フレンズ本町で今まで行われたイベントレポートです。

2023.12.19

令和5年12月16日「第8回 トレカ杯~カードで対戦!~【デュエルマスターズ】」

第8回のトレカ杯は、【デュエルマスターズ】です!
小中学生5名と参加者の保護者にスタッフが加わり、総勢8名の総当り戦で開催しました。
自分で考えたデッキを操り、全員が優勝を狙う真剣勝負のはじまりです!

今回初めてモニター席を設置してみました!
対戦が終わった人達も観戦することで、応援したり、デッキの回し方を勉強したりする機会ができました。

小中学生がスタッフや保護者に勝利する試合もあり、様々な異年齢交流ができました。その中でも親子や兄弟、友達同士の対決もみられ、会話をしながら真剣に楽しく対戦していました。
参加したこども達からは「もっと対戦したい」「色んな人と対戦出来て楽しかった!」とスタッフに楽しそうに話してくれました。
優勝した中学生からは「圧倒的優勝!」と一言もらいました。
最後はじゃんけん大会を行い幕を閉じました。

次回は令和6年1月20日(土)に「第10回トレカ杯【 ポケモンカード】」を予定しています。
カードゲームに興味があるけどルールが分からない。カードを持っているけどデッキの作り方が分からない。そんなときは、「はじめてのカードゲーム」にお申し込みください。スタッフが丁寧にレクチャーします。初めての方大歓迎!
詳しくはコチラをクリック!!

2023.12.16

令和5年12月14日「みどりのじかん~お花のキャンドル~」

キャンドルに火がつくと、ほっと嬉しい気持ちになりますね。
手づくりしたキャンドルに無事にあたたかい灯りが灯ったときには、みんなとても嬉しそうでした。

さて、このキャンドルには、前回花壇で摘んで紙に挟んで押し花にした、きれいな草花とアロマオイルが入っています。
押し花はとても薄くて破れやすいので繊細な作業でしたが、みんな上手に瓶の内側に貼り付けていました。

液体の熱いろうを瓶に注ぐ工程も、お家の人やスタッフの力を借りながら、「自分でやる」と言って注意深くがんばり、無事にやけどなくできました。

やわらかく浮かび上がる押し花がとてもきれいです。

今回使用したろうは石油を原料としたパラフィンワックスですが、「みどりのじかん」ですから、昔ながらの植物(貴重なハゼの和ろうそく)や動物(みつろう)が原料のろうや、ろうそくのとても便利な性質やふしぎ についてもお勉強しました。

デモンストレーションで、実際にナンキンハゼの実からろうを取り出しました。
溶け出したろうがボウルに浮かぶ様子には、「ラーメン(のスープ)みたい」という感想が多数聞こえてきました。
ナンキンハゼの実や、油脂状態のぬるぬるとしたろうの感触など温度によって変わるろうのお面白さを、みんなで観察し体験しました。
多くの方が一生に一度も体験することのないような体験でしたね。

最後に、教室中お見せしそびれてしまいましたが、無事にナンキンハゼから手作りろうそくもできましたよ。
ろうもエッセンシャルオイルも、植物からわずかしか採れないとても貴重なものです。採る労力やエネルギーも必要な大変な作業です。

2時間という長丁場を、 子どもたちもお家の方も最後まで一緒に楽しんで作業をしてくれて、ありがとうございました!
どうぞ特別なときに灯しておたのしみくださいね。

2023.12.15

令和5年12月13日「季節の工作を楽しもう~タペストツリー~」

おうちの壁やドアにかけるツリー型のタペストリー。その名もタペストツリーを、幼児さんから小学生のお友達が作って楽しんでくれました!

キラキラのスパンコール類やフェルトやリボンに瞳を輝かせて、クリスマス気分が盛り上がりました!どの作品もかわいらしいですね。
中には、オリジナルのアイデアでポスカを使ってフェルトに冬の景色を描くお子さんもいました。

今年に限らず、季節の雰囲気を盛り上げるアイテムとして飾っていただけると嬉しいです。ご参加ありがとうございました。

2023.12.12

令和5年12月7日「みどりのじかん~オリジナルリース~」

ハロウィンの次はクリスマス!
10月に花壇のフェンスから収穫して、リースのかたちにしたヘクソカズラのつるを使うときがやってきました!

