さんもローラースケートで遊べる日!!!
子どもたちに負けないよう頑張っています!!!
また、12月から2月の第1・第3土曜日はナイトタイムも実施!!新宿方面の夜景がステキです!
普段は味わえないラグジュアリーなローラースケート場をお楽しみ下さい☆
他にも、一輪車タイム や 低学年タイム など時間で区切ったイベントがありました!
2018年もフレンズ本町・ローラースケート場
をよろしくお願いいたします!!!
全員が見るのも聞くのも初めての「なわない」。保護者の方も、通りすがりのご高齢者の方々も、
興味津々で覗いていきます。
昔の人も今の人も変わらない「来年も家族が無事で健康で過ごせますように」
「来年も食べるものに困りませんように」という気持ち。
そして、今元気でいられることへの感謝の気持ちを込めて、みんなで注連縄をないました。
はじめに手をあらい、厳かな気持ちを高め…。水に濡らした藁を、みんなで木槌で叩いてやわらかくしました。
練習の1本目でなえるようになった人もいれば、4本目でできるようになった人もいましたが、全員が技術を習得!
真剣に、でもとても楽しく作ったお正月の注連縄飾り。
お正月や飾りの由来にも、少し詳しくなったかな?
どうぞ健やかに、良いお年をお迎えください。
フレンズカップ初開催種目のバルーンテニス大会を
12月22日(金)16:00~開催しました!!
まずはルール説明・・・。
このボールなぁに?
軽い風船のようなボールを使用しますが、ルールはテニスとほぼ同じ!!
床にボールをワンバウンドさせてからサーブ開始です!!
参加者全員が初めて挑戦する種目でした!!
・小学校低学年の部
・小学校高学年の部
・女子の部
とパートを分けての開催です。
誰が勝っても初代バルーンテニス王者ということで
ラケットを持つ手にも自然と力が入ります。
いくぞっ!!
よしこいっ!!
サービスエースだっ!!
なんの!!フォアハンドでリターン!!
負けるもんか~っ
行けライジングボールっ!!
ウイニングショットはパッシングショットだぁ!!
わたしだって負けないぞぉ!!
ナイスリターンーっ!!
サーブは慎重にっと・・・。
決勝戦前に正々堂々と握手
ボレーにレシーブっ・・・結果は!?
初代バルーンテニス王者おめでとう!!嬉しい~っ!!
賞状と景品を片手にパチリ・・・やったね!!良い笑顔☺‼
最後に参加者みんなで記念撮影
第3回のフレンズカップはこれでおしまい・・・。
参加してくれた、みんなありがとう!!
第4回フレンズカップも近日開催予定です・・・。
大盛り上がりのバルーンテニス大会、次もやっちゃいますよ~!!
負けちゃった子も悔しかった子も、2代目王者を目指して頑張れ!!
一体なにがっ・・・!!
12月16日(土) 第3回フレンズカップ バドミントン大会を開催しました。
ルール説明を受け、バドミントン王者を目指して
トーナメント戦で、いざ試合開始!!
いくぞっ!!
よし来いっ!!
スマッシュ~っ!!・・・その奥でこっそり練習。
息をのむような、激しい打ち合いとラリー
汗にぎる白熱した試合展開(得点係も参加者が順番に)
みんな全力を出し切り燃え尽きました。
(トップの写真は、負けた悔しさで倒れこんだところでした・・・よく頑張った!)
優勝おめでとう!!
準優勝も頑張りました!!
参加者で記念撮影!!みんな良い顔してますねっ!!
次回、12月22日(金)夕方4時~
フレンズカップ 初開催種目:『バルーンテニス大会』を開催します
フルって参加してくださいね!!
目指せ!!初代バルーンテニス王!!