2023.01.11





令和5年1月9日 冬休みスペシャルイベント
冬休み最終日、スペシャルなイベントを開催しました!!
“チャンバラ合戦~戦 IKUSA~”
“流鏑馬(やぶさめ)射的・手裏剣道場”
“段ボールクラフト 刀づくり”
の3本立て!!
“チャンバラ合戦~戦 IKUSA~”
当たっても痛くないオリジナルのスポンジ製の刀を持ち、腕に命となるカラーボールを装着して、大人数で戦いました!
赤軍と青軍に分かれて、全滅戦(どちらかの軍の侍全員が命を落としたら終了)と大将戦(命を2つ装着した大将を討ち取ったら終了)を、それぞれ3戦程度行いました。
戦の前には各軍、5分程度の軍議を行い、作戦を立てて戦にのぞみました。
そして最後に自分以外が全て敵となる、生き残りをかけたサバイバル戦を行いました。
まるでアリーナが戦国時代の戦いの場となったようでした!!
未就学児の部

小学1・2年生の部

小学3~6年生の部

“流鏑馬(やぶさめ)射的・手裏剣道場”
さすがに⾺には乗れませんでしたが、動くイスに乗って(またがって)バランスをとりながら矢を放ち的を狙う流鏑⾺の体験と、ゴム製の手裏剣 を的に向かって投げる、忍者になりきって楽しく手裏剣修⾏をする体験ができました!


“段ボールクラフト 刀づくり”
段ボールを貼り合わせて、40㎝程度の刀(短刀)をつくるワークショップでした!
つばや刀身を自分好みにカスタマイズして、自分だけの一振(ひとふり)をつくりあげていました!
ワークショップが終わってから工作室でさらにカスタムする参加者もいました!
冬休みの最終日、楽しんでいただけたのではないでしょうか。
今後もスペシャルなイベントを用意していきますので、どうぞお楽しみに!!