飾りつけは、ヘデラ、アジサイのドライフラワー、イヌマキ、カラマツの松ぼっくり、ゲッケイジュ、ヘクソカズラの実、トウカエデの葉などの植物や、ビーズにリボンです!
「こんなにたくさんの植物があるとは思わなかった!」と瞳を輝かせてくれました。

使う前に、どんぐりや松ぼっくり、赤い実などの名前を図鑑で調べる挑戦もしてもらいました。見事、シリブカガシとヒマラヤスギ、センリョウとわかりましたね!
マツかさの中のタネを取り出してひらひらと舞う様子を観察したり、裸子植物であることなどを知って、松ぼっくりが何なのかも知りました。

自然のものだけでリースをつくる!という人もいれば、お家から持ってきたお菓子などをつけて、クリスマスまで一日一つずつ食べて楽しむアドベントリースをつくる人もいました!みんな熱中して、とても楽しそう。グルーガン使いも得意気です。

それぞれのクリスマスへの楽しみな気持ちが詰まった、素敵なオリジナルリースができました。

そのほかにも、次回のキャンドルに向けた押花づくりもしました。
キバナコスモスや赤く紅葉した葉、狂い咲きのツツジ、お花に似た葉っぱなど、好きなものを選んで、押し花が初めての人もそうでない人も、上手にできました。

工作室では少しの間、秋の自然素材もご用意しています。
みなさんも、自然の恵みにふれながらリースづくりを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。

2023.12.12

令和5年12月9日「手ぶくろ人形づくり」

あきいろ工房の先生3人をお招きしました!

人形のもとになる手ぶくろは、なんとカラー軍手!
胴体などの部分は、先生方が準備してくださいました。

はじめにお顔。

つぎに髪の毛。

そして髪の毛やお洋服にデコレーション!

リボン、ビーズ、ボタンなど、アイテムをたくさん用意したので、みなさんのデコる手が止まりません!!全体のバランスを考えながら、慎重にデコレーションしていきます。

時間を忘れて、人形づくりに没頭しました。
自分だけのオリジナルのステキな人形が生まれまていました!

みんなが完成したところで、人形劇「赤ずきん」を鑑賞しました。

登場した人形は、今日みんなが作ったものと同じつくりです。

最後は、作家さんと一緒に。

今度は、胴体の部分から作ることにも挑戦してみたいですね!!

ご参加ありがとうございました。

2023.12.06

令和5年12月3日「消しゴムはんこをつくろう」

今年もこの時期がやってまいりました。
クリスマスカード&2024年賀状にぴったりの消しゴムハンコづくり。
講師は 『消しゴムハンコ作家』の百世先生 、サポートは中曽根先生です。

デザインを消しゴムへ写す方法や彫刻刀の使い方のレクチャーをうけて、

消しゴムハンコづくりのスタートです!

みなさん集中力の凄いこと凄いこと。あっという間に時間が過ぎてしまいました。とってもすてきなクリスマスカードと年賀状ができあがりました!!

オリジナルのハンコをつかって、新年のご挨拶。喜んでもらえること間違いなしです!ご参加ありがとうございました。

2023.12.06

令和5年12月3日「東京山九フェニックスとラグビーをやってみよう!」

ワールドカップやオリンピックの種目にもなっている「ラグビー」というスポーツに改めて触れてみよう!ということで


左から、黒川選手、高橋選手、中島選手

東京山九フェニックス(渋谷を本拠地として活動している女子ラグビーチーム) から、黒川碧選手、高橋李実選手、中島涼香選手がフレンズに来てくれました!

まずはウォーミングアップ!

次にボールの持ち方や扱い方、パスの仕方

お次は蹴り方やドリブル

ゲーム(今回はタグラグビー)に向けて、まずはボールなしで

次はボールを使って

いよいよゲーム、まずは小さめフィールドで

ルールもバッチリになったところで、フィールドを大きくしてのゲーム

トライ!

