2018.02.21
 
   
        平成30年2月10日~12日「つばきの種の笛づくり」フェア
 
 
「つばきの種の笛ってどんなのだろう??想像がつかないね」
 保護者の方からも関心を集めたつばきの笛。
 作業は、削って楊枝でつついて中身を出すだけなので、小さなお子さんにもできて集中させてくれます。
 感覚的には…「耳かきみたーい!」。小さな種の中に沢山入っていて驚く声も。
 
 
 
 
 作る過程で、つばきの油分がじわっと出てきて、手も種もツヤツヤになっていきます。油で文字も書けました。
 
 
 
 
 出来上がって、音が鳴ったときの嬉しそうな顔!
 マスキングテープで自分だけのデザインにしたお子さんもいました。
 
 
 
 
 最初はうまく鳴らなくても、吹いているうちに良く音が出るポイントを見つけられるはず。
 自分だけが良い音を鳴らせる、世界で一つの笛になりますよ!
 今はつばきの花の季節。道を歩きながら探してみてください。              








