2017.11.07
 
   
        平成29年10月28日 刃物deクラフト「森のハンガーづくり」
アオキという木をご存じですか?
 身近にありながら、木材としての用途はあまり知られていない雑木です。
 生木のうちは柔らかく、伐ってから時間が経つと硬くなり、葉も枝も黒く変色する性質があります。
 講師の先生はそこに着目!今回はこのアオキの樹皮をナイフで削って、鹿の子模様にました。
材料と鹿の子の特徴のを聞いてわくわくが膨らみます。
 はじめて肥後守を使い、はじめての自然素材にふれて、感触をじっくり味わいながらものづくりをしていると、
 まるでアウトドアの自然体験を楽しんでいるような空気になりました。
 非日常的な2時間で、刃物の扱いにも慣れ、世界で一つの自分サイズのハンガーが出来上がりました!
 
  
  
 