トライ!!

走る!!!

そしてノーサイド!みんなでたたえあいました!!

最後にみんなで集合写真!!

ラグビーに親しむとともに身体を動かすことやスポーツの楽しさを感じ、好きになってくれたら嬉しいです。

ご参加ありがとうございました!!

2023.12.05

令和5年12月2日「五感・美術あそび~クリスマスツリーライト」

今回は、ひと味ちがったクリスマスツリーづくりに挑戦しました。

透明なプラスチック板にアクリル絵の具で描きます。

絵の具が乾くまでの間に、アルミワイヤーを好きな形に整えていきました。

初めに描いたプラスチック板を好きな形にカットして

アルミワイヤーで作ったフレームに取り付けていきました。

真下にライトをセットしたら・・・

とってもアートなクリスマスツリーが現れました!!

ツリーと一緒に。

お家で飾って、クリスマス気分を楽しんでくださいね!!

ご参加ありがとうございました。

2023.11.30

令和5年11月26日 第4回フレンズフェスティバル

今年で4回目となる「フレンズフェスティバル」を開催しました!今回のテーマはライブです!こどもパフォーマンスショー、ファッションショー、SPゲストによるライブパフォーマンスなど盛りだくさん!こども達、パパママ、関係者全員が笑顔になるイベントの一部始終を大公開!!

まずはこどもパフォーマンスショー!!日頃フレンズ本町で活動しているこども達や近隣の幼稚園、こども園の園児たちが、今日の日のためにたくさん練習してきました。多くの方の前で披露するのはとても緊張しますが、笑顔で楽しくがんばりました!!

午後には日本のみならず、世界が注目。最強のHIPHOPチーム「KING OF SWAG」のメンバー全員による豪華ダンスワークショップ!!こども達(パパママも)は目を輝かせながら身体を動かして、ダンスを存分に楽しんでいました!

そしてフレンズフェスティバル恒例と?なりつつある「フレンズファッションショー」すべて(メイク、ステージ、演出etc…)において去年より大幅パワーアップ!本物のモデルにも負けない、こども達の表情が印象的でした。ファッションショー前のこども達の様子も少しだけ公開いたします!

そして、フレンズフェスティバルの最後は…SPゲストライブ!!最後を飾るにふさわしい最高のライブを「KING OF SWAG」「Micro with KrowFam&WORTHWORK」が魅せてくれました!!

ライブ終了後は、パパやママ、フレンズのスタッフも涙を流していました。改めて、歌やダンスの凄さ、楽しさ、すばらしさを感じることができました。このライブを通して、歌手やプロのダンサーになることを夢に持ってくれるこども達が増えたことでしょう!本当に貴重な時間をありがとうございました!!

今回のフレンズフェスティバル、ライブ以外でも楽しめるブースを様々ご用意していました!ゲームコーナーや展示、科学ショーなど、そちらも多くのこども達が訪れました!

こども達が大活躍のフレンズフェスティバル!!来年の第5回目もお楽しみに!!

2023.11.25

令和5年11月23日「フレンズGPスペシャル」

横浜・元町のミニ四駆研究所「FORCE LABO(フォースラボ)」プロデュースによるスペシャルなGPとなりました !!

アリーナには、2つのサーキット(5レーン、3レーン)と、3つの体験(ベイブレード、むかし遊び、VR)コーナーが!

5レーンの試走(10:00~11:30限定)

午後は5レーンで各クラスの大会です!

予選の様子

ファミリークラス決勝

車検は現役のチャンピオンズ&世界3位が!!贅沢すぎる!!!

ジュニアクラス決勝

大人げない大人たちによるエキシビジョン

オープンクラス決勝

体験コーナーも盛り上がっていました!

バトルは熱くなりますね!

皿回しも熱かった!

フレンズの近くにはミニ四駆の5レーンコースがないので迫力のあるレースを、
そして体験も今回初登場のアイテム含め盛り上がっていたようで、楽しんでいただけたのではないでしょうか。

ご参加ありがとうございました!
またの開催をお楽しみに!

Keep On Running!!

2023.11.21

令和5年11月18日「第7回 トレカ杯~カードで対戦!~【ポケモンカード】」

今回のトレカ杯は、【ポケモンカード】です。
満員16名。幼児から保護者まで、幅広い世代での開催となりました!
対戦形式は全員が4回戦った勝率で、上位5名を決めました。
自分のカードを操り、上位入賞をするのは誰なのか!?
白熱のポケモンカードバトルの開幕です!

子どもたちは「練習してきたらから勝ちたい!」「前回より良い成績取るぞ!」と気合十分で参加していました。
子どもvsスタッフや保護者の対戦はみんなから注目されていました。その対戦を見た子ども達からは「スタッフ強い!」「可愛いポケモン使ってるね!」などの会話が聞こえ真剣な中にも楽しい雰囲気も感じられましたよ。

そして、いよいよ最終戦。
全勝同士の対決は小学5年生vs中学1年生です。
お互いに相手のポケモンを倒して試合が進んでいきました。
しかし、5年生のエースカードの「リザードン」が健闘し勝利!
譲れない戦いを制した優勝者からは「また、優勝できて良かった!」と一言もらいました。これで3連続優勝になります。この連覇を止める参加者は現れるのか!

次回は令和5年12月16日(土)に「第8回トレカ杯【 デュエルマスターズ】」、
「第9回トレカ杯【 ポケモンカード】」 を開催します。
カードゲームに興味があるけどルールが分からない。カードを持っているけどデッキの作り方が分からない。そんなときは、「はじめてのカードゲーム」にお申し込みください。スタッフが丁寧にレクチャーします。初めての方大歓迎!
詳しくはコチラをクリック!!

2023.11.21

令和5年11月18日「親子でボルダリング」

B2Fアリーナのボルダリングエリアにて「親子でボルダリング」教室を開催しました!
2歳から小学2年生までの親子が対象の教室です。
講師の先生が、基本的なルールから登るコツを教えてくれるので、初めての方でも楽しく参加できます。

先生から3つの約束(➀1人ずつ登る②登ったらゆっくり降りる③譲り合って登る)をしっかり聞き、約束を守りながら安全にクライミングに挑戦します。

まずは、準備体操!
ボルダリングは全身を使うので、 元気な声で1、2、3・・・とカウントを取りながら身体と緊張をほぐします。

準備体操が終ったら、早速クライミングに挑戦!
最初は壁に貼ってある動物の絵をタッチするゲーム!
お父さんお母さんに助けてもらいながら、登っていきます。 目標の動物にタッチできたときは親子でハイタッチする様子が見られました。

次は少しレベルアップ!
目印の黄色いテープがついている石のみを使ってゴールを目指します。
登るのに慣れてきたこどもは、緑色、青色へとさらに難しい色の石にも挑戦していました。成功したこどもたちは「登れたよ!」「みて!上まで行けた!」と嬉しそうにお父さんやお母さんを呼んでいました。
お父さんお母さんも挑戦しましたが、こどもサイズのクライミングに苦戦していましたね。

最後は先生と一緒に、遊びを取り入れた色おにクライム!
「いろいろ何色?」とみんなで声を合わせてリズムを取り、その後先生が叫んだ色の石や文字を目指して一直線!こども達は先生に捕まらないように、一生懸命クライミングしていました。

短い時間でしたが、お父さん、お母さんはこどもの成長に驚かされていました。

次回は令和6年1月27日(土)の開催を予定しています。
ボルダリングは思考力、発想力、チャレンジ精神、自信、集中力が身につきます。たくさんのご応募お待ちしております。
詳細につきましては、HP( 親子でボルダリング )、館内ポスターをご覧ください。

2023.11.20

令和5年11月18日「絵本と工作のじかん~森のこびとさんとクリスマスのお手伝い」

今回の絵本は
『かいじゅうたちのいるところ』●モーリス・センダック さく ●じんぐうてるお やく
『てぶくろ』●エウゲーニー・M・ラチョフ え ●うちだ りさこ やく
です。

子どもたちからは
「知ってるー!」「読んだことあるー!」「保育園で見たー!」
との声が。

改めて先生が読んでくれると、みんな真剣に聞き入っていました。

絵本を楽しんだ後は、工作のはじまりです。

好きな木箱のトレーを選んでから、フェルト、毛糸、木の実、枝を選んでいきました。

こびとさんをつくってから、

こびとさんのお部屋となる木箱に屋根をつくったり、選んだ素材でデコレーションしたりして、クリスマスの雰囲気を高めていきました。

こびとさんのおうち、できあがりです!

こびとさんたちと一緒に素敵なクリスマスをむかえてくださいね!
ご参加ありがとうございました。

次回は1月20日(土)に開催予定です。お楽しみに!

2023.11.18

令和5年11月15日「ハンドクラフト~ポプリのおくりもの~」

来週は、勤労感謝の日ですね。
日頃の感謝を込めてプレゼントしても良し、自分で使っても良し、いい香りの植物を入れた匂い袋づくりを開催しました!

乾燥させたラベンダー(花)、ローズマリー(葉)、ローズゼラニウム(葉)、クラリーセージ(花)。一つひとつの香りを確認し、効能も知り、好みのものを袋に詰めました。
刺激の強い香りには「ツンとする」「くさっ!」と笑い合ったり、好きな香りにはほんわかとしながら、のんびりと手作業をする素敵な時間でした。

飾り付けは子どもたちのオリジナルです。
ご覧のとおりとても素敵なポプリができあがりました!

作ったポプリをスタッフにプレゼントしてくれた人もいましたよ。ありがとうございます!みなさんも香って癒されてくださいね。

2023.11.15

令和5年11月12日 フレンズカップ~ハンドボール~

今回のフレンズカップでは初種目のハンドボールを行いました。
1年生~3年生の部と4年生~6年生の部に分かれ試合を開催しました。

【1年生~3年生の部】
ハンドボールを初めて体験する子が多く、みんなでパス練習やドリブル練習、シュート練習を行いました。
「意外とボールが弾まない」「ボールが小さくてキャッチするのが難しい」と言いながら一生懸命練習をしていました。

それでは、試合開始!
練習したドリブルやパスを使ってシュートを狙います。
パスをつないでチームで協力してプレーする姿や、思うようにプレーできず悔しがる子ども達の姿が見られました。
そんな中シュートを決めた時には思わずガッツポーズ!!
嬉しさが伝わってきました。
そして参加者全員がシュートを決めることができました!「ハンドボールって楽しい!」「もう一回試合したい!」と言ってもらえて良かったです。

優勝した子ども達は久しぶりにフレンズカップで優勝できて嬉しかったと喜んでいました!

【4年生~6年生の部】
1年生~3年生の部と同様練習をしてから試合を行いました。
お手本をしっかりと見て、すぐにできるようになりました!

それでは、試合開始!
パスでディフェンスを揺さぶりシュートを決めたり、パスカットをして速攻オフェンスでシュートを決めたりと相手の状況を見ながら試合を展開する姿や、試合中声を出して指示をしたり、待機の時間ではチームで集まり作戦を立てる姿が見られました!

作戦を成功したチームもあれば、上手くプレーできず悔しがるチームもありました。そんな中でも諦めることなくチームで話し合い最後まで頑張っていました。
フレンズカップを通して、チームスポーツの楽しさと、難しさを体感してくれていたら嬉しいです。
参加してくれたみんな、ありがとう!!

次回のフレンズカップは「鬼ごっこ」です。お楽しみに!

2023.11.14

令和5年11月11日「みどりのじかん~球根を植えよう~」

夏が終わった花壇に、チューリップなどの球根を植えました。

集まった皆さんが、そっと、丁寧に並べてくれた球根。
小さな球根も葉が出れば光合成をして球根が育つことや、いくつかの球根がまとまってひとつになっているものはお互いに栄養のやりとりをするので外さない方が良いことなど、「へ~知らなかった」と少し詳しくなりながら楽しみました。

球根たちは、冬の冷たい土の中で眠りから目覚めて、3~4月に色とりどりの花を咲かせてくれる予定です。
昨年植えた球根も交じっていますよ。

トウキンセンカやビオラ、菜の花など、種まきからの花々も無事に一緒に咲きますように。
一緒に植えてくださった皆さん、ありがとうございました。
これから寒い中、少しずつ力強く生長していく植物たちを一緒に見守ってくださいね。

2023.11.04

令和5年11月2日「みどりのじかん~堀り上げとピーマン染め~」

涼しくなってくると、春に向けて新しい苗や球根を植える準備がはじまります。
今回は、夏に楽しませてくれてたピーマンやナス、アイ、アオジソを掘り上げて鉢に植え替え、もうしばらく観察を続けることにしました。

堀り上げるときに根を傷つけるので、枯れないように枝葉を剪定します。
アイのタネもとりました。持参した虫眼鏡で、その小さな花やソバの実に似た三角系の小さなタネを観察するお子さんもいました。

枝先にびっしりと実った真っ赤なピーマンを見て、「赤いピーマンなんですか?」「味は違うんですか?」とみなさんから疑問が飛び交いました。
唐辛子と同じように、ピーマンも熟すことを知る機会になりました。

ピーマンの枝葉は洗い、煮て、草木染めをしてあそびました。

タマネギ、サクラ、アイと、これまでに何度も染色を経験してきた参加者の皆さんは絞り染めはお手のもの。迷わずに目の前の道具で布を絞り始めます。

さて、どんな色になるでしょうか??

美しい明るい黄色になりました!
絞り染めの模様もご覧のとおり!

更に、収穫した実の一部をスタンプにして模様をつけました。
ピーマンから、とっても素敵な色と模様をもらいましたね。

後日、アオジソの葉や穂紫蘇を持ち帰って天ぷらにして食べたお子さんは、「プチプチしておいしかった!もっと持って行っていい?」と瞳をキラキラさせていました。好きなものが増えて良かったです!

これからも身近な植物たちに色々な角度から親しんでいきましょう!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


2023.11.01

令和5年10月29日「フレンズサロン」

同じ施設内で、ふれあう機会のない地域交流センター利用のシニアの方々とフレンズ利用の子ども達が一緒にティーマットを作り、お茶会をしました。

始めの自己紹介では皆さん緊張ぎみでしたが


作業が始まると玉止めができない子どもにシニアの方が教えたり、針に糸が通らないシニアの方に子どもが通してあげたりと年代(なんと年齢差50歳以上)を越え助け合ってティーマットを作り上げました。

初めての茶筅に戸惑いながら薄茶を点てました。

最後はみんなで和気あいあいと薄茶とお菓子でお疲れ様のお茶会です。

最後は作ったティーマットを持ってハイ!チーズ(^_-)-☆

シニアの方々からは、このような機会を是非また作って欲しいとのご要望をいただき、子ども達からも楽しかった!との声が聞けました。

2023.10.31

令和5年10月29日 第43回幡ヶ谷社会教育館文化祭~幡フレトレカ~「ポケモンカード大会」

今回は、幡ヶ谷社会教育館とフレンズ本町がコラボ!
その名は「幡フレトレカ」
フレンズ本町に遊びに来ている大学生もお手伝いをしに来てくれて、小中高生の子ども達と交流してもらいました。
午前中はフレンズ本町で人気の教室「はじめてのカードゲーム教室」を開催しました。
飛び入りで参加してくれた子どももいて「対戦出来て楽しかった!」と満足してくれたようです。

午後は「ポケモンカード大会」を開催しました!
大学生も交代で参加し、 親子での参加者も含め、16名満員で開幕しました。
対戦形式は勝敗が同じ同士で戦い続け、4回戦の勝率で上位4名を決めました。
自分で考えたデッキを操り、上位入賞をするのは果たして誰なのか!?
「ポケモンカード大会~幡ヶ谷社会教育館~」の始まりです!

モニターを設置してフィーチャー卓を用意しました。
勝ちが進んでいくとフィーチャー卓に映る確率が上がります。
みんなが注目する中、思い通りにプレイが出来るのか!?
決勝戦でこのフィーチャー卓に映るのは誰なのか!?
この席を目指して、一進一退の白熱した対戦が繰り広げられます。

そんな熱い戦いを全勝で勝ち上がってきた小学2年生と5年生の決勝戦!
立ち上がりは5年生が優勢で試合が進みます。
試合終盤、なんとか2年生が猛攻を仕掛けますが、それを5年生が見事にカードを操り勝利!
フレンズ本町で10月18日に開催したトレカ杯に続き、2連覇を果たしました。
優勝者は「優勝景品が貰えて嬉しい!」と喜んでいました。

会場を変えた今回の大会。いつもと違った環境の大会で、子ども達もワクワクやドキドキを感じながら、子どもからおとなまで楽しい交流ができました。 年齢、体格差など関係なく楽しめるトレーディングカードって素敵ですね!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!12月は「デュエルマスターズ」と「ポケモンカード」大会を予定しています。ご参加お待ちしています。

カードゲームに興味があるけどルールが分からない。カードを持っているけどデッキの作り方が分からない。そんなときは、「はじめてのカードゲーム」にお申し込みください。スタッフが丁寧にレクチャーします。初めての方大歓迎!
詳しくはコチラをクリック!!

2023.10.31

令和5年10月24日~31日 季節の工作を楽しもう~ハロウィン~

フレンズ本町もハロウィンモードに変身!

エントランスには、おばけやジャックオーランタンがあらわれました!
工作室には、ハロウィンにちなんだ工作の素材などを準備しました!

昨年も人気だったペーパーファン、やはり今年も人気でした!
色々な装飾をしたり、目や口を付けてジャックオーランタンにしたり、形を工夫して黒猫にするこどもがいたりと、個性あふれるペーパーファンがたくさんできていました。

お面作りも人気でした!好きな色を塗って自分だけのお面にしたり、人形の顔に被せてみたり。色々なアレンジを加えて作ったお面を被って「トリックオアトリート!」と言って、みんなを驚かせる子もいましたよ!

プラアートでは、 限られたプラ板のスペース内に、配置を工夫しながらおばけやコウモリなどの絵を描いていました。穴をあけて紐を通し、ストラップやしおりにしていました。

今年も工作室の大きな窓にお絵描きコーナーが出現しました!カボチャ、コウモリ、魔女などハロウィンにまつわるものから、マンガ、アニメ、ゲームのキャラクターなど、たくさんの素敵な絵で窓が彩られました!
たくさん描いてくれてありがとう!!

また、今年は本物のカボチャを家から持ってきて、ジャックオーランタンづくりに挑戦したお子さんもいましたよ!

カボチャの中身をくり抜き、表面に顔を作っていくと…

ジャックオーランタンのできあがり!カボチャの皮が硬くて掘っていくのが大変でしたが、とても素敵なジャックオーランタンになりました!!

10月31日(火)のハロウィン当日。1日限りの「ハロウィンスペシャルミッションガチャ」開催です!

ガチャの中から出てくるミッションは
「ハロウィンバッチをつけたスタッフと、勝つまでじゃんけんをしよう!」
「エントランスにいるおばけは何体?」
「秋の七草のなまえを一つ答えよう!」
といった、 ハロウィンや秋にまつわるもの。
参加してくれた子どもたちは、ミッションクリアを目指し館内を巡ったり図書室で調べたりの大奮闘!

「見つけれらた!」、「分かった!」とミッションを達成し…

お菓子をゲット!!
みんな、ミッションに挑戦してくれてありがとう!!
工作にミッションに、ハロウィンを楽しんでくれたかな?

さて、次回の「季節の工作を楽しもう」は、クリスマスがテーマです。
詳しくはコチラをご覧ください。
たくさんのご参加お待ちしております